イスラエル軍はガザ地区で人質救出作戦を実施したものの、失敗したことを明らかにしました。ハマス側は銃撃戦の結果、この人質が死亡したと発表しています。

 イスラエル軍は8日、ガザ地区で人質救出作戦を実施し、「人質を拘束していた複数のテロリストを殺害したものの、人質を救出することはできなかった」と発表しました。

 作戦中、兵士2人が負傷したということです。

 一方、ハマス側はSNS上で、8日未明にイスラエル軍が人質を拘束していた場所を急襲したことを明らかにしたうえで、銃撃戦の結果、人質とイスラエル軍兵士に死者が出たと発表しました。

 公開された映像には、人質が生きていたころに撮影されたとみられるビデオメッセージと銃撃戦の現場、人質とみられる男性の遺体が映されていました。

 ビデオメッセージでこの人質は自分のことをサール・バルフ24歳だと名乗っています。10月7日に拘束されたイスラエル軍兵士だとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

7 Comments

  1. 人質は匿うけど、パレスチナ人は匿わないハマス

    ハマスはパレスチナ人を助けたいなら、地下に子供や女性を非難させないのでしょう?
    地下は500㎞もあるんでしょ?
    何故やらないのか?
    さ〜皆んなで考えよう。
    皆さんも、だんだん仕組みが分かってきたかな?笑笑

  2. 人質を取ってるハマスの方が「悪」だろうに、失敗を強調する変な報道だね。

  3. 過去に起きた空港での事件といい人質救出作戦は相変わらず雑だな

  4. 悲しみを怒りに変えて、イスラエル国民よ立て!立てよ国民!
    とか言い出しそう

  5. ハマス側が解放に応じるのは女子供だけで、成人男性ましてや兵士なんて絶対に解放しないのだから、拠点急襲して人質奪還するしか手はないんだよな。当然、全ての作戦が上手く行くはずもないから、今回のように犠牲も出る。こういう事情を理解できているはずなのに、何故にイスラエル側を非難するような報道になるんだかねぇ。

  6. 正義の名のもとにガザで2万人近く殺戮してるイスラエルは果たして正義なのか