提供:ステーク【$30ファーストベットボーナス】
【$30ファーストベットボーナス】https://t.co/h8hNYJsEfj
下記条件を満たした場合"最大$30のキャッシュバック!
1. スポーツベッティング限定
2. 最初のベット限定
3.『1.7倍以上のオッズ』に$5~30ベットして"負けた"場合限定
※KYC2(本人確認2)まで申請を済ませる必要有り#ステークカジノ pic.twitter.com/yKVpsMFOfJ— Boxing and Boxing (@boxingnboxing) May 19, 2023
【特典コード】boxnbox
12月26日東京・有明アリーナにて行われるWBA/WBC/IBF/WBO世界Sバンタム級4団体統一タイトルマッチ『井上尚弥vsマーロン・タパレス』!! 個人的な見解から勝敗予想をしていきます!!
お問い合わせメールアドレス → boxing@boxingandboxing.com
Twitterアカウント → https://twitter.com/boxingnboxing
Instagramアカウント → https://www.instagram.com/boxing_and_boxing/
#ボクシング #井上尚弥vsタパレス #4団体統一
27 Comments
そもそも世界中から圧勝だと思われてるの凄すぎるだろ。相手も世界チャンピオンなのにね。
正月何回も試合見直したいから8Rぐらい闘ってほしいな(^^)
カウンターのカウンターが有りそうですね。鍵になるのは左ボディかな❓
サウスポーってだけで井上の左ボディをかなり警戒しないとな上に、対策で右アッパーのケアをすると同時に、あの右ストレートも考えないといけないから、あまりにもきついよね。
軽量級はこのレベルの番狂せほぼないし、前線と比べたら遥かに安心できる。
ただの防衛戦ならモチベーションを危惧することもあるかもしれないが、相手が誰であろうとこの一戦は史上2人目の2階級四団体統一が掛かっているわけなんでその心配は杞憂でしょ
世界のボクシング界が注目している中、圧倒的有利と見られていればどういう勝ち方をするかが重要なのでむしろモチベーションは高いと思われる
また井上はそういうプレッシャーをモチベーションに変えてしまうだけの強靭なメンタルをしているのでまったく不安要素はない
陣営の総合力の力量差は、どうにもならないぐらいがある、と思う。相手の戦力を丸裸にして、見切るのが早く、、、。井上がインフルエンザで体温40度、拳を痛める等がないと井上の勝利は動かない。見どころは、タパレスが怖がらず1Rから打って出てくるか。出てきたら、大したものだね。負けた後もボクサーを続けたいなら、見てくるかもしれない。オッズからすると、ファイトマネーをたくさんもらっても、1.5億ぐらいじゃないのかな。井上には、アフマダリエフが対戦を諦めるぐらいな勝ち方をしてほしい。あれ、スピード差の話がなかったような。
井上尚弥も圧倒的に勝つと言った。ボクシングキャリアを賭けた発言。相当の準備しているはず。早い回でタパレス一瞬で終わるか、長く持ってギブアップもありそう。3〜5でKOよろしく(笑)
本当になにもさせないと思います。フットワークによるインパクト範囲が井上選手の方が広い上に、今回はリーチの優位まであるのでアウトボクシングでジワジワ削られて終わるかと…。
勝敗はともかく、タパレスがどういう風にどのぐらい井上を苦しめるのかーが、興味の焦点でしょうね。
モチベーションの低い井上があまり攻め込まずに10ラウンド以降KO勝ち
井上選手は様子を見るつもりでも、良いのが当たっちゃて早いラウンドで終わる気がします。
KOパンチャーのネリなら面白い試合になりそう
カシメロが一番のライバルだと思ってたけど前戦で目が冷めた😢
タパレス片付けた後にネリ戦楽しみ😆
3Rで終わります😮
私も井上尚弥選手が圧倒的に有利という点では世間と変わらないのですが、気になるとすると、、「どんでん返しはこういう時に起こるもの」という何もエビデンスのない通説wと、タパレスという選手の「底」が見えた試合というのが岩佐選手との試合がせいぜいで、それ以降の進化度合いも含めて直近の試合ではアフマダリエフ戦ですら見えてない感じがする、というところにちょっとだけ不安と期待感はあります。
ひとつポイントだと思うのが、井上選手はサウスポーに苦戦していないんですよね。それどころか圧勝している。
俺も最後は井上が左フックをレバーにめり込ませて終わりと思う。
フルトンですら井上のスピードについていけてないのに、タパレスがついていけるとは思えない。
多分タパレスは序盤からガンガン来ると思う。
日本が誇るモンスターは下々の予想とか超越してるので、心配とかするだけ無駄。本人が一番分かってる。
ポイントを奪って勝ちを拾っていくタイプのアウトボクサーが井上モンスター相手にポイントで上回る事は不可能だと思っているのでフルトン戦は不安は全く無かったですがタパレスはあの変則的なぶん回しで捨て身の突進連打してきた時に万が一ラッキーパンチ的に一発貰ってしまったらという恐怖はフルトンより正直あります。でもモンスターは当然そういう場面も想定済みでしょうからきっちり勝ってくれる事を信じています。
タパレスはインスタに井上選手を載せたり、対面時にもペコペコしてたりと井上選手に対してリスペクトを持ちすぎている印象があって弱腰で出てくると考えてます🥊
イギリスの某ボクシングマガジンの表紙をクロホードとモンスター井上が飾った!
過去ハーグラーとドンカリーが表紙を飾り、両者とも一年以内にベルトを失っているジンクスがあるそうだ😂
4RKOかな
最近四団体統一が重視されてるけどタパレスなんかとやる必要ないし統一戦なんて無理にしなくても良いのにな
Stakeって登録が難しくてベットするとことまでいけないよ。
井上チャンピオンは、試合で拳を痛める事があるし、腰を痛めているのに試合に出て11Rで勝ちましたが、もし万が一井上チャンピオンが負けるとしたら、試合中に両拳を痛め尚且つ腰も痛めたてしまったら、判定で負けるかも・・・。
試合中に、何のトラブルも無ければ、俺の予想は7R〜9Rで井上チャンピオンのKO勝ちかな?
何があるかわからないのもボクシング!ラッキ―パンチが怖いですス😅 タパレスのカウンタ―予想は4Rまでに井上。12:46
一生消えん瞼の傷を毎日見てるんや油断などあるはずがない
戦力で言えばスピードが違い過ぎるわ
目の良さ、勘の良さをそのまま動きに活かせる能力にスピードが乗ってるのが井上
位置の取り合いでも完全に優位に立てるやろ
パンチ力とそのタイミングも今更言うまでもない
自分のフィニッシユに誘い込む狡猾さも持っている
どうやってタパレスが勝つと言うのか
1R井上のジャブにどういう反応をするのかが見もの
更にそこで食った後どう動くかで長引くか直ぐ終わってしまうのかだけやね