\#どうする家康 次回予告/

🔖第46回「大坂の陣」

天下を取り返す…信念に燃える茶々 !!!

豊臣と徳川の間で揺れ動く千姫…

全てを背負い、家康、最後の戦(いくさ)へ。

🎬 12/3(日) [総合] 夜8:00
[BS/BSP4K] 午後6:00 [BSP4K] 午後0:15

18 Comments

  1. 大坂の陣への展開が急すぎません?
    2週間前に関ヶ原の戦いが終わったばかりなのに…

  2. 大河ドラマは、序盤から話数を使い引っ張り過ぎてるから終盤になって話が飛んで視聴者が見たい所が省かれてしまう

  3. 天正壬午の乱とか関ヶ原とか大阪の陣をもっと丁寧に描いてほしかった

  4. 本多親子による大久保家の追い落としは描かれなさそうですね。

  5. 茶々は何が天下を我らで取り戻そうぞだ、天下人は徳川家康、徳川家が天下を収めるのが相応しいです。茶々、秀頼、豊臣家を滅ぼして戦がない世の中を作りましょう。

  6. 茶々「そなたをそろそろ世にお披露目するかの、そなたを」秀頼「…(口元を歪め不敵な笑み」
    会見後の家康は「(秀頼は)涼やかで様子のいい、秀吉じゃ」
    不可避な大坂の陣への展開が楽しみになる回でした。

  7. 徳川家康という偉人を描くのに一年は短い。多少は省略するのは仕方ない。「徳川家康」も省略したところはあるし、「葵」は関ヶ原からスタートだし。

  8. どうする家康のBGMで決断の刻が1番好き、動画で流れてたBGM。
    基本昔の大河ドラマの方が良いとは思うけど、NHKの予算上どうしても削らないと行けない部分が出てくるので全ての人にとっての理想的な大河ドラマにならない。
    昔みたいに資金が多く使える訳ではないので仕方ないのかなと思った。
    今回家康が題材の物語だったけど、今存在する俳優の演技力と存在感がどうしても軽く感じてしまったけどこれはこれで良かったとは思う。
    欲を言えばキリがなくなるし実際足りない部分の方が多かった、ただ家康を演じてた松本潤氏はこれから時代劇の仕事が増えるかも知れないな。
    あとムロツヨシ氏の秀吉はゲス過ぎてイメージがどうしても合わなく一商人くらいが丁度良いと思った、やはり秀吉は竹中直人氏の方がイメージが合う。

  9. このドラマで真田信繁が着用している甲冑は真田丸で堺雅人さんが着用していたものかな。