新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出された場合でも、首都圏の鉄道各社は通常通りの運行を続けるということです。

 JR東日本、東京メトロ、東急電鉄など首都圏の鉄道各社は緊急事態宣言が出された場合でも通常通りのダイヤで在来線の運行を続けるということです。しかし、各社とも国などから本数を減らすよう要請があれば、それに対応するとしています。各新幹線については、JR東日本は要請がない限り今月は通常通り運行することにしています。定期運行以外では来月までの臨時列車の指定席の発売を見合わせています。JR東海は先月から来月まで一部、新幹線の運休を発表していますが、運行自体は続けるということです。
 空の便です。日本航空と全日空はすでに国内線と国際線で便数を減らしていますが、運航は続けます。そのうえで、政府の指示に従って対応していくということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

31 Comments

  1. 満員電車での感染はかなりの割合を占めているだろうけど、透析や急病などどうしても必要な用事がある人にとっての足ではあるから、電車の本数の増減するのではなく、多数の会社自体に要請を出して欲しい!!!

  2. 電鉄各社が臨時休業しないなら安倍総理が緊急事態宣言に基づいて臨時休業を要請すればいい。それすら出来ないなら何の為に緊急事態宣言を宣言出来る法律を作ったのか。

  3. 減便しても乗る人が減らなければ意味ないので今減便するよりは通常運行の方がマシかと
    減便する為にはスーパーや医療等の最低限必要な施設以外の通勤をさせない→その為に家に引きこもってもらう為に一律の現金給付等の補償をしっかりする事が必要

  4. 公共交通機関や飲食店を予約指定席制にし、あらゆる商店も一度に入れる客の数を制限してソーシャルディスタンスを確保すれば、感染確率を低下できるのでは?

  5. 結構な会社は公共交通機関が動く限り通常勤務の継続って言ってるから、どうしたもんかね…。
    電車の本数を減らせば勤務する人も多少減るのでは無いか…。
    それを民間の会社が率先してやるってほんとに大変だと思うけど。

  6. 緊急事態宣言だしても仕事しないと生活できない人いっぱいいるだろうな。

  7. 普通に出張している現実。
    辛いし、次の投票誰にするか
    今から考えておこうと本気で思う。

  8. 田舎者の意見として
    わざわざ満員電車に乗って通勤、通学するなら会社の近くに住むとか学校の近くに住むとか
    団地作るとか何か手はないのかな?
    と、田舎者は思います

  9. 鉄道会社はお願いだから平常通りの運行でお願いします。
    終電短くするのは賛成だけど🙋‍♀️減便はなしで🙅‍♀️

  10. 不要不急の外出を止めるために、時間制限した許可証SuicaとPASMO以外は改札機を通れないようにしろ

  11. 緊急非常事態宣言でたから駅空いてるのかと思いきや満員だった、笑 政府の緊急非常事態宣言ガン無視

  12. 通常運行ってまさか【アンドロイドリームプリティリズムパラダンス琴吹ゆめさん】【魔法使いプリティキュアマジカルガールズ少女まどかマギカ外伝マギプリティキュアジアクセスレコード】ってあるのか