1986年から放送していた伝説のサッカー専門番組が9年ぶりに復活!
『KICK OFF! SHIZUOKA』静岡第一テレビで、毎週日曜日夕方5時から放送中。
清水エスパルス、ジュビロ磐田、藤枝MYFC、アスルクラロ沼津の最新情報!
さらに高校サッカー情報と盛りだくさんの30分。
静岡が生んだ名選手の秘蔵映像も!静岡のサッカーは「KICK OFF!」

◆12月3日放送回
・ゲスト 城彰二(サッカー元日本代表)
     西部洋平(元清水エスパルスGK)

38 Comments

  1. キックオフ静岡待ってました~!
    清水エスパルスはプレーオフとの決戦は熱かった!ジュビロ磐田はJ1リーグへ向け向上し藤枝MYFCはさらに高い順位を目指しアスルクラロは来年こそJ2リーグ昇格へ向けて
    静岡4大ビッククラブがそれぞれ輝くことを信じて全力で応援するだけです!
    2023年J1昇格プレーオフ決勝での東京ヴェルディVS清水エスパルスとの決戦は最後まで白熱してて面白かった!
    この試合は守護神大久保選手、山原選手、高橋裕選手、原選手、ホナウド選手、カルリ―ニョス選手、中山選手、白崎選手、サンタナ選手、乾選手
    梅田選手、北爪選手、岸本選手、吉田選手、神谷選手、コロリ選手、北川選手に注目しました。
    1年でJ1復帰がかかった試合なだけに負けられない気持ちが強かった
    前半3分で山原選手のフリーキックのチャンスは惜しかった。その3分後にカルリ―ニョス選手からのサンタナ選手、中央にいる中山選手が決めていればって考えてしまいますね
    山原選手のコーナーキックにカルリ―ニョス選手には決めて欲しかった。
    前半13分に乾選手の攻めから中山選手へパスし中央へ行くもタイミングが難しかったですね
    前半25分の原選手からのドリブルからのカルリ―ニョス選手の狙いは良かった。
    28分のフリーキックチャンスに最後は乾選手が狙うも枠の外は悔しい。やっぱ1点が遠く感じますね・・・
    前半42分で中山選手からの攻めは良かった。その2分後でまたまた中山選手からサンタナ選手もあと少しだった。
    前半はお互い決め手なく0-0と白熱した展開になりましたね!
    後半はお互い死闘をかけた戦いだった。3分のカルリ―ニョス選手からサンタナ選手と惜しい・・
    6分でのピンチは焦りましたね、ヴェルディの宮原選手の狙いは良かっただけに守護神大久保選手は素晴らしかった
    後半16分に森田選手のハンド判定でPKゲットは嬉しかった。J1得点王の意地をかけてサンタナ選手がゴールを決めた瞬間は嬉しかった!
    待ちに待った先取点だっただけに盛り上がりもすごかった。逆に東京Vサポにとっては地獄の時間でもあった
    後半40分に北爪選手のドリブルが良かっただけにここは相手DFにやられましたね
    試合終了近くでヴェルディの攻撃は凄かった。
    後半残り僅かで相手にPKを与えてしまったのが今でも後悔残ってます。それを染野選手に完全にやられてしまいましたね。
    勝ったヴェルディにはJ2リーグへ戻ってこないでほしい。来年からFC東京やFC町田ゼルビアと熱いJ1ダービーを見せてもらいたいですね
    清水エスパルスは負けはしたがこの悔しさを来年にぶつけて欲しい!
    秋葉監督のインタビューを聞いても悔しさが分かりますね。『プロとして何も残せない。まだまだ足りない。下を向いてる場合じゃない!これは印象に残ってます。
    『プロとして人間力。勝負強さ、メンタルが足りない!』をぜひとも来年昇格へ向けてJ2リーグ優勝向けて頑張ってもらいたい
    乾選手のインタビューは泣けますね。最高の応援をしてくれた。ファン・サポーターに気持ちに応えられない悔しさが本当にわかる
    鈴木義選手の申し訳ない気持ちから言葉が途切れたり、来年に向けて言ってる様子は泣けてきます。
    乾選手も鈴木義選手もカルリ―ニョス選手もサンタナ選手も大久保選手もみんな頑張った・・・来年こそはJ1リーグ昇格へ向け頑張れエスパルス!

    やっぱサンタナ選手がPKを決めた瞬間は最高でした・・・
    J2リーグ戦でも勝利を得ることができなかった面もあるし反省点も大いにあると思うのでチームの改善を進んでほしいです。
    選手は一生懸命にやったからこそ本当に来年もサポとして全力で応援します。来年はジュビロ磐田にはJ1リーグ上位をキープしエスパルスとMYFCの同時昇格してもらいたいですね

    そういえば今、北海道コンサドーレ札幌にいる小野選手ももう引退なんですね
    かつては清水エスパルスでもプレーしてただけに複雑な気持ちです。
    ラストゲームだからこそ小野選手にとってもこの浦和戦は勝利したい気持ちも強かったと思う。浦和レッズでもプレーしてただけに素晴らしい相手が最終戦でよかった
    天国にいる母親もきっとこの舞台観てると思います・・・きっと喜んでますよ(涙)
    来年は裏でJリーグを。日本サッカーを支える存在であってほしい

    今年ジュビロ磐田で大活躍した後藤選手のベルギーリーグのアンデルレヒトへ期限付きだが入団が決まってよかった。
    これを機に日本代表に選ばれる逸材へなってもらいたい
    今シーズンは33試合に出て7ゴールと活躍したのを自信にもって海外でもやって欲しいですね。サポとして後藤選手はどこにいてもチームの一員です!
    成長した姿をまたジュビロ磐田に戻って見せて欲しい気持ちでいっぱいです
    チームを昇格に導いた10代、新エース後藤選手といわれることを願ってます。藤田さんもきっと喜んでくれると思います
    海外で後藤選手がゴールを決まった!というニュースを多く見せてくれることを期待してます。

    我がアスルクラロ沼津のVS今治との一戦は相手はJ3リーグ上位のチームなだけにお互い負けられない一戦として白熱とした展開になりましたね
    この試合は守護神武者選手、安在選手、附木選手、井上選手、濱選手、持井選手、徳永選手、ブラウン・ノア・謙信選手、森選手、津久井選手に注目しました
    やっぱブラウン・ノア・謙信選手の12ゴールの存在はありがたい。
    前半9分の森選手のシュートは惜しかった。
    前半32分でエースブラウン選手がゴールを狙うも今治の櫻内選手にやられたのが悔しかった。
    前半44分で徳永選手のコーナーキックのチャンスに一度は相手ボールへ渡るも安在選手→徳永選手のクロスに最後は附木選手が冷静に決めてくれたのは良かった
    先制ゴールをしただけに最終戦の勝利が期待かかりますね
    後半27分でエースブラウン選手にチャンスが来る!素晴らしいドリブルからPK獲得は良かった。そこを決めるのはまさに沼津のエースです!
    だがそれ以降はFC今治の勢いが凄くて
    安藤選手のクロスボールから下口選手、パク・スピン選手に最後は安藤選手に1点を返され
    更にマルクス・ヴィニシウス選手から新井選手で同点にされ最後は下口選手に逆転ゴールを許してしまった瞬間は本当に悔しかった
    最終戦は勝利で終えたかっただけに後悔が残りますね。
    中山監督も1年間お疲れ様です・・・
    選手は一生懸命に頑張ってくれたって言ってくれるのはサポとしても嬉しいですね。最終リーグ成績は13位と終ってしまいましたが来年はより高い順位を期待してます

    エスパルスはプレーオフで引き分けにされ昇格できず
    アスルクラロは最終戦逆転負けされてしまった悔しさと今週のキックオフ静岡は複雑な気持ちです。

  2. ホントにサポーターの方々は素晴らしいよ。感動した
    しかし国立の芝生汚なかったなぁ

  3. 来年は優勝しましょう!負け惜しみですが、後半開始時のヴェルディのビッグフラッグは残念でした

  4. アルディレス、ペリマンがチームを立て直してくれたが、その後が迷走し、長谷川健太さんが立て直したのに!、退任させてまた迷走し!今日まで来ている。健太さんが退任してから何も変わって無いんだよ!、清水エスパルスは。「監督が悪い」と言った城のコメント!その通り。

  5. エスパルスJ2残留ありがとうな!素晴らしいコケ芸を見せてくれました!

  6. 残留おめでとう👋
    秋葉監督のコメントって熱いだけであって中身はいつも空っぽだよね、、

  7. メンタルっていう曖昧な理由に逃げて、本質から目を逸らしているように見える。
    受験に失敗した浪人生と同じことを言っている。

  8. 小野は20分しかプレー出来ない状態だったのか・・
    あの殺人タックルが無かった世界線を見てみたかった

  9. サンフレサポとしてエスパレスJ1復帰してほしかったけど、サポーターがね舐めてるからこうなるんよw

  10. 来年の静岡ダービー(藤枝vs清水)を頑張って盛り上げてください~
    by ジュビロ磐田サポ🥰

  11. せっかくPKもらったのに、
    得点してから守りに入ったのが間違い!
    来年上がれるとは限らない!
    自動昇格で上がらないと意味なし!
    サッカー選手の選手生命は短いそれを考えると選手の流失は避けられない!

  12. 普通に応援してるサポからしたら1部の変な人たちの行動や言動でここまでボコボコに言われるは悲しいし、もっと他のチームのサポや一般の方にも配慮すべきだと思う

  13. 正直このメンツの中で何人が抜けたら戦術の引き出しもっと少なくなりますね。

  14. 他サポからすると笑えるけど自クラブでこの成績だったら秋葉の喋り方にブチギレるだろうな

  15. サッカーが好きな人って本当性格悪そうなゴミ多そう
    自分の応援してるチーム以外は悪く言って何が楽しいのやら 
    こういう民度しかサッカー好きにいないからダ・ゾーンもJ3消すことになったんだろう

    ちなみにジュビロもエスパルスも藤枝もアスルクラロも全部好きだから勘違いするなよ❤

  16. 試合通じてシュート4、後半に至ってはシュート1(PKのみ)。

    引き分けじゃ上がれないレギュレーションでこの消極性じゃあ無理でしょうね。

  17. 静岡のマスコミでは比較的公平に扱うこの番組でも清水がこうだと10分程度しか扱わず小野の引退に約8分割いてるのが凄いとこ
    これが清水昇格だと多分国立と中継つないでインタビューとか約20分は割いてたと思うと恐ろしいことだ

  18. 『何回泣いてるんだ』
    あなたのせいです
    こういうところが城福監督との差ですよ

  19. マジでメシウマ
    エスパルスはサポーターもチームも嫌いだったからスカッとしたわぁ。

  20. 清水には高橋マグワイアという敵としては頼りになる最高のDFがいたってことさ

  21. 来シーズンも磐田、藤枝、沼津を全力で応援していきたいと思います。磐田はJ1残留、藤枝と沼津には昇格を期待します。静岡を盛り上げていきましょう!!!

  22. さすがサッカー王国静岡ローカルでサッカー番組があるんですね。てか城って静岡に縁とゆかりはあるの?
    日テレから静岡のローカルに降格した?
    清水からしたら国立の悲劇…

  23. マリノスサポだけど磐田より清水のが話題性あるよね、来年必ず上がってきて

  24. 臼井アナはいろんな情報が頭に入っててすごい。ヒロドアナのような全国区になると思う。

  25. 乾、直前までニヤてるのにヴェルディにPK与えて決められた瞬間にヤクザみたいな顔になるのヤバイ。