お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
広告非表示です。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 24勝15敗(0.615)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1552勝686敗(0.693)
久保利明九段 今年度成績 8勝11敗(0.421)
昨年度成績 19勝21敗(0.475)
通算成績 837勝558敗(0.600)
対戦成績 羽生善治九段50勝 久保利明九段23勝
2023年12月7日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第37期竜王戦1組ランキング戦
▲羽生善治九段△久保利明九段
久保利明九段が勝ちました。
(持ち時間:5時間)
(消費時間:▲4時間38分△4時間58分)
12/7の対局予定と結果
第82期順位戦A級6回戦
▲中村太地八段(2勝3敗)△豊島将之九段(5勝0敗)
第82期順位戦C級2組8回戦
▲佐藤秀司八段(2勝4敗)△佐々木大地七段(5勝1敗)
▲井田明宏四段(2勝4敗)△八代 弥七段(5勝2敗)
▲梶浦宏孝七段(4勝2敗)△佐藤紳哉七段(4勝2敗)
▲田中悠一六段(2勝4敗)△藤森哲也五段(3勝3敗)
▲杉本和陽五段(2勝4敗)△小山直希四段(2勝4敗)
▲長谷部浩平五段(2勝4敗)△上村 亘五段(0勝6敗)
▲西川和宏六段(3勝3敗)△冨田誠也四段(6勝0敗)
▲狩山幹生四段(4勝2敗)△徳田拳士四段(5勝1敗)
▲長岡裕也六段(3勝3敗)△島 朗九段(4勝2敗)
▲平藤眞吾七段(1勝5敗)△井出隼平五段(4勝2敗)
▲安用寺孝功七段(0勝6敗)△岡部怜央四段(4勝2敗)
▲池永天志五段(5勝1敗)△石田直裕五段(5勝1敗)
▲牧野光則六段(3勝3敗)△近藤正和七段(2勝4敗)
▲森本才跳四段(3勝3敗)△黒沢怜生六段(2勝4敗)
▲瀬川晶司六段(1勝5敗)△齊藤裕也四段(2勝4敗)
などが行われる予定です。
結果
第9期叡王戦段位別予選八段戦
[終局](勝)▲佐々木勇気八段△神谷広志八段
[終局](勝)▲佐々木勇気八段△稲葉 陽八段
第82期順位戦C級2組8回戦
[千日手]▲井出隼平五段△平藤眞吾七段
[終局](勝)▲阿部光瑠七段△豊川孝弘七段
[終局]▲小林裕士七段△星野良生五段(勝)
[終局]▲横山友紀四段△藤本 渚四段(勝)
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
10 Comments
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 24勝15敗(0.615)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1552勝686敗(0.693)
久保利明九段 今年度成績 8勝11敗(0.421)
昨年度成績 19勝21敗(0.475)
通算成績 837勝558敗(0.600)
対戦成績 羽生善治九段50勝 久保利明九段23勝
これはお見事
ここで1組残留決めたかったな😢丸山渡辺戦の敗者が相手だとマジで降級もあり得る
穴熊は意外と脆い
後手番で飛車振っといて中盤で互角にもっていく久保先生、さすがやな~~~
最近の久保先生穴熊をよく使ってたり、辛抱強い序盤だったり、駒をぺたぺた埋めたりとかが菅井先生っぽさがありますねっ🥰
動画制作お疲れ様です🙇
羽生先生が一回戦でまさかの…💦😳
羽生会長、次戦は何とか…💦😆
1組は決勝トーナメント5人
2組は決勝トーナメント2人
この差はデカい🤔
こんなに難解な相穴熊は初めて観ました…!見応えのある将棋でした。
かつてのタイトルホルダーのお二人が
今もこんなにバチバチの大熱戦を1組で繰り広げているのが
ホントに嬉しいし元気をもらうよね
明日もお仕事がんばります