代表作(多くの人が知ってるとは限らない)という世界…。 背景 配信アーカイブ 運営サイト「超感想エンタミア」 https://www.entamia.com/ 5,000字~1万字超でエモ感想をお届けします! はつのTwitter →https://twitter.com/HatsuLog お問合せなど →https://www.entamia.com/works BGM:http://dova-s.jp/ Fateアイドリッシュセブンドラえもん呪術廻戦声優妖怪ウォッチ関智一鬼滅の刃 8 Comments @ronnnnnron 3年 ago サイコパスのこうがみさんがスネ夫だと知った時ビックリしたなぁ @chocola-ice 3年 ago 関さん出演作品、私そんなに見てないんですよね(´・ω・`) それこそドラえもんとアイナナくらいかな?PSYCHO-PASSも見てないし……ただ、スネ夫と桜春樹が同一人物と知った時はマジで意味わからんかったです😂😂どうやったらこんなに声を変えられるんだろうか……すごいなあ…… @user-ol1qu9vi3m 3年 ago Gガンダムのドモンの印象が強くて、プリキュアのメップルとか凄くビックリした記憶があります。 @user-xk5yc2lw4u 3年 ago 関智さんは、ふしぎ遊戯で好きでした!おちゃらけてる声と真剣味の声のギャップが凄くて!!推しキャラではなかったんですが(笑) @user-ff3uf4qk8s 3年 ago 高音を初めて聞いたのはふしぎ遊戯の井宿かな。だからスネ夫の声聞いたときは、あの高音きたって思ってました。最近ガンダムSEEDのHDリマスター見るから、絶叫系はイザークを思い出します。あと、のだめの千秋も言い具合に絶叫が入っますよね。関さんは俳優業もしているのは知っていましたが、昨年の大河に出演されたときはかなり驚きました。 @user-vq3cd3jt1d 3年 ago スネ夫だからね。ほんとすごい。桜春樹=スネ夫…頭がバグる。🤣 @user-wo1ic5fp4v 3年 ago 関さんを初めて意識したのが、エスカフローネのヴァンでした。(ガンダムGはこっちでは放映されてなかったので)放送前は、登場人物たちの鼻の癖がありすぎて「うわぁ」と思ってたのですが、第一話でぞっこんになったアニメです。混声合唱などの重厚な音楽と、ヴァンの羽根がとても綺麗で・・・ その後大好きな「エルフを狩るモノたち」のビデオを借りたら、愛すべき格闘バカの龍造寺淳平が関さんであっこれまさに淳平だわと、今後の関さんの路線を確信した覚えがあります。ふしぎ遊戯にも出ていたんですね、ビデオ見たけどその時は意識してなかったです。ホントこんな色々な声・役柄をこなせるとは1990年代の当時は思ってもいませんでした。 @user-ki6vt4kj5f 3年 ago やはりドモンが一番かな
@chocola-ice 3年 ago 関さん出演作品、私そんなに見てないんですよね(´・ω・`) それこそドラえもんとアイナナくらいかな?PSYCHO-PASSも見てないし……ただ、スネ夫と桜春樹が同一人物と知った時はマジで意味わからんかったです😂😂どうやったらこんなに声を変えられるんだろうか……すごいなあ……
@user-ff3uf4qk8s 3年 ago 高音を初めて聞いたのはふしぎ遊戯の井宿かな。だからスネ夫の声聞いたときは、あの高音きたって思ってました。最近ガンダムSEEDのHDリマスター見るから、絶叫系はイザークを思い出します。あと、のだめの千秋も言い具合に絶叫が入っますよね。関さんは俳優業もしているのは知っていましたが、昨年の大河に出演されたときはかなり驚きました。
@user-wo1ic5fp4v 3年 ago 関さんを初めて意識したのが、エスカフローネのヴァンでした。(ガンダムGはこっちでは放映されてなかったので)放送前は、登場人物たちの鼻の癖がありすぎて「うわぁ」と思ってたのですが、第一話でぞっこんになったアニメです。混声合唱などの重厚な音楽と、ヴァンの羽根がとても綺麗で・・・ その後大好きな「エルフを狩るモノたち」のビデオを借りたら、愛すべき格闘バカの龍造寺淳平が関さんであっこれまさに淳平だわと、今後の関さんの路線を確信した覚えがあります。ふしぎ遊戯にも出ていたんですね、ビデオ見たけどその時は意識してなかったです。ホントこんな色々な声・役柄をこなせるとは1990年代の当時は思ってもいませんでした。
8 Comments
サイコパスのこうがみさんがスネ夫だと知った時ビックリしたなぁ
関さん出演作品、私そんなに見てないんですよね(´・ω・`) それこそドラえもんとアイナナくらいかな?PSYCHO-PASSも見てないし……
ただ、スネ夫と桜春樹が同一人物と知った時はマジで意味わからんかったです😂😂どうやったらこんなに声を変えられるんだろうか……すごいなあ……
Gガンダムのドモンの印象が強くて、プリキュアのメップルとか凄くビックリした記憶があります。
関智さんは、ふしぎ遊戯で好きでした!
おちゃらけてる声と真剣味の声のギャップが凄くて!!
推しキャラではなかったんですが(笑)
高音を初めて聞いたのはふしぎ遊戯の井宿かな。だからスネ夫の声聞いたときは、あの高音きたって思ってました。最近ガンダムSEEDのHDリマスター見るから、絶叫系はイザークを思い出します。あと、のだめの千秋も言い具合に絶叫が入っますよね。
関さんは俳優業もしているのは知っていましたが、昨年の大河に出演されたときはかなり驚きました。
スネ夫だからね。
ほんとすごい。
桜春樹=スネ夫…頭がバグる。🤣
関さんを初めて意識したのが、エスカフローネのヴァンでした。
(ガンダムGはこっちでは放映されてなかったので)
放送前は、登場人物たちの鼻の癖がありすぎて「うわぁ」と思ってたのですが、第一話でぞっこんになったアニメです。
混声合唱などの重厚な音楽と、ヴァンの羽根がとても綺麗で・・・
その後大好きな「エルフを狩るモノたち」のビデオを借りたら、愛すべき格闘バカの龍造寺淳平が関さんで
あっこれまさに淳平だわと、今後の関さんの路線を確信した覚えがあります。
ふしぎ遊戯にも出ていたんですね、ビデオ見たけどその時は意識してなかったです。
ホントこんな色々な声・役柄をこなせるとは1990年代の当時は思ってもいませんでした。
やはりドモンが一番かな