日本時間の2日午後11時37分ごろにフィリピンであった地震を受けて、気象庁は千葉県の内房や伊豆諸島など太平洋沿岸の広い範囲に津波注意報を出しました。

 日本時間の午後11時37分ごろ、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.7の地震がありました。

 気象庁は、沖縄県、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、宮古島・八重山地方に津波注意報を出しました。

 この地方には最大で1メートルの津波が予測されています。

 また北海道や東北地方、九州の西側などでも若干の海面変動の可能性があるとしています。

 津波注意報が出ている地域の人は海岸から離れ、川の河口には近付かないようにして下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

21 Comments

  1. また復興支援として岸田首相の海外ばら撒きが始まります😢

  2. この影響で夢洲だけがワヤになったりしたらば、無神論の大阪市民も神仏がまだこの世を見捨ててないと信じれる

  3. 日本国内 日本人を無視し どうせ海外支援だろう パターン化してバレバレだ

  4. 大袈裟なニュースほど怖いものは無い( ´∀` )
    以前から地震が起こってるのに津波注意報は突然報道してる
    これって岸田政権の最後を紛らわす報道の仕方と同じだよね( ´∀` )
    安倍政権時にどれだけ過剰な報道が流された事か・・・・
    津波の心配よりもフィリピンの状況が知りたい(笑)
    特にミンダナオの状況が知りたいな。直近のミンダナオが津波被害にあってなければ
    日本は問題ないと思うよ?

  5. なんかずっとテレビの画面に津波警報と日本列島の図が出てる!

  6. 突然、携帯のサイレンと市広報からサイレンが鳴ってびっくりした

  7. フィリピンが関係するプレートと日本列島近くのプレートは無縁ではないだろうから、やっぱり日本は巨大地震への警戒は大事。地震は他人事ではない。平時と有事の切り替えができるようにしておかないといけない。フィリピンの被害が少ないことを祈る。