メンバーシップ開始しました!月額90円から入れます!
https://www.youtube.com/channel/UCxHCKY0yKWXvsng_IH3McOg/join

スポーツ大学院とは→走らんチューバー
ドーちゃん→福岡で一番スポーツを語れる箱根駅伝視聴歴35年
コータロー→2001年スポーツバーをオープンさせ福岡のスポーツ界を長年盛り上げてきた
ヨッシー→出演、動画編集、生配信、機材類担当者
どうぞ末長く仲良くしてください!😊😊😊

有名スポーツ選手と沢山トークショーをしてきた実績もあります
(蝶野正洋、獣神サンダーライガー、東尾修、稲尾和久、石毛宏典、豊田泰光、新日本プロレス田中リングアナetc…)スポーツバーファイアーボールカフェ コータロー

Tシャツ販売中!
https://sportschool.base.shop

スポーツ大学院高校野球部
https://www.youtube.com/channel/UCgXc7vasAa79t8dhYtNmSBA
こちらも是非チャンネル登録よろしくお願い致します!

ツイッターのフォローもぜひお願いし致します!
公式ツイッター(コータロー)https://twitter.com/supers_vikings

スポーツ大学院ドーちゃんhttps://twitter.com/dooochan0103

スポーツ大学院ヨッシーhttps://twitter.com/sportsgrads

#箱根駅伝 #全日本大学駅伝 #出雲駅伝

26 Comments

  1. 駒澤以外の大学はまずブレーキ区間を出さないことが大前提になってくるんだよな
    それでやっと駒澤への挑戦権を得られるって感じする
    今回でいくと、創価と城西がそんな感じだった
    城西は1区斎藤が9位だったけど、転倒から盛り返したのを考えると転倒なければもっといい順位で渡せたはずだから、ブレーキではない

  2. 駒澤大学めちゃめちゃ強かった
    駒澤は選手層も厚く総合力も高い
    駒澤大の強さは他にも留学生使うことなく日本人選手だけで勝ちきる力がある
    國學院や青学も頑張ったけどさすがに留学生を使った創価大や城西大には及ばなかった
    國學院OBとしては表彰🏆️台逃したのは残念だったけど留学生に頼ることなく4位入賞はよく頑張ったと思う

  3. 生配信お疲れ様でした!最高に楽しかった出雲駅伝でした。
    駒澤は、もう天才と言っていいほど強くなりましたね😂
    青学は、後半苦戦して区間賞2人出たものの総合5位という結果で応援してる私でも涙腺がうるうるしてしまいました。
    順天堂の浅井くんの貪欲に走る姿に心打たれました。総合10位でしたがまだまだここから巻き返しききそうで今後も楽しみです!
    法政は、総合9位でしたけど私はそう思ってました笑 区間9位の選手も多かったですしね笑
    また、全日本・箱根の配信も全力で応援します📣(特に青学・順天堂・法政ですけど😅)

  4. 創価は嶋津・葛西ら実力ある4年生が抜けて箱根シードも危ういと思っていましたが
    下級生が伸びてきた上に吉田響の加入……11月の全日本も一転上位候補になってきま
    したでしょうか?

  5. 駒澤は間違いなく強かった!
    1区であれだけ差が開くと勝負ありでしょ!アイビーリーグに強い選手がいる情報があったので、1区激しくなりましたね!
    その対策が駒澤、早稲田しか取れてなかった。優勝狙うオーダーなら1区にもっと主力の選手を入れないといけなかった。
    1区に関して、箱根への布石を打った大学は國學院、創価あたりでしょうか。上原君の走りは箱根1区に繋がるかもと思いました!

  6. 心配してごめん🙏山川君派手さはないけど安定感素晴らしい👍後一区篠原君〜の佐藤君で決まり、

  7. どーちゃんさんの篠原選手へのスーパーエースですね!という言葉嬉しいです!!

  8. 1区が全てって言われてた通り今回は完全にそうでしたね。中央で大和選手だったら…。

    創価は今期小暮選手調子良かったので1区に来るかと思ったけど、故障明けでも監督が将来エースに育てたい期待がある石丸選手が自分のペースでこの順位タイムでまとめたのも成長かな?と。そこからの流れがこの結果だったのかな?榎本監督いわく春先から今シーズンは予選会等ないのでスピード練習出来たので自信もあったと思います。

  9. 山川からは華やかさは感じられないけど向かい風とか上りに強いところから圧倒的なタフさを感じられる。安心してみてられる

  10. 駒澤一強、そして城西・創価・國學院が新興勢力にのし上がってきた。

  11. 城西斎藤君は下りの手前で転倒したようです。
    櫛部監督の唯一の誤算は1区だったようです。

  12. 原監督がロードで走らせなければと言っていたのにビックリ‼️
    夏合宿後にですか?
    これは勝てないよ。マラソン選手が出ないわけがわかった

  13. これで駒沢が全日本に赤星君、赤津君、白鳥君、唐沢君の4年生や他の2・3年生を混ぜて連覇した日にゃあとんでもないことになりますよ

  14. あとどこかのオフィシャルの中継車の運転がオラついてて笑った。あんな中継地点でビタビタに選手に幅寄せてまで通る事無いのに。よろけて車道側倒れたらどうすんだろうって思った。

  15. 今回はふるいませんでしたが、全日本、箱根と中央に期待! 全ての選手が全員、ブレーキ無く駒沢をとにかくヒタヒタと追う展開で頑張って欲しい。

  16. 選手層を活かした暴力的な配置
    仮に篠原君ダメだったとしても佐藤君が挽回してくれるし、そこが奮わなくても3〜5区で戦闘争いしつつ最後には芽吹君がいるという

  17. 初コメ
    創価と城西は、外国人が走り4区5区の6キロ弱では巻き返しが難しい。全日本で創価城西が本当に強いのか実物。駒澤の優勝嬉しい。全日本プレッシャーにならずに頑張って欲しい

  18. 國學院の上原君ファンです!
    全日本も引き続き1区走ってほしいなーと思ってます。

  19. ドーちゃんの推してる城西大学が見事すぎる大躍進!
    城西からは五輪代表も2大会連続で出てるし伸び伸びと楽しみながら強くなってるチームカラーも良いですね。

  20. 創価大学、毎回驚かされるますが
    「100%出し切る力」「練習通りを出す力」も改めてチームの強さなんだろうなと実感しました。

    また、それでも勝てない駒澤に関しては、もうアクシデントを期待するか個を上げるしか勝てないんだろなと。。駒澤との差がわかったのも創価大学だけな気がする。

  21. 駒澤は箱根では
    唐澤→篠原→圭汰→芽吹→山川
    伊藤→安原→赤星→花尾→青柿
    10時間40分切れるか?