※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。

🔽この動画のブログ版はこちら
https://www.fuyuko190.com/entry/rakuten2023kaiaku

🔽楽天証券
https://ad2.trafficgate.net/t/r/2/738/306613_382830/0/FUYU231128
✅投資信託の手数料が業界最安クラス
✅「かぶミニ」で日本株の単元未満株手数料「0円(無料)」
※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要
✅操作しやすい画面

🔽楽天カード
https://ad2.trafficgate.net/t/r/705/1396/306613_382830/0/FUYU231128
✅年会費無料
✅新規入会&利用で5,000ポイント還元

🔽楽天モバイル
https://ad2.trafficgate.net/t/r/355/4401/306613_382830/0/FUYU231128
✅対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!
✅月2,980円で5G無制限

🔽SBI証券
https://ad2.trafficgate.net/t/r/635/1025/306613_382830/0/FUYU231128
✅取引手数料業界最安クラス
✅国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先

0:00 intro
1:58 楽天会員 通常ポイント
2:53 楽天モバイル
3:55 楽天モバイル キャリア決済
4:17 楽天Turbo/楽天ひかり
4:41 楽天カード
6:57 楽天銀行+楽天カード
7:40 その他サービス
8:03 変更まとめ(損益分岐点)
9:37 ここまでのまとめ
10:50 楽天は大丈夫なの?
13:30 証券会社の選び方
14:11 ふゆこの楽天経済圏の活用方法

参考:楽天市場 SPUの特典内容変更について
https://a.r10.to/hUUfL4

参考:楽天にプラチナバンド割り当て決定 総務省発表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA233450T21C23A0000000/

参考:金融庁 預金保険制度
https://www.fsa.go.jp/policy/payoff/

参考:日本証券業協会 証券会社が倒産した場合、預けている証券やお金はどうなるの?
https://www.jsda.or.jp/jikan/qa/002.html

参考:未使用残高の半分は保護
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO14298590R20C17A3NZKP00/

============
オススメ動画
============
↓【初心者向け】日本&米国株 新NISAで月3万円の配当を得る方法【高配当株投資 SPYD VYM HDV】

↓【知らないとヤバい】積立NISAの罠にハマらないための知識6選【米国株、全世界株、インデックス投資】

↓【お金を守ろう】最新!投資詐欺の手口3選|見分け方は?

↓【資産が減る】50代60代の人がやってはいけない投資5選【老後資金/iDeCo/積立NISA】

↓【人生激変への近道】100万/500万/1000万貯金の壁を超える攻略法9選

↓参考:米上下院で「つなぎ予算案」可決、バイデン氏が署名 連邦政府閉鎖を土壇場で回避
https://www.bbc.com/japanese/66974931

↓参考:【解説】 政府閉鎖、なぜアメリカでだけ頻繁に起こるのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66979951

↓参考:信用格付 – 国のリスト
https://jp.tradingeconomics.com/country-list/rating

↓参考:S&P ロシアの格付けを取り下げ 「部分的デフォルト」後に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220409/k10013574511000.html

↓参考:主要指数からのロシア株式・債券の除外および当社ファンドの運用方針について (三菱UFJ国際投信株式会社 )
https://www.am.mufg.jp/fund/topics/__icsFiles/afieldfile/2023/06/13/oshirase_220308.pdf

============
自己紹介
============
節約貯金、たまに投資😋

・田舎に住んでる元会社員
・節約10回以上失敗したけど、ついに成功!
・年間300万貯金できた!
・1000万貯金達成!

============
SNS
============
🔽Twitter

🔽ブログ
https://www.fuyuko190.com/

※Amazonのアソシエイトとして、節約オタクふゆこは適格販売により収入を得ています。
#ふゆこ #節約オタクふゆこ

38 Comments

  1. 0:00 intro
    1:58 楽天会員 通常ポイント
    2:53 楽天モバイル
    3:55 楽天モバイル キャリア決済
    4:17 楽天Turbo/楽天ひかり
    4:41 楽天カード
    6:57 楽天銀行+楽天カード
    7:40 その他サービス
    8:03 変更まとめ(損益分岐点)
    9:37 ここまでのまとめ
    10:50 楽天は大丈夫なの?
    13:30 証券会社の選び方
    14:11 ふゆこの楽天経済圏の活用方法

    🔽この動画のブログ版はこちら
    https://www.fuyuko190.com/entry/rakuten2023kaiaku

    🔽PR 楽天証券
    https://ad2.trafficgate.net/t/r/2/738/306613_382830/0/FUYU231128
    ✅投資信託の手数料が業界最安クラス
    ✅「かぶミニ」で日本株の単元未満株手数料「0円(無料)」
    ※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要
    ✅操作しやすい画面

    🔽PR 楽天カード
    https://ad2.trafficgate.net/t/r/705/1396/306613_382830/0/FUYU231128
    ✅年会費無料
    ✅新規入会&利用で5,000ポイント還元

    🔽PR 楽天モバイル
    https://ad2.trafficgate.net/t/r/355/4401/306613_382830/0/FUYU231128
    ✅対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!
    ✅月2,980円で5G無制限

    🔽PR SBI証券
    https://ad2.trafficgate.net/t/r/635/1025/306613_382830/0/FUYU231128
    ✅取引手数料業界最安クラス
    ✅国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先

    参考:楽天市場 SPUの特典内容変更について
    https://a.r10.to/hUUfL4

    参考:楽天にプラチナバンド割り当て決定 総務省発表
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA233450T21C23A0000000/

    参考:金融庁 預金保険制度
    https://www.fsa.go.jp/policy/payoff/

    参考:日本証券業協会 証券会社が倒産した場合、預けている証券やお金はどうなるの?
    https://www.jsda.or.jp/jikan/qa/002.html

    参考:未使用残高の半分は保護
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO14298590R20C17A3NZKP00/

  2. 最強プランは必要ないな。月二千円高くなるよ年間25000円。ポイントの為に無駄使いしない。絶対に必要な物以外買わない😂

  3. 「月◯◯万円までの楽天市場利用の方」とは本当に楽天市場を経由しての買い物の事ですよね?
    楽天カードで毎月40万以上の支払いはありますが、楽天市場での買い物はほぼありません。て事は
    「月5万円までの楽天市場利用の方」に当てはまりますよね。

  4. 本当にわかりやすい解説、ありがとうございます。
    とても参考になります。

  5. わかりやすかった!
    pivotも観ようと思ってます!
    私は楽天経済圏で 何も変えるつもりはありませんしライトユーザーなので 良かった~😊

  6. PIVOTから来ました!なんとなく分かったつもりになっているニュースを、数字・グラフ・表で具体的に解説してくれるところが素晴らしいです!!

  7. 移転とか面倒臭いし楽天経済圏は未だに有益なのは変わりなし
    続けない理由がない

  8. この手の話で惑わされる人がいると思いますが、ECサイトの価格はどこでも同じではないし、楽天が安いわけでもない。したがって、楽天で購入してお得にポイントをゲットしたと思っても、結局徳にはならないケースが多々あると思いますよ。

  9. 楽天ブラックカードでダイヤモンド会員の自分の立場からは高額買い物をする意味がなくなり、楽天トラベルでの高級宿の
    還元ポイントも大ダウンで、めちゃくちゃ改悪ですよ

  10. 資産運用EXPO(春)@ビッグサイト(2024/1/19~ 21)の講師に名前を見つけた。

  11. 今月色々あって楽天での買い物が20万ほど買いました。(会社経費含む)
    来月の期間限定ポイントで普段の買い物を埋め合わせできるので、経済できます。
    まぁお金大量に使ってなに言ってるんだかって話ですがね。普段月5万円組なのでお得に利用していけます。ただしプレミアムカードは厳しいのでブラックカード獲得を目指すように頑張ります。インピもらえるポイントがあるので、そこを目指すことにします。

  12. いつも良い動画ありがとうございます。
    が、モジ子にしか見えなくなった😂

  13. 改悪は赤字のせいは決めつけでは?モバイルに寄せた施策ですよね

  14. ふゆこさん、PIVOT見ました。昔から見てたふゆこさんがいろんな番組で活躍されているのを見て、すごくうれしかったです🎉今後もわかりやすい説明、よろしくお願いします😊

  15. よくわかりました。無料でこんなにまとめていただけるなんて素晴らしすぎます。ありがとうございます。

  16. 年間150万円位ふるさと納税していますが旨みが無くなるので他に行こうかと考えています

  17. まとめ方が上手でわかりやすいです😊ありがとうございます。
    ふゆこさん、かわいい❤

  18. NISAって例えば借金(住宅ローンなど)ある人は先に借金返した方が良いっていう意見もありますが、その点ふゆこさんはどう考えますか?
    NISAなども併用しながら借金も返していく方が良いとお考えがあるかどうか問題。

  19. 買い物上限金額にフォーカスしてるようですが
    そもそも還元される%自体が減っているのですから、ライトユーザー(モバイル契約者を除く)にとっても改悪は改悪だと思いますけどね。
    私は楽天市場のみ利用のライトユーザーでしたが、今後は5のつく日でも数%程度しか還元しなくなってしまくなったため
    アマゾンなど他の通販と常に価格比較をしないといけなくなり、かなり面倒になりました・・・。

  20. 楽天が倒れると同業外資系の天下になりますね。そうなると諸々値上げになるので楽天には頑張って頂きたいです

  21. ヘビーユーザーだったので私には改悪です。楽天モバイルも父用に利用していますが使い勝手がいいとは言い切れません。(携帯会社としてはやはり3大会社より質は落ちると私は思います)
    証券会社だけを考えると多角経営してその何かが赤字、または未来がない(と私は思ってます)事業を持ってる会社より金融事業に注力している会社のほうがより安全性があると判断し、楽天経済圏からSBIへ移行することに決めました。楽天証券会社にあるNISAや特定口座はしばらく残し、積立はSBIでやります。(今までも特定口座もやってましたが)
    また、楽天に張り付くと無駄に買い物しちゃいますね😅
    最後にふゆこさん大好きです❤❤

  22. 全世界株式インデックスファンドでもいろいろありますがどれがいいのでしょうか❓

  23. こんにちは。
    初めてコメント致します。
    間違っていたらすいません。
    SBI証券口座を使っていて、いよいよ始まる新NISAの準備に取り掛かっておりますが、他の証券会社がクレカ積立の上限が10万円になってきてるのに、SBI証券はまだ上限5万円のままのようですが、あっておりますか?
    私の設定方法が誤っているのかと思いまして。。
    またNISA枠ギリギリ注文など、アプリ内の説明では分かりづらい箇所がありましたので、ふゆこさんのわかりやすい説明で解説して頂けたらと思いました。

  24. PIVOT見て来ました。
    SBI証券はサイト使いづらいといいますが、アプリは日本株・米国株・積立用を普段使っていますが、使いやすい。
    楽天はサイトもわかりやすいし、PC用ツールも良いしスマホアプリも良い。楽天自体のポイント改悪が度々あって多すぎるので、NISAは移しました。
    移る際の引き止めポイントとかアコギだなと。。
    楽天銀行と楽天証券のスイープは使いやすかったけど、
    楽天市場も他のECサイト、amazonやヨドバシとかと比べても高めだし、楽天ふるさと納税も同じ商品なのに他のサイトよりもポイント上乗せ分で設定額高めで、結局ポイント換算してもふるなびやさとふるなど同じ自治体でも他のほうが安いケースが多い点も自分的にNGでした。
    まぁ結局総合的に見て楽天が優れてると言えればいいと思います。

  25. 楽天でニーサとか、株も買ってるけど、楽天自体の株を買おうとは思わないんだよなぁ🤔経済圏としてまとめるとまぁお得だよってことだよね!これ以上口座を増やしたくないからSBIにしないだけで改悪多いンよなぁ(泣)