7 Comments

  1. 一応、このあと「時代考証的には美人」とフォローが入るし、実際に古代は中国も日本もふくよかな女性=食うに困らない富裕層という事で美人扱いされていた(なので平安時代の絵巻物とかみんな女性がふっくらしてるのよ)のだが、ひたすらこの後も「美人なん?」「ええ?」という扱いで時代に逆行した昭和のギャグをこの部分に限らず、すべり続けるギャグを延々と続けられて本当しんどかったわ

  2. 直美ちゃんかわいいし、おもしろいし、ト―ク力あるしすごいよな

  3. 映画館で見た時なんですが観客の皆様、笑ってました笑
    自分も後輩たちと見に行って笑いましたが笑

  4. あたしなのに、
    あたしの財布を泣かせた😢
    室蘭市東室蘭中島飲み屋ナベ
    東室蘭吉野家まで来たことなんてまだまだ誰を敵にしたんだろうね、あのワカ男っ子が化けてでてくる大蛇マン、いやウーマンが

    うえーい!
    金がないのはあんたらより
    こっち👻🤡👿🌚👾👽💩💩👹👺💥💤💯🎉⭐🌟🌟🙈🙉🙊🫦👅👄🥷🦹🦸🧌🧟🧛🧙🧝🧝💂🫅🧑‍🚀🧑‍🚀🤵👯💃🕺🕴️🌈🌊🫧🌬️🌪️🌠🌍🌎🌏🪐☄️🕳️🌑🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘誰を敵にしたんだろうね…フフフ⚾⚽追加だよ…

  5. 貂蝉>新解釈とは銘打っているけれども、本当はこうだったんじゃね?
    ・・・っていう可能性はある訳で・・・
    今の美人の価値観と遥か古代の美人の価値観が大きく異なるのは、
    世界と日本の歴史の脇道をちろっと見た人なら、知ってる話ですから・・・