宝塚歌劇団に所属する女性が死亡したことを受け、公演を休止していた宝塚大劇場で1日、雪組の公演が再開されました。遺族側との溝が埋まらない中での公演再開を劇団、そしてファンはどのように受け止めているのでしょうか?

 牧野天稀記者「午前10時です。宝塚大劇場の門が開きました。約2か月ぶりにファンが中へ入っていきます」

 劇団員の死亡から約2か月。この日午後1時に、雪組の公演が再開されました。

 さらに理事長も1日付けで交代。100年以上の歴史を持つ宝塚歌劇団にとって、12月1日は組織改革の大きな一歩となったのでしょうか?

 宝塚歌劇団 木場健之理事長(当時、10月14日)「故人に対するいじめやハラスメントは確認できなかった」

 宙組に所属する25歳の女性が自殺したとみられる問題。劇団側は弁護士事務所の調査をもとに「女性に強い心理的負荷がかかっていた可能性は否定できない」とした一方で、いじめやパワハラの存在は認めませんでした。これに遺族側は…。

 遺族の代理人・川人博弁護士(10月14日)「この報告書の内容は失当である。(パワハラがあったとの)LINEを遺族は調査委員会に提出しました。こうした重要な証拠を提出しているにも関わらず、何らその問題について言及せず…」

 遺族が調査チームに話した内容や、提出した証拠が報告書に採用されていないと反論。この反論に答えたのが1日付で理事長に就任した村上浩爾氏でした。

 宝塚歌劇団・村上浩爾新理事長(10月14日)「そのようにおっしゃるのであれば、その証拠となるものをお見せいただくようにお願いをしたい」

 先週には双方の代理人らが大阪市内で面談。しかし、溝は一向に埋まらず、遺族側は「パワハラが否定されたままで合意解決することはありえない」と主張しています。

 こうした中で迎えた新体制の日。読売テレビが村上氏の問題への取り組み姿勢について質問すると…。

 <宝塚歌劇団>
 ご遺族のお気持ちやお考えを真摯に受け止め、誠実にご対応させていただくこと第一に考えてまいりたいと存じます。組織風土をはじめとするさまざまな改革については外部有識者など第三者の方のご意見もいただきながら、進めてまいる所存です」

 大劇場を訪れたファンは…。

 公演を観に来たファン「正直複雑な気持ちではありましたけれども、頑張ってらっしゃるジェンヌさんたちを応援したい気持ちは変わりないので、これからも応援したいと思っています」

◇◇◇
 宝塚大劇場の前から牧野天稀記者の報告です。

 午後1時から行われていた公演は午後4時に終了しました。公演が終わって50分ほど経ち、観客のみなさん、ほとんど帰られて、この辺りは静かになっています。公演を見た方に話を聞きますと冒頭、劇団側から今回の件について謝罪があったということです。

 公演を見た人
「謝罪はありましたね。割と短くてあっさりしていた」
「『ご迷惑をおかけしています』という簡単なものですけど。時間にして1分ちょっとちゃうかな。そんなに長くなかった」
「その子の思いを継承して、今後こんなことがないように、その子の死が無駄にならないようにしてほしい」

 この日行われたのは雪組の演目で、本来なら11月10日に初日を迎えるはずでしたが、今年9月宙組の女性が死亡したことを受け大劇場での公演は中止となっていました。

 劇団側は読売テレビの取材に対し、公演を再開した理由について「出演者・スタッフの準備やコンディションなどを総合的に判断し安全に実施できると判断しました」としています。

 ファンからは久々の公演再開を喜ぶ声が聞かれた一方で、「劇団はしかるべき対応をとってほしい」と複雑な思いで受け止めている方もいました。

 遺族との溝が埋まらぬまま再開された今回の公演。劇団には徹底的な調査と再発防止に向けた取り組みが求められています。

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

25 Comments

  1. 公演を開演するなんて信じられへんわ、いじめた側もよく舞台に立てるね、怖い、怖い世の中やね‼️ 2:51

  2. こいつらも政治家と同じ狙われてもいいレベル。
    そろそろ日本も武力行使しなきゃいけないな。

  3. ここまで炎上を放置できるのか。すごいな。
    宝塚のこの強気な姿勢は何なんだろう。ジャニーズより強気な気がする。あまりにも強行突破すぎて、それが許されるような巨大な後ろ盾がいるのか? とかいろいろ勘ぐってしまうな

    自分としてはブラック企業から足を洗ってホワイトになってほしいんだが、その気持ちを跳ね除けられてる気分

  4. ジャニーズより、日大より、宝塚歌劇団は、腐った組織のようだ。

  5. 日大は10人、ジャニーズは両手両足でも足りないぐらい。Me tooが広がらないし性被害もない。頑張ってるのはここのコメンテーターだけなのが会社も分かってる。爆弾がないのです

  6. このファン共も悪徳政治家に投票してる奴らと同じ
    こんな時だから私たちが支えなくちゃとか思ってんだろうな
    こいつらがファンを辞めないかぎり問題は解決しない

  7. お見受けする限り、圧倒的にご婦人が多いようですが、、、どう言う神経なのか。。このどこかのお国のような宗教団体(失礼)の舞台が無くなっても私達の生活には何の影響もありません。

    それと、、、これも報道が正しければ の話ですが、このご立派な理事長に睡眠時間3時間 と言う生活を強要しては如何かな??心の底から笑えます。

  8. 宝塚歌劇団は、タカラジェンヌの「舞台への憧れ」を餌に搾取し続ける、使い捨てシステムを構築していたという事だと思います。

  9. いじめ・パワハラが有ったのか無かったのかは法廷でじっくりとやって下さい。現状は話がかみ合ってないですね。双方ともに証拠をお見せいただきたい。

  10. 今年の流行語大賞は アレ(A R E) だった
    A 目標 R尊敬 E底力 である
    宝塚は しっかりした A目標
        辛い事に耐える E底力 は
    あったが R尊敬 が足らなかった 
    先輩 後輩分け隔てない尊敬こそが大事だ
    そこが抜けただけでも 清く 正しく 美しく も失う まだこれから見てくれる
    ファンの為にもしっかり体質改善を望む‼️

    加害者とされてる4人は事情聴取出来ないと
    これからも宝塚歌劇団は悪となるので
    しっかり事情聴取を受け白 黒 はっきりさせた方が良い‼️
    頑張れ‼️

  11. 公演再開するのは宙組では無く、全く今回の件に関係ない雪組の公演再開なのに騒いでる人多すぎ。
    雪組は昔からアットホームな組ってジェンヌもファンも知ってる組だよ。
    ここで騒いでる人達、どうせ今までもこれからも宝塚観ること無いんだろうし黙ってればいいのに。

  12. 宝塚の原点にかえれ。小林一三ならどうするのか、明らかだろう。宝塚の執行部は全員クビだ。ここまでデタラメなら阪急HD経営陣の責任問題が問われざるをえない。小林一三は怒り狂っている。

  13. ファンもよく行けるなぁ。見れれば真実なんてどうでもいいんでしょうね😅

  14. 今こそマスコミの力が試される時!どうか全力をもって証拠を突き出してほしいです!!

  15. こうゆう世界だから
    狭き門だし、
    努力もするのでしょう。

    悪い面も確かにありますが、
    良いところも沢山あります。

    改善され
    沢山の人に
    また夢を与える劇団に
    なってほしいです。

    ファンの人や
    宝ジェンヌを
    批判してる方多いですが。
    何も知らないで
    心無い言葉を好き勝手
    書くのも、良くないと思います。