過去に少年ジャンプで連載され、2021年までアニメ放送もされていた
ドラゴンクエスト ダイの大冒険のアクションRPGの新作PSソフト
『インフィニティストラッシュ』を忖度なしの本音でガチレビュー!
スクエニが原作再現、追体験にこだわり過ぎた結果、
紙芝居が7割ってマジ!?
そのあまりに残念過ぎる出来…それでもファンは納得できるのか!?
◆チャプター
00:00 オープニング
01:28 どんなゲームかザックリ
03:11 原作再現度はどんな感じ?
06:14 アクション戦闘について
08:25 やり込み要素「記憶の神殿」
09:52 さいごに
#ドラゴンクエストダイの大冒険 #インフィニティストラッシュ #ちょめすのゆっくり
#PS4 #PS5 #新作
#本音でガチレビュー #クリアレビュー #レビュー
▼▼▼おすすめの動画▼▼▼
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 前編(期待作)
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 後編(オープンワールド)
■【PS4/PS5】安いのに圧倒的な満足度!コスパ最強の超良ゲーPSソフトを10本紹介!【
■波乱の結果に…2023年前半、高評価だったPSソフトTOP5ランキング!
■【※閲覧注意】あまりにも残念過ぎた!?2023年前半に発売されたPSソフト低評価TOP5
▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/2FsLz60
■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら
■twitterもやってます^^
Tweets by cyomes_ch
■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/list/se5.html
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
音人:https://on-jin.com/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
37 Comments
紙芝居シーンが長くなっちゃったからあとどれくらい続くか分かるようにしたよ♪
….そうじゃないのよスクエニさん…。
ダイ大はなんか不遇な作品だな。
連載当時のアニメ化は突如打ち切り、新アニメ放映時は鬼滅が大ヒット中、ソシャゲはあっさりサ終、そしてこのゲーム。
唯一救われたのは新アニメを最後まで放映してもらえたことだな。
他のチャンネルでも酷評ですね!
購入を検討していましたがこちらの解説動画を見てたら改めて購入するか少し考えてさせられました。参考にさせて頂きます。
下請けに投げるにしてもスマフォアプリしか作ってない会社はアカンって!
スクエニが地に落ちる解るだろう!
これは・・・、今年のオブザイヤー候補じゃんw😅
全クリしたけど隠しボスのバーンが強い😂
紙芝居が7割!?
ほぼ詐欺ゲーじゃん😅
ヒーローズみたいに、ストーリー薄めの無双ゲーにするか?
ソシャゲにするか?
Switchオンリーにして、開発費を抑えるか?
打開策はあっただろうに…。
神殿とかさぁ、迷路でもないただただ退屈な変化のないダンジョンを周回するとかどこのクソシャゲだよ・・。。
ひでぇなこりゃ。。。。
RPGならばガッツリと町やダンジョンを探索させろよ!
稀に見るクソゲーをダイの大冒険でやるなよ
スクエニ、オクトラやブレイブリーで持ち直したと思ったのに・・・
というかどんなゲームでもボイスやムービーの倍速再生は実装してほしいぞ
紙芝居で経費削減か…
名アニメは名アニメのままで終わらせた方がいい例だな
こんなもん一目見てクソゲーってわかるじゃん。
当初連載のときもドラクエっぽくなくて面白くなかったんだよ
何でこんなんつくったんだろ
もう俺はFF7リメイク以外のスクエニゲーは初日に買わない事を決意した
スクエニ内部はハーゴン教団にでもなっとんのか???????
これ無料ソシャゲでもコケるレベルなのにフルプライスってのが終わってる
スクエニは時流関係なくドット絵の王道RPGだけ作ってりゃ何とかなりそうなのにな
HD2Dとか3Dとか余計な事しなくていいんだよ
これはゲームであって
ゲームではない
帰ってきた名探偵ピカチュウのほうが面白かった
紙芝居見るならアニメ本編観ればいいだけなのがもう
販売前はダイダイの連載時描けなかった最終回後の魔界編とかあるのかなとか期待してたんだけどなぁ…
あとプレイキャラでアバン先生とか動かしたかったし細かな所だとニセ勇者の黒のコアあたりの戦いとか動かせるのかなとか期待してた…
ダイはなぁー
スーファミ時代からゲーム化希望みたいな声あったもんなー。
今の時代出すなら
しっかり原作再現
もしくは完全オリジナルストーリーにしないとファンにはキツイだろうね
イースⅩと同日発売だったんだな
それもなんか終わってるな
比較的まだ評判が良いアクション部分もイースⅩのアクションの超超超超劣化版みたいな感じだし
ff7のアプリ絶対来年サービス終了だろ😢
値段的にも安くは無く様々な面で不完全なのはしかも開発に時間掛けてこういったのだとな・・
DQM3も戦闘画面が10年昔にタイムスリップしたような出来
スクエニはもう金かける気がないのが見え見えでやだね
めっちゃ気になることなんですけど記憶の神殿一切やらなくてもストーリーはクリアできるのだろうか?気になる!
誰か教えてくださーーイ
バーンを倒す所まであると思って買ったけど、鬼岩城をクリアしてエンディングが始まってガッカリ。
買うのやめた。
今ではクソゲーメーカーを作る貴重な大手企業
クソゲーは割られて丁度釣り合うの
びっくりするほどのクソゲー。金返せ。
バグとかあるわけじゃなく予算不足に単純につまらない凡ゲーって感じか
紙芝居駆使したりでなんとかゲームとして完成させただけすごいんじゃないかこれ
ドラクエはやっぱ2Dに限る
インフィニティ・トラッシュw
そもそもスクエニが作るんだったら普通にドラクエの外伝的なコマンド選択戦闘のRPGで良かったじゃんと思うんだが何故そうしなかったんだろう?それこそアバンを主役にして、ハドラーを倒した後、弟子を育て、弟子が大魔王バーンを倒す、ドラクエⅤのようなシナリオだって作れただろうに・・・ドラクエのナンバリングタイトルでもアバン流刀殺法、ギガブレイク、メドローア、六大団長(Ⅺ)とか、ダイ大の要素をふんだんに取り込んでるのに。スクエニが無能なのか、堀井雄二が自分がメインシナリオ担当じゃないと許可しなかったのか、ジャンプが邪魔をしたのか知らんけど。
バランワールド…
グラフィック落としてソシャゲにした方が良さそう