#ジブリ#海洋民族ラピュタ#宮崎駿監督の頭の中

動画内の画像は下記のサイト又はスタッフ書き下ろしイラストを使わせていただいております!

画像引用
https://www.ghibli.jp/works/laputa/

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求や、こちらに対する不備等で問題がありましたらお手数をおかけしますがご連絡ください。

【TOLAND VLOG official on-line event 2023 開催決定!!】
※今回はオンラインチケットのみです。
11月中にご購入の方には早期購入特典として、イベント終了後に行う限定ライブ配信チケットが特典としてつきます!!
ぜひチェックしてください!(詳細はイベントページにて)

1部:”神々の系譜”のチケットはこちらから
https://www.stream-ticket.com/events/detail/1127.html

2部”????”のチケットはこちらから
https://www.stream-ticket.com/events/detail/1128.html

【大人気LINEスタンプ絶賛好評発売中!!】
https://line.me/S/sticker/24549897

【TOLAND VLOG公式グッズ販売しております!!】
登録者50万人記念の限定グッズもまもなく受付終了です!
要チェック!!!
https://tolandvlog.thebase.in/

大人気LINEスタンプも販売しております!!
https://line.me/S/sticker/24549897

もう一つのチャンネルトゥラクエも更新開始してますのでぜひチェックしてください!!
https://youtube.com/@tolandquest?si=CDv_I16i9ESxypVu

【姉妹チャンネル知らないセカイのチャンネルはこちらから!!】
https://www.youtube.com/@shiraseka
チャンネル登録よろしくお願いします!!
ぜひ見てください!!!

書籍販売中!!
TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!

【書籍の販売はこちらから!!】

※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!

☆切り抜き動画TOLANDの小部屋はこちらから!
https://youtube.com/@tolandkirinukki

【なかなかYouTubeで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
https://nicochannel.jp/tolandvlog/

☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCsQc6fSakJ2ptE8ba9MX-MQ

★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
https://lin.ee/RrJArP6

【サムのSNS↓】
https://linkmix.co/8940045

【マサキのTwitter↓】

【事務局長くどぅのTwitter↓】

【過去の動画シリーズ】

■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】

■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画

■日本神話の解説&考察シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■日本の歴史から消された瀬織津姫編
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!

【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
vlog.toland@gmail.com

※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のYouTubeかブログ、SNS等でお願いいたします。

43 Comments

  1. 大人気ジブリ考察シリーズの新作です!いかがでしたでしょうか?
    ぜひコメントで感想を教えてくださいね!

    そして本日から4日連続更新スタートです!
    ぜひ楽しみにしていてください!!

    そして!12月のトークライブまで残り一ヶ月となりました!
    11月中に下記のイベントチケットを購入してもらえるとイベント後の限定ライブ配信がついてきます!(後日メールでリンクを送ります)

    ぜひチェックしてください!

    1部:"神々の系譜"のチケットはこちらから
    https://www.stream-ticket.com/events/detail/1127.html

    2部"????"のチケットはこちらから
    https://www.stream-ticket.com/events/detail/1128.html

    ===
    僕らのSNSもぜひチェックしてください!!

    【サムのSNS↓】
    https://linkmix.co/8940045

    【マサキのTwitter↓】
    https://twitter.com/happypunk8

    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    https://twitter.com/DesignShaf

    ===

  2. 松本零士先生も、天野こずえ先生も、不思議な事が魅力ですーっ‼️ありがとうございましたーっ‼️

  3. ラピユータ(ラピダ)はこの番組で語られた海洋巨石民族ラピダとスイフトは考えたはず、スイフトの得意なラテン語のラピドー(私は投石する)、Lapisラピス(石)の主格単数男性名詞とその同複数ラピデス(LAB、LASなどの語幹は)はラピダ人やその行為に由来する思われる。ラピスはスペイン語LAPIZで鉛筆、黒鉛の意味だ、PUTA(売春婦)はCOMPUTADOR(売春婦と一緒の意味でコンピューター)。ガリバーは石の踏み絵なしに江戸将軍にあったので仲間の船員からお前はジューと冷やかされる。

  4. ナウシカの原作漫画の考察もお願いしたいです!
    現代の状況とピタピタだと思っています。

  5. 今の世代が平和を望んでも、次の世代は悪魔になり、戦争を望むようになる!!

  6. めちゃめちゃ面白く興味深い動画でした!
    飽きるほどみた映画にそんな内容だったなんて…😮
    色んな話が繋がってしまうお二人の知識の多さも凄い✨

  7. 今の常識を変えたいのであれば、まず、子供から、新たな常識の洗脳を刷り込まれせなければならない!!
    世界を滅ぼすのは、どんな世でも子供である!!!

  8. 君たちはどう生きるか、半端ないメッセージでした。楽しみ

  9. おもしろかった❣️ずっと古文書を紐解いてきたトゥーランだからこそできる深い解説に感謝です✨
    ジブリは深いメッセージばかり。宮崎駿監督はすべて調べて知った上で作品に警告を出しまくってるのがわかります🔥
    ガリヴァー旅行記に出てくる、未来ばかり不安視してるバルニバービの科学者たちは、地球を破壊し尽くして危なくなったら火星に逃げようとしてる今のイーロンなどの科学者たちそっくりですね😝地球環境を改善する地に足のついた発明はせず、上の空でロケットや宇宙船を造ってます😅
    科学・AIが極まったら、地球がリセットされて原始に戻っていくのでしょう🌄
    自分はその日のために、地球に残って自然農に励みます☘️

  10. 片方の方だけが喋っていることが気になり、途中から内容が入ってこなかった。残念…。

  11. 蘭学とか知らん、はいはいはい、何となく、そうってサラッーっと流すサムさんとマサキさんの通常運転の会話に思わずふいた(笑)

  12. 宮崎駿監督って凄い良いお家柄のご出身ですよね!
    もしかしたらなにか代々伝え聞いたことがあったのかもしれないなと妄想したりしなかったりw

  13. せっかくまだ作者がご健在なんだから最期に答え合わせして欲しい

  14. ドーラ海賊も
    シュメールのマガン族からのマドゥール人→マドゥル人→松浦海賊

    飛行石も
    王家の証の翡翠がモデルだと思う

  15. 自分が世の中の?に興味を持ったキッカケの一つが、宮崎さんの「ラピュタ」と「ナウシカ」なので、当然ながら重なります。
    で、多分みんながツッコミたいはずなのが、あのビルちゃんがリアル・ムスカそのままじゃないかということですが、「ラピュタ」が86年のはずだから、当時はビルちゃんは今ほど世界的な方ではなかったはず、、
    もし、宮崎監督が当時から彼に「ムスカ」を見てたとしたら、、

    いよいよになって、「バル◯」をしなくても、平和な世の中は来るのだろうか、、

  16. めっちゃ面白かったです🤩ラピュタは何十回も観たぐらい大好きなのですがもう一度サムさんの解説入りで観たいぐらいでした🌟

  17. ジブリ考察、楽しいですね😊
    ガリバー旅行記も、風刺物と言われてるけどそれだけじゃないよね!
    ナウシカの冒頭も神話が描かれていて、そこをよく見ると本編が深くなります〜❤
    ちなみに、サムくんがナウシカを語らないのはあえてのこと?それともコミック版は読んでない?ナウシカこそネタ山盛りだと個人的には思ってます。

    君たちはどう生きるかも、私が感じたことをTOLANDや神話・神道に詳しい方々が考察するに違いない!と思ってたけど全く出てこなくて😓アレレ?と思ってます💦
    トークライブで出てくるかな…いずれにしても、ライブ1ヶ月後ですね!大成功を祈ってます!

  18. 「真の文明は 山を荒らさず 川を荒らさず 村を壊さず 人を殺さざるべし」
    100年ほど前のこの国の偉大な思想家の言葉です。
    ラピュタの人たちもそのような思いで世界に漕ぎ出でて行ったのではないでしょうか?

  19. キターーーー!🤩
    そうなんよ。今でこそ「海洋民族ラピュタ人」て言葉が自分の中に浸透しましたけど、ずっとラピュタと言えばジブリに出てくる架空の島でしかなかったからねぇ。
    オープニングとエンディング、意味深だと思ってたぁ🤩
    そして、出ました「ザ・パン」。パン大陸は、縄文時代と関係あるのだろうか‥?🤔

  20. オープニングの女神の息吹きがこれからやってくると言われる風の時代を暗示してたとか後々言われそうw
    更にそのあと出てくるプロペラ付きの船なんかは風の谷のナウシカでも残骸が出てくるし、ナウシカの原典?原作版?には世界の果てで働くロボットとかUFOみたいなのが出てくるとかなんとか。海賊だったり空賊だったり、巨大な岩(ポーネグリフw)が無重力的にポンポン動いていくのもピラミッドとか巨石文明感あってすこ。どこか到達してしまったアーティストはアカシックレコードとかエンシェントワンワールドとかにつながってるのかもしれない

  21. 天空の城ラピュタは庵野監督がジブリに在籍している時に構想したものが土台になっている話です。庵野監督は、ラピュタよりももっと自身の世界観に近いものを作りたいと、ジブリを出て作ったアニメが『ふしぎの海のナディア』で、そこからエヴァに繋がっていきます。
    一度、『ふしぎの海のナディア』を見て欲しいです。

  22. 永井豪氏のデビルマンは絶対フゴッペ洞窟の壁画‼️

  23. 鋭い考察をありがとうございます!
    ラピュタすごい。。。大好きな作品なので、また新たな視点で見返したいです。

  24. サムさんのラピュタ人の考察から考えてみて、以前に分岐した種族で、ラピュタの真の王で自然や調和を愛するシータの日本人の女の子っぽく、破壊や支配を望むムスカを欧米人ぽい見た目で書いているのもなにかあるんでしょうか。