サッカー日本代表の森保監督さん、試合後の問いで自分が名将と気付いてしまった可能性が浮上・・・wwwww
歴代最多連勝記録とかもう誰がどうみても名将だろ。

#サッカー日本代表
#久保建英
#伊東純也
#森保監督
#菅原由勢
#上田綺世
#冨安健洋
#レアルマドリード
#アーセナル
#レアルソシエダ
#バルセロナ
#ブライトン
#三笘薫
#遠藤航
#南野拓実
#森保ジャパン
#ゴール
#シリア戦
#2ch

▶サッカーの最新情報や話題などを配信しています。
 『移籍情報』『移籍の噂』『試合結果』『個人考察』
 『感動逸話』『爆笑エピソード』など。
 ※基本的にサッカーに関する内容のみの投稿を行っております。

▶チャンネル登録
 少しでも「いいね」と思ったら、ぜひお願いします。
 最低でも1日1投稿以上を心がけています。

▶投稿に際し、誹謗中傷・著作権侵害を目的としておりません。
 細心の注意を払って作成しておりますが、なにかお気づきのことがあれば、
 著作権権利保持者様より直接ご連絡いただけますと幸いです。
 早急に対応させていただきます。

33 Comments

  1. 森保監督に過剰な批判を浴びせて必要以上に卑下し続けた日本のメディアとサポーターの目が節穴だっただけ。
    至らない部分はあったが過剰な叩きする程でも無かったのがちゃんと評価出来ただけでしょう。

  2. これだけ戦力揃ってたら歴代監督でも名将になってると思う

  3. 森保がマネジメントと大体の方針立てて名波浩、前田遼一あたりが細かい戦術的なところを詰めてんのかな
    上手く噛み合ってるんだろうな

  4. 高度な戦術とかではなく、いい素材をいい組み合わせできれいに食卓に並べて、オススメの食べ方を教えてくれるシェフのような監督。

  5. 今は過密で疲労のある選手の招集見送ったり、早めに下げたり、采配に余裕がある
    前から呼び続けていた選手たちは個々のレベルアップだけでなくクラブチームのような連動性が出てきたし、ようやくやりたいことができ始めてきたのかも。

  6. 新スタイルの監督。今までの監督は自分で優れた戦略を編み出しチームに吹き込んでいた。対してポイチがやるのは各選手・指導者が持っている能力や戦術を引き出し、それらをうまく束ねることのように感じる。別々のクラブから選手が集まってできる代表チームには最適なやり方なのかもしれない。

  7. 今まで代表戦はあまり興味がわかなかったが今や俺は森保のサッカーが楽しみだ

  8. 過去最高で最多欧州在籍数の選手ではなく、ポイチが優秀なら2軍と国内組で2次予選乗り切って見せろよ。 アジアカップのタイトルぐらい裸の王様コケ英ちゃんがいれば勝てるだろ。 1軍スタメン組に甘えてないで自分の力で代表を率いて見せろよ。

  9. ほとんどイエロー無しで、ターンオーバーしても勝ち続ける。戦術・森保はサッカーの教科書に載せるべき。

  10. ハリル、ロシア大会メンバーの重宝(DF)がなくなってたからめちゃくちゃ強くなったイメージある

  11. 息子がYouTubeで「批判とかあんまり気にしてないと思う」的なこと言ってたけど、良くも悪くも周りの声を気にしないからカタール予選であれだけ叩かれても続けられたし、今もプレッシャー感じずやれてんのかな

  12. 選手の見る目もすごい。就任当初から冨安だったり、最近の佐野だったり、今後のことも考えて的確にいい選手を選出してる

  13. 絶対慢心するような性格じゃないし、それがチームにも伝わってると感じる

  14. 森保さんの最大の弱点は大会での選手運用だと思ってる。そして今の選手層だと、その弱点が弱点にならない気がするから今W杯があってほしかったし、アジア杯が楽しみでもある。

  15. 戦術家じゃないのは仕方ないがモチベーター型の監督ならいい選手をシンプルに使う人選はしてほしい。三笘も久保も上田も軸にするのが遅すぎる。ほんの1年前までこの辺が全員ベンチスタートだからな。あと明らかに力を発揮できてない選手を外す判断も遅い。柴崎、大迫、南野、今で言うと田中碧。

  16. これまでみたいな「ペナルティエリアまで繋がるのにフィニッシュが出来ない」みたいな試合が減ってるのが新感覚だわ。素直に点が入ってる。

  17. 森保さんも五輪やらW杯やら経験して成長したんだろう
    自分は日本代表なら誰であろうと応援してきたけどやっぱりみんなに評価されるのは嬉しい