お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
広告非表示です。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

28 Comments

  1. AIと人間のハイブリッド(良いとこ取り)
    6六歩指された時は驚愕しました~安全策7二歩じゃないんだな

  2. 若手強豪を全く寄せ付けない😮トップ棋士でも敵わないわけですね

  3. 1筋の交換が入ってる以外は34手目83歩までは明日斗先生の本と同じだけど、35手目95歩で変化しましたね☺️
    明日斗先生の方から変化をしたのは意外ですねっ

  4. 一般棋戦はたった1回誰かが藤井八冠に勝てれば連覇を阻止できるのに、そのたった1回ができないほど今の藤井八冠は無双状態に入ってますね。本当に強すぎます!

  5. 藤井竜王名人がトーナメント準決勝までレーティング1800以上の棋士と対戦がないのも珍しいですね
    豊島九段や伊藤七段が1回戦負けしたように、早指しでは番狂わせが起こりやすいわけですが、ここまで順当に勝てるのは流石

  6. アストも若手では実力ある側なのに、自分より若い棋士にコテンパンなされるとはなあ。
    やっぱ彼を倒せるのは彼の棋譜を読んで研究してきた今の小学中学生くらいにしか期待できない

  7. なんか斎藤五段は攻めの拠点をせっかく作ったのに、藤井八冠の絶妙な一手で自ら攻めを止めた結果、相手に攻められながら攻めの拠点を一気につぶされて一方的になってしまっている。踏み込めるかが実力があるかないかの境目だと思うが、斎藤五段ではまだ厳しいかな。

  8. 阿久津八段の解説通りの一局でした。
    昔はヒネリ飛車は最強戦法,と言われていましたが(羽生九段がNHK杯で中原十六世名人相手に初優勝を飾ったのがこの戦法です),後手の対策が進んで勝てなくなってしまいました。
    実際,藤井八冠の自陣は全くスキがないですね。

  9. 藤井聡太八冠、銀河戦で勝利おめでとう㊗御座います。
    次回2回戦で勝利を取って下さいね~応援📣してますので、がんばってください~必ず絶対王者優勝しますよ。🤗🤗💖💖😻😍

  10. 早指しなので斎藤先生はちょっと揺さぶりに行ったと思うんだが藤井先生はまったく動じないね。ノーミスで完璧な将棋。
    もし藤井先生がミスするときがあっても、難解な局面すぎて相手もその手に合わせての悪手を指してしまう確率が高いように感じる。
    藤井先生の全盛期はまだまだ先だから、当分誰も止められそうにないな。

  11. 80手目の桂馬打ちにたいして3九玉は駄目だったのかな?
    馬に迫られても美濃に逃げれそうな気がするけど

  12. 7連勝して最多連勝者として決勝トーナメントに勝ち上がってきた、若手の強豪明日斗五段にこの完封将棋とは…

  13. 早指しで7六歩、6六歩は人間やめてますよね😆明日斗五段気の毒だわ〜😂いつ見ても藤井八冠の将棋は面白いですよね🎉自分もこういう手指したいな〜無理ですけど😅