0:00~挨拶
0:08~第1回達人戦の結果
0:42~藤井八冠の直近対局予定
2:30~SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2023まとめ
2:45~藤井八冠の直近対局予定、来年1月~
4:48~王将リーグ最終結果
5:38~棋王戦決勝トーナメント&敗者復活戦
6:33~銀河戦決勝トーナメント
7:17~JT杯振り返り
7:24~藤井八冠の歴代最高勝率記録達成条件
7:53~連勝・勝率ランキング
9:04~朝日杯二次予選&本戦シード者まとめ
10:13~NHK杯決勝トーナメント
10:57~新・竜王戦1組トーナメント表
12:03~A級~C2順位戦
15:15~棋聖戦二次予選&シード選手まとめ
16:00~オールスター東西対抗戦2023まとめ
16:25~女流タイトル棋戦概要
17:10~三段リーグまとめ
18:30~直近の注目対局まとめ
15 Comments
今後の動画も楽しみにしています!👍
今日もアユムさんの棋戦速報動画投稿待ってました😊
アユムさんの解説最高です!いつもありがとうございます😊
将棋クイズ〜!
伊藤匠七段が竜王挑戦を決めて七段に昇段した時に、中学生棋士のある牙城を崩しました!
どんな牙城を崩したでしょうか?
竜王戦1組の斎藤VS菅井戦の敗者は即降級なんですかね?だとしたら酷過ぎる‥
11月28日版と言っているのになぜかサムネは11月30日になっている件(笑)
13:33~13:55辺りのB級1組(その2)を消し忘れてるような……
またケチつけるなって突っ込まれそうですが
注目対局で広瀬九段が八段のままですね
なんか去年はクリスマスぐらい休ませてやれよって言った気がするw
いつも楽しみに拝見しています!
ありがとうございます!
最後の直近注目対局の紹介、
中村太地先生は八段かと…。
細かいことですみません。
NHK杯の放送は1月7日と発表あったような気が…
達人戦が出来たから。年代別あったらいいなあ?U30、U40、U50、R50の棋士のトーナメントでタイトルホルダー、順位戦、竜王一組をシードして後段位毎にスタートラインを決めて戦うシステム。各年代優勝者の決勝トーナメントへ。持ち時間1時間の中短期時間戦が欲しい。持ち時間ある場合30秒以内なら時間消費なし経過で時間カウントダウンで持ち時間切れたら一分将棋で。先手後手は下手側に先手。同格なら振り駒。資格はプロ四段以上フリークラス参加可。女流棋士の参加は予備予選優勝者のみ。アマチュア参加不可。勿論、一般棋戦で。
西山女流と藤井八冠の対局が仮にあるとしたら、三段リーグ以来ですか?
広瀬は九段かな
羽生9段改めて初代達人優勝おめでとうございます&一人二役のセルフ表彰式面白かったです
また何かしらのタイトルを制覇したらやるのかな少し楽しみです