今回は 「キムテツはやっぱり凄い」に対するみんなの反応集 を紹介しました。 #競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集 #イクイノックス #ジオグリフ #調教師 #競馬の反応集#競馬反応集アドマイヤベガをなぞるイクイノックスジオグリフマチカネタンホイザの帽子屋さん【ウマ娘まとめ】メジロの名優【ウマ娘・競馬まとめ】大阪杯競馬調教師 25 Comments @user-lx9ib9xe2o 2年 ago オーソリティでJC出た時はアル共から中2週で馬を心配してこういことはこういうことは二度としないと、暗にNF批判ともとれる発言するくらいには、馬優先な人なんだよ(多分 @kojitadokoro8235 2年 ago 餌やりにも技術が必要だということを示した男 @user-wl1vu3ig5h 2年 ago スキルヴィングはあのローテしかなかったろ?! @glasshifmoon 2年 ago 弟子、師匠という徒弟制度も今やパワハラの時代。 @_-_PON_-_ 2年 ago パワハラのことよく引き合いに出されるが、パワハラ気質がある人は能力的には高い人が傾向的に多い だからできない人の心境や物の考え方が理解できないからパワハラ気味になる 人を殴るのはダメだが、能力面でいえば優秀ではある ポエムとパワハラ気質さえ抑えれたら非の打てるとこがない @suzaku1218 2年 ago チェルヴィニアもせっかくアルテミス勝ったのに故障してしまったよな……年明けから再始動かな @user-vs8no9fn1h 2年 ago イクイの東スポ→皐月ローテ当時俺は叩いてたけどドバイのレースみたらあの時適当言ってすみませんでしたってなったキムテツが今の日本競馬の調整方法の最適解見つけてるんじゃないかね @user-xr9mw8ur9r 2年 ago いい加減にジオグリフを芝の1600〜2000で使えよ。ドレフォン産駒でダート試したいのはわかるが、皐月賞馬に失礼すぎるだろ @kedama2973 2年 ago ネットだと外厩や故障のことでよく揶揄されてるけど純粋に調教師としての技能は高いんじゃないか。ただやっぱりあの件は他の世界の指導者が同じことしたら多分もっと大事になってるだろうし、当事者同士がカメラの前で和解するでもしない限りは仕方ないがずっと尾鰭を引いてくと思う。あの件さえなければ普通に愛嬌ある優秀な先生として過ごしていけたかもしれないがなぁ。岩田と後藤の件も後々和解したっぽい写真もある(真相はわからないけど)が未だにファンから言われ続けてるしな… @KM-qy5wq 2年 ago 個人的には餌やり師というより凄腕運行管理者の印象社台のお抱えである以上どうしても下請け感は拭えない @user-jc9yh6be1p 2年 ago 胃に穴開くストレスだと思う、世界一の馬を預かるってどれ程の重圧だろうね。 @riski-tj9pe 2年 ago キムテツは自分自身で言ってるように、少なくとも人間としてはネガティブで未熟な面があるのは事実それでも、イクイノックスを大成させられたのはこの人しかいなかったのも事実後は、この先の道がどうなるか次第よ @leonardactor4007 2年 ago ジオグリフは今回勝てれば謎ローテと言われなくなるんかな @poketterz4709 2年 ago ファインルージュはレイデオロ付けたみたいだよ @user-dc7gh8ir8s 2年 ago 青葉賞ローテの批判者はハーツコンツェルトの存在出せば一発で黙るよなw @mement_ 2年 ago 未だにノッキングポイントを中山1600に出した意味はよく分からねぇよ……もっと直線長いところに出せばもう少しマシなローテになっただろうに でもダービー出れるまでにはなったから好き♡ハーツコンチェルトとノッキングポイントって新馬の素質馬かつ2歳の東京重賞取りこぼして歯車狂った組がダービーいい走りしてて「みんなの期待は間違いではなかったんやな」感あって感動した @momomo-op1ys 2年 ago キムテツは壊れやすそうな素質馬放り込まれる担当みたいになっとるからねぇそれ以上に壊れる馬は大竹と宮田が面倒見てる感じ個人的に一口で色んな厩舎にお世話になったけど、壊さないってことにかけてはこの三人が抜けてる逆に壊しまくるのは国枝と斎藤誠 @conspiracy_shine 2年 ago キムテツはイクイノックスのなりきり垢にパワハラしてくれ @user-hw8ov5yc1r 2年 ago この状況が続くと新人騎手受け入れは100%無理だわな @user-pe5mv9jf8i 2年 ago 人としては微妙かもしれんが馬キチ度は凄い @user-gl6zw8gq1n 2年 ago 大竹よりは優秀な厩ってだけだろ😅 @user-ib6zl4eo7l 2年 ago 大塚はラッキーアドバンスの件がね…… @kojisaito5090 2年 ago キムテツ師とイクイの担当者にはリフレッシュ短期放牧に出してあげたい。 @sekikou3065 2年 ago ジオグリフ時計かかる1800−2000がベストとかいう適正範囲の狭さがなぁ @mobemobe3123 2年 ago イクイノックスの管理についてはこれ以上ないほどパーフェクトだったと思う。
@user-lx9ib9xe2o 2年 ago オーソリティでJC出た時はアル共から中2週で馬を心配してこういことはこういうことは二度としないと、暗にNF批判ともとれる発言するくらいには、馬優先な人なんだよ(多分
@_-_PON_-_ 2年 ago パワハラのことよく引き合いに出されるが、パワハラ気質がある人は能力的には高い人が傾向的に多い だからできない人の心境や物の考え方が理解できないからパワハラ気味になる 人を殴るのはダメだが、能力面でいえば優秀ではある ポエムとパワハラ気質さえ抑えれたら非の打てるとこがない
@user-vs8no9fn1h 2年 ago イクイの東スポ→皐月ローテ当時俺は叩いてたけどドバイのレースみたらあの時適当言ってすみませんでしたってなったキムテツが今の日本競馬の調整方法の最適解見つけてるんじゃないかね
@kedama2973 2年 ago ネットだと外厩や故障のことでよく揶揄されてるけど純粋に調教師としての技能は高いんじゃないか。ただやっぱりあの件は他の世界の指導者が同じことしたら多分もっと大事になってるだろうし、当事者同士がカメラの前で和解するでもしない限りは仕方ないがずっと尾鰭を引いてくと思う。あの件さえなければ普通に愛嬌ある優秀な先生として過ごしていけたかもしれないがなぁ。岩田と後藤の件も後々和解したっぽい写真もある(真相はわからないけど)が未だにファンから言われ続けてるしな…
@riski-tj9pe 2年 ago キムテツは自分自身で言ってるように、少なくとも人間としてはネガティブで未熟な面があるのは事実それでも、イクイノックスを大成させられたのはこの人しかいなかったのも事実後は、この先の道がどうなるか次第よ
@mement_ 2年 ago 未だにノッキングポイントを中山1600に出した意味はよく分からねぇよ……もっと直線長いところに出せばもう少しマシなローテになっただろうに でもダービー出れるまでにはなったから好き♡ハーツコンチェルトとノッキングポイントって新馬の素質馬かつ2歳の東京重賞取りこぼして歯車狂った組がダービーいい走りしてて「みんなの期待は間違いではなかったんやな」感あって感動した
@momomo-op1ys 2年 ago キムテツは壊れやすそうな素質馬放り込まれる担当みたいになっとるからねぇそれ以上に壊れる馬は大竹と宮田が面倒見てる感じ個人的に一口で色んな厩舎にお世話になったけど、壊さないってことにかけてはこの三人が抜けてる逆に壊しまくるのは国枝と斎藤誠
25 Comments
オーソリティでJC出た時はアル共から中2週で馬を心配してこういことはこういうことは二度としないと、暗にNF批判ともとれる発言するくらいには、馬優先な人なんだよ(多分
餌やりにも技術が必要だということを示した男
スキルヴィングはあのローテしかなかったろ?!
弟子、師匠という徒弟制度も今やパワハラの時代。
パワハラのことよく引き合いに出されるが、パワハラ気質がある人は能力的には高い人が傾向的に多い だからできない人の心境や物の考え方が理解できないからパワハラ気味になる
人を殴るのはダメだが、能力面でいえば優秀ではある ポエムとパワハラ気質さえ抑えれたら非の打てるとこがない
チェルヴィニアもせっかくアルテミス勝ったのに故障してしまったよな……
年明けから再始動かな
イクイの東スポ→皐月ローテ当時俺は叩いてたけどドバイのレースみたらあの時適当言ってすみませんでしたってなった
キムテツが今の日本競馬の調整方法の最適解見つけてるんじゃないかね
いい加減にジオグリフを芝の1600〜2000で使えよ。ドレフォン産駒でダート試したいのはわかるが、皐月賞馬に失礼すぎるだろ
ネットだと外厩や故障のことでよく揶揄されてるけど純粋に調教師としての技能は高いんじゃないか。ただやっぱりあの件は他の世界の指導者が同じことしたら多分もっと大事になってるだろうし、当事者同士がカメラの前で和解するでもしない限りは仕方ないがずっと尾鰭を引いてくと思う。あの件さえなければ普通に愛嬌ある優秀な先生として過ごしていけたかもしれないがなぁ。岩田と後藤の件も後々和解したっぽい写真もある(真相はわからないけど)が未だにファンから言われ続けてるしな…
個人的には餌やり師というより凄腕運行管理者の印象
社台のお抱えである以上どうしても下請け感は拭えない
胃に穴開くストレスだと思う、世界一の馬を預かるってどれ程の重圧だろうね。
キムテツは自分自身で言ってるように、少なくとも人間としてはネガティブで未熟な面があるのは事実
それでも、イクイノックスを大成させられたのはこの人しかいなかったのも事実
後は、この先の道がどうなるか次第よ
ジオグリフは今回勝てれば謎ローテと言われなくなるんかな
ファインルージュはレイデオロ付けたみたいだよ
青葉賞ローテの批判者はハーツコンツェルトの存在出せば一発で黙るよなw
未だにノッキングポイントを中山1600に出した意味はよく分からねぇよ……
もっと直線長いところに出せばもう少しマシなローテになっただろうに
でもダービー出れるまでにはなったから好き♡
ハーツコンチェルトとノッキングポイントって新馬の素質馬かつ2歳の東京重賞取りこぼして歯車狂った組がダービーいい走りしてて「みんなの期待は間違いではなかったんやな」感あって感動した
キムテツは壊れやすそうな素質馬放り込まれる担当みたいになっとるからねぇ
それ以上に壊れる馬は大竹と宮田が面倒見てる感じ
個人的に一口で色んな厩舎にお世話になったけど、壊さないってことにかけてはこの三人が抜けてる
逆に壊しまくるのは国枝と斎藤誠
キムテツはイクイノックスのなりきり垢にパワハラしてくれ
この状況が続くと
新人騎手受け入れは
100%無理だわな
人としては微妙かもしれんが馬キチ度は凄い
大竹よりは優秀な厩ってだけだろ😅
大塚はラッキーアドバンスの件がね……
キムテツ師とイクイの担当者にはリフレッシュ短期放牧に出してあげたい。
ジオグリフ時計かかる1800−2000がベストとかいう適正範囲の狭さがなぁ
イクイノックスの管理についてはこれ以上ないほどパーフェクトだったと思う。