今回はなんと…JR西日本さんとの初コラボスペシャルです!2025年春に開業予定の「新・広島駅」は絶賛工事中。ベールに包まれたその中は果たしてどうなっているのか…?さらに地上100mからの景色を楽しめるホテルもご紹介!お楽しみに!
■広島駅ビルプロジェクト(JR西日本HP)
https://www.westjr.co.jp/railroad/project/project18/
■ホテルグランヴィア広島サウスゲート(JR西日本ホテルズHP)
https://www.hotels.westjr.co.jp/news/724/
■広島駅南口広場の再整備等(広島市HP)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/hiroshimaekiminamiguchihiroba/
―――皆さまからのコメント大募集!―――
新作動画の撮影に向けて、コミュニティ欄で
皆さまからのコメントを引き続き大募集中です!
――――――――――――――――――――
【みんなきんさい広電チャンネル】
このチャンネルでは動画を通して皆様に広島電鉄の魅力・情報を楽しくお届けしていきます。
全国の方々にも知っていただくのはもちろん、地元の皆様には今まで知らなかった広電をYouTubeで再発見してみてください!
※毎月第2・4金曜日更新予定
#JR西日本 #ホテルグランヴィア #広島駅
ナビゲーター:「イシバシ」
広島生まれ広島育ち、母語はもちろん広島弁。好きな食べ物は「がんす」。
有望な新人ナビゲーターと一緒に、YouTubeナビゲーター2年目に突入。
・ホームページ
https://www.hiroden.co.jp
・Twitter
・Instagram
https://www.instagram.com/hirodentrip.ig/
・Facebook
35 Comments
とうとうJRともコラボするとは・・・!すごい広電!
完成非常に楽しみにしております。
これで全世界デビューですか、わかりますw
広島駅の移り変わりが視聴出来て良かったです🙇
変貌が凄くて完成後には一度訪れて見たいものです👍
今だに信じられませんが徐々に線路が駅に向って来ているので完成が楽しみ
やっぱりイシバシさん、ニシモトさん 最高です
高校まで広島で暮らしたんだけど、”森さん”のイントネーションって石橋さんのようなイントネーションでしたっけ?
「心の距離(戸惑い)・・・・心の距離だと多分ピッタリ合ってるはずです・・・」JRの田原さん最高です!
それにしてもイシバシさんの奔放なボケっぷりよ笑
ライバル同士がコラボするとは…最高
2:00 広電凄い 市内道路 今からどうなる!?確かに 便利になるが、車 タクシー バスの通行 考えているのか?
心の距離が具現化した発想はなかった🤣
そして田原さんの返し「心の距離はぴったり」には感動した😭
イシバシさん😍💕
待ってました‼️😊
しかも作業着姿ってレアな,❤‼️😆
ホテルに広電350形の運転席とかシートとかを再利用した部屋が有ると良いけど、何も残って無いのかな。
完成待ってます
JR西日本から見ても広島における広電の存在は無視できないくらいの広島市民の重要なインフラです。広電もJR西日本も広島市もこの一大プロジェクトを成功させて、何よりも広島の玄関口としてふさわしいものになってほしいです。
心の距離が80cm笑ったwww
「心の距離」ワロタ🤣🤣
森さんとの入浴の予約します😆
素晴らしいコラボですね。
手を取り頑張る仲間ですね。
次は広島市の出番かな。
職人さんの仕事に対することを仰られた田原さんにすごく好感もてた
引退した電車を再利用したホテルが各地に出来てるから、電車の眺めも良いから電車ファンに喜ばれる部屋との施設が出来ると良いですね。
JR西日本と広電がコラボしたお得なチケットも販売してるから、広電とは良好な関係なんだと思ってる
イシバシさんのワクワクが伝わってきていい動画ですわ。森さんかわいいし
あちこち仕掛けがありそうで、駅を散策するのが楽しみですね。
ホテルの方もいつか泊ってみたいですね。森さんかわいいし。
これは神回!!!!
新しい広島駅をこんなに見せてくれるとは、JRさんも広電さんも凄いです(´;ω;`)
心の距離は80センチ···じゃなくて、みんなで一緒に造り上げているんだと実感できて、なんだか感動です。
現時点でまだ1室とは言え、既に部屋の内装が出来上がっていることに驚きました!
イキイキしてますね。がんばって
森さん、お茶目でかわいいなあ❤
イシバシちゃん待ってたよ😂
イシバシくん喜びすぎだろ
笑ってしまった👍
完成したら絶対に広島にいきます
工事わいろいろ大変かもしれませんが完成にむけて
頑張ってください
利便性の向上に努め、広島電鉄とJRの乗り換えを最優先にした広島駅ビル。路面電車を待つ人も雨や雪に濡れることなく電車を待て、電停まで長々歩く必要もなくなり、地元の人にも観光客にも親しまれ、回遊性が高まる駅になるのですね。
それにひきかえ、長崎市が100年に1度の大事業と推めた長崎駅前が色々な問題に引っかかってしまい、さらに行政の利害も絡んで残念な結果になり、博多駅に次ぐ規模にはなったものの何もかも全てが中途半端で長崎の将来が気がかりです。
森さん歯大っきくて可愛い
他の地域に無い広島の特有の交通網。日本の鉄道JRさんと広電さんが広島市内を網羅する路面電車のコラボ日本一❤
広島の未来の掛かった大掛かりな工事をこんなにふんわりした雰囲気で伝えていて、微笑ましく楽しませてもらいました
続報も楽しみにしています
ただただ凄い!完成したらすぐ行きたいけど、見どころ多すぎる!
広電版Zippar頼むぞ