【辛坊治郎公式チャンネル】「辛坊の旅」
ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」の放送でしゃべりきれなかった辛坊治郎の気になったニュースおこぼれ解説!

◆番組の聴き逃しは下記公式HPから無料で聴けます◆

*【番組】辛坊治郎 ズーム!そこまで言うか

◆番組公式YouTubeニュース解説コーナーまとめ配信◆
https://www.youtube.com/channel/UCs2xQGzH-HcE62z2YAImeSw

★2022/12/20発売★
新刊『この国は歪んだニュースに溢れている』
https://amzn.asia/d/7kp41OP

【辛坊治郎公式ツイッター】

■ラジオ出演
毎週月曜~木曜15:30-「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」
https://twitter.com/zoom1242?lang=ja #辛坊治郎ズーム

◆2/28発売 全編書き下ろし
新刊 太平洋ヨット往復横断記
「風のことは風に問え」

・辛坊治郎メールマガジン まぐまぐ!
http://www.mag2.com/m/0001245968.html

・辛坊治郎メルマガ書籍第1弾!
「ニュースで伝えられない この国の真実」
http://amzn.to/1yJp9ng

・辛坊治郎メルマガ書籍第2弾!
「ニュースで伝えられない この国の正体」
http://amzn.to/1M2oVY5

・辛坊治郎メルマガ書籍第3弾!
「ニュースで伝えられない 日本の真相」
http://amzn.to/2CIFxY5

・辛坊治郎メルマガ書籍第4弾!
「ニュースの嘘を見抜け」
http://amzn.to/2BQszui

・辛坊治郎メルマガ書籍第5弾!
「壊されつつあるこの国の未来」
https://amzn.to/2A9m8kj

・日本再生への羅針盤: この国の「ウイルス」を撲滅するにはどうしたらいいのか?

・自己責任 わずか1週間の航海

・大マスコミが絶対書けない事 この本読んだらええねん!
https://amzn.to/2Tjs9Ss

・こんなこと書いたら日本中を敵に回す本
http://amzn.to/2F0Jf4Z

・ニッポンのアホ!を叱る テレビ、新聞が垂れ流す「ニュースの嘘」を見抜け
http://amzn.to/2CIneSC

・東京ではわからない地方創生の真実
http://amzn.to/1lS5VqC

・冒険訓「辛坊訓2」
http://amzn.to/1vBPbEu

・見せかけの正義の正体この国で起きている本当のこと2013
http://amzn.to/12P4SsP

・辛坊訓日々のニュースは教訓の宝庫
http://amzn.to/R3fhia

・この国で起きている本当のこと
http://amzn.to/HUuH3Q

・2時間でいまがわかる!放射能の真実!
http://amzn.to/q0evBj

・中国、この腹立たしい隣人
http://amzn.to/gWkTVQ

・日本経済の不都合な真実─生き残り7つの提言
http://amzn.to/fWCdXy

・日本の恐ろしい真実財政、年金、医療の破綻は防げるか?
http://amzn.to/euHr6Q

・日本経済の真実─ある日、この国は破産します
http://amzn.to/fvLSV4

・TVメディアの興亡ーデジタル革命と多チャンネル時代
http://amzn.to/dSrCEg

・ふらっとアフガニスタン七泊八日
http://amzn.to/dExBVg

・あいまいな日本の問題点がスッキリわかる本ー辛坊のニュースななめ読み
http://amzn.to/fS7DrD

・自己責任~わずか1週間の航海~
https://www.kadokawa.co.jp/product/321902000745/

#辛坊の旅
#辛坊治郎
#辛坊治郎ズームそこまで言うか

23 Comments

  1. こっちが困る様な経済制裁はどうかと思うよ。(日本の中古車価格が下がるから良いのか?)
    それよりは高額な輸出入税を新設して収入を全額ウクライナ復興に使うとかした方が良いよ。

  2. 平成の頃に良く報道されてた中古車からエンジン・駆動系・その他を外してピラーの付け根辺りを切って部品として輸出する手口はもう廃れたんですかね?
    運んだ先で溶接したり組み立てたりしてましたが最近のセンサー信号をECUがチェックしてる様な車じゃあちゃんと復元するのは無理なんでしょうね。
    日本国内のディーラー以外のモーター屋さんも手が出せなくなってるんだからそのまま運ぶしか無いよな…。

  3. トヨタが全個体電池発売するとEV市場大逆転するよ。リチウムイオン電池のEV 辛坊さん乗るのかな?

  4. 辛坊治郎メールマガジン

    まぐまぐ大賞2022年受賞 殿堂入り

    ¥330/月(税込) 初月無料!

    毎週 金曜日 発行予定

  5. 世界のほとんどは左ハンドル、ってのは言い過ぎな気するけど。

  6. スンボーズローさんの解説は勉強になります。
    ずっと公共の電波で私的なケチケチ話を垂れ流して日本社会をデフレ誘導し続けつつ私腹を肥やしてください。

  7. 左ハンドルが一般的な国でも、右ハンドルの日本車をそのまま走らせてる国は多々あります。まぁ、新興国が多いけど。
    または、右ハンドル車を中東や南米で左ハンドルに安価で改造して持ち込むことも実際やってます。
    ペルーで左ハンドルに改造されプロボックスが走っていたり、ミャンマーは右ハンドルのままとか。
    確かに、そういった国でも今後規制が強化されない保証はないので、段々売りにくくなっていくとは思いますが、ペルーの
    ような荒業が逆に増える可能性もあると思います。
    ちなみに私がペルーのリマで見たのは、プロボックスに左ハンドルのカローラのインパネを切った貼ったで搭載した仕様でした。

  8. 辛坊さん
    日本の自動車業界に凄く辛いんですが
    水素の可能性は無い感じですか?
    自分はこの先evが主流になるとは思えないんです
    公共機関は別ですが

  9. 共和党が政権取ったら米クリーンエネルギー政策はひっくり返るでしょうね。

  10. いいね~!👍わかってるね~!辛抱節!👍スッキリするねぇ~!👍新車何買ったの❓☺応援してるよ~!!☺

  11. 政治が悪いのは国民のせいでもあるんだけど、やっぱり政治が悪いと言わざるを得ない

  12. 世界に目を向けない国民性が問題。飛ばない飛行機、化石燃料車、世界に劣後した半導体。常に世界を旅する辛坊さんは良く分かっているはず。

  13. 日本大好きです。でも外から見てると確かに色々遅れを取ってしまった感は拭えない。それでも国民が幸せならば良いのだけれど…😶とりあえず梅雨明け前なのに、猛暑お見舞い申し上げます。欧州も猛暑に耐えとります🥵

  14. クリミア橋。あんなに両国が喜んで拍手して、陰からありがとうと、おのヒトが握手を求めて来たくらいなのに……。

    日本の宇宙産業が、遅れたのは、悪しき組織が、自分の縁のある者や組織関係者と、差し替えて、雇用させた事。そして、それに、甘んじる国があった事‼️‼️‼️
    マイナンバー。少しでも防ぐ気なら、ちゃんとヤレっ‼️

  15. スズキの軽自動車ですけど注文してから2週間ほどで納車してもらいました。納車まで2年待ちなんてよっぽど特殊な車じゃないですか?

  16. 近所のスーパーでは未だにロシア産海産物が大量に売っています。
    ウクライナ侵略以前に、それ北方領土&樺太でとれた本来日本の魚だろって怒りすら覚えます。
    ウクライナ侵略の制裁どころか、自国が侵略されても制裁すらせずニコニコお金払い続けるとか正気じゃないですよ。

  17. 脱炭素って言うけど、どう考えても石油無しに産業の発展はあり得ない。
    一番エコなのは石油化学産業でしょ。石油使わなくなったら明日から産業
    は成り立たなくなるし。半導体だけじゃ何も作れない。それ分かってますか?
    ちなみに、EV車は補助金無くなればさっぱり売れなくなりますよ。たぶん!

  18. 世界には左ハンドルに改造してでも欲しいという国は多いですよ。特に南米では多いです。

  19. 日本のロケット業界のていたらくではなく、そもそも予算が少な過ぎるのが問題だね。

  20. 20歳ぐらいの時には政治が悪いと思ってたけど、政治も悪いし、もっと民間が悪いね。
    こんなに成長せず、入れ替わらず、効率も悪く儲からない企業ばっかりの国はそら衰退する。

    この体たらくでよく持ってる方。

  21. 今回のこども庁のお金の使い方もそうですが、ここ二十年、三十年何にお金を費やしてきたんだろうか。天下り、特殊法人、外国人への健康保険の乱発、外国人への生活保護、無駄なことに予算を費やし、力要れなきゃいけないとこに低予算。政治家や省庁の人員減らそう。はっきり言って要らん。

  22. 脱炭素・クリーンエネルギーは既に日本で完成しています_
    ガソリンより安価で化学合成の脱炭素の燃料が既に製造できます_
    メタネーションとかバイオ燃料など・・_
    しかし、米国が認めないので製造しないだけ_
    米国がシェールガスを海外に売りまくってから認めるようです_
    当然、その時は米国主導の燃料となり米国が儲かる仕組みです_
    後、10年以上は現状の化石燃料が主流です_