子育て支援を充実させるため、政府が所得の低い子育て世帯に、子ども1人あたり5万円を追加で給付する方向で調整していることがわかった。

政府は経済対策の柱として、所得税などの1人あたり4万円の減税とともに、減税の対象にならない低所得世帯に対しては、すでに給付している3万円に加え、7万円を給付することを決めている。

複数の政府関係者によると、低所得世帯のうち18歳以下の子どもがいる子育て世帯については、手厚い支援が必要だとして、さらに子ども1人あたり5万円を給付する方向で調整している。

政府は、この給付金の財源に2023年度予算の予備費を充てることを検討していて、早ければ2024年2月から3月にかけて給付を始めたいとしている。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

18 Comments

  1. いつから共産主義国になった?
    母子家庭など本当に困窮している所なら保護すればよいが、基本的には甘やかしとみるべき。
    いくらでも手をだしてくるしキリがないよ。と思うよ

  2. いや必要ないしょ。親の金になり旅行とかされ終わり。
    18以下?高校生 は働け。
    俺らの納税の金で 腹立つよな💢

  3. 低所得者に配りすぎww金も払わないのに貰って親が贅沢ww
    1番しんどい300~400位に配れよww

  4. 所得が低い理由から考えない国会議員達 おばかさんたちになってしまったか

  5. 一人5万?そもそも子供生んだら金かかるの、わかってるよな?
    責任持てや 足りねぇて iPhoneとか、使ってるからだろ。
    払う必要なし。 その分親働け。
    大体 俺らは知らねーが、きらの、ために金収めてるわけじゃねーんだよ

  6. 低所得ねぇー。そうじゃ無い人達から税金巻き上げて結局場合によっては低所得者と対して変わらない状況で生活してる人達がいるのをわかってんのかメガネ野郎

  7. LGBTの考えに乗っ取れば精神的には未成年の自分にも給付されると思うんだけど。あぶく銭レベルだけど5万ほちいよ