レッドブルのホーナー代表が角田裕毅について正式に言及!その中身とは?来年はアストンマーティンと取り合いに?2024年の次期アルファタウリで最高のレースを実践してレッドブル移籍を掴み取ろう!頑張れ角田裕毅!チャンネル登録&通知ONをよろしくお願いします!
#F1 #角田裕毅 #レッドブル
「新☆サクの部屋」ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/shinseiki_saku?s=09
実写版「車好きあるある」公開中!
「新☆サクの部屋」LINE公式アカウントはこちら↓
https://page.line.me/saku_no_heya
「新☆サクの部屋」LINEお友達追加はこちら↓
https://lin.ee/HcysiM1
「新☆サクの部屋」インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/saku.no.heya/
「新☆サクの部屋」TikTokはこちら↓
@saku_no_heya
25 Comments
ポジティブに捉えればレッドブルに一歩近づいた。ネガティブに捉えればまだリカルドが評価されている。
角田祐毅負けるなー😊頑張れー
トップ走ってれば🚩旗次第で優勝までありますよね 誰もそれ言わないけど…それともF1にはヘンな特別のルールでもあるのかなぁ?
角田は角田担当のピットクルーがマシならもっと戦えてる
来シーズンはちゃんと仕事が出来るクルーに成長して欲しい
クリスチャン・ホーナー・・・調子いいよな、この人!リカルドがお気に入りだから。
でもリカルドって「ホンダみたいな遅いPUはイヤだ!」って言ってレッドブルを去った人なのになぁ。
リカルドにプライドが残っているなら角田のRB入りは有り得るかと
6位を取りに行くにはワンストップという戦略しかあり得なかった!ハードタイヤのペースが思ったほど良くなかっただけ。来年が楽しみです♪
ラティフィがいたらなぁw
アストン行ってで見返し
”アジア人にしては、頑張ったじゃん”
て、程度ですよ
あそこの人達は。
ホーナーの腹の中は実際分かりません。ですが今だ成長途上の角田選手の性格を考えると一戦一戦コメントを出して彼を刺激するよりレースに集中させる事を考えるかもしれません。チャンピオンチームの代表の言葉の重みと影響力は御本人が一番よくわかってるはずです。
ホーナーの評価は変わっていないと思うな。良い走りをしたからコメント出しただけで評価は変えていないと思います。
2024年に角田がリカルドに圧勝して、且つ表彰台が1回でもあればレッドブルはチャンスあるかな?ぐらいに思ってます。
周りの称賛に仕方なくって感じがしますね・・・RBではなくフェラーリドライバーを目指してほしい。
安定した結果がほしいよね。今回のレースのように戦えたらいいが、週末の入りかが悪い時、途中で躓いたときでも最終的な結果を持って帰れる力をみせてほしいね。
ホーナーへの当てつけに、
ペレスミサイル特集
誰か作ってくれないかな😁🎶
タイヤを持たせたのは、すごい。
来年は角田裕毅に個人スポンサーまでついた。世界中にファンがいる角田裕毅凄い。
リカルドがRBに行くのは決まってるじゃん
24年の途中からローソンとコンビ
その結果で25年まで
そもそも
ホーナーなんて特に信用してない。
角田はタウリでできる事をやってリカルドを先ずは圧倒する。それだけです。
レッドブル行って欲しい気持ちもあるけどまだフェルスタッペンの相方が務まるかどうか、、、あと1,2年は経験積んでフェルスタッペンとも張り合う、、、とまでは行かなくてもついていけるようになれば相方も務まるんじゃないかな
ホーナーは、ここで褒めないと自分が批判されるから言っただけだと思う。
リカルドはダニエル呼び
角田はツノダ呼び
イャイャイャ・・・こんなコメントを額面通りに受け取れるわけが無いでしょ?
本心から思っているのなら、レース直後・遅くとも翌日にはコメントしてる筈。
それなのにここまで遅くなったのは何故??
それはこんだけの結果を出して、世界中から評価された角田を評価せざるを得ない状況になったから賞賛コメントを<RB代表>として評価しただけですってw
「本音と建て前のF1村」の建前以外の何物でも無いでしょ?
個人的にはこれで来季の角田冷遇・リカルド厚遇がハッキリ見えてきたとすら思ってます。
来シーズン安定してリカルドに勝ち続ければチャンスは広がって行くでしょう。その上で表彰台を経験出来れば文句ないでしょうね。
サインツかノリスが乗るんでしょ
マシンも最初から良さそうだから
あとはペレスに勝つだけだな