#ぷあたん #タッチ集 #田中碧
11月25日のリーグ戦。フォルトゥナは3点リードして後半に入るが、開始直後にMFショボツカが負傷、ベンチスタートだった田中碧が急きょ出場することに。田中は4231の右ボランチとしてプレー。76分にMFアベルカンプが入ると433になり、田中はインサイドハーフとしてプレーした。DF内野も91分から出場した。

【Chapter】
0:01 田中碧が出場
0:48 Goal4
1:40 Goal5 田中が中央のスペースをあけてからの流れ
2:55 Goal6
3:08 Goal7
4:25 Goal8 カウンターで田中も全力疾走

26 Comments

  1. 機械採点のスタッツだとイエローもらうわ、シュート撃たない、デュエルしないで悪くなったみたいだけど、実際見たらよく走ってたし、悪くなかったね。ディフェンダーが前に出るもんだからゴール前を穴埋め守備するシーンも散見された

  2. 良いオフザボールの動きしてるじゃん。スタッツに出ないからなぁ、こういうの。

  3. これフォルトゥナのキーパーってふざけてるよね笑

  4. なんだかポジションどこなんだって言いたくなるなあw詰める意識はいいけども…

  5. ピンチで戻る時ジョギングなのにカウンターだけ全力疾走ww

  6. 冬にできれば移籍してほしいけど、アジアカップあるなら無理かなー。
    アジアカップ辞退なら移籍OKなクラブが出てきたらどっちを選択するんだろうか…

  7. ボールもらってからの動きが緩慢なのは気のせいか。もらう前に周りの状況を整理できているのかな…

  8. 碧の動きが綺麗すぎる!
    やっぱり技術というより頭が冴えてるプレーで結構好き

  9. みんながみんなわかりやすくスプリントする必要はないと思うけど、寄せるところはもっと寄せないとこのポジションで使えないでしょ。柴崎の方がまだ泥臭かったわ。

  10. これを見るとやはり田中はカウンターでこそ生きる

  11. 見れば見るほどボランチの選手ではない

  12. こうしてゴールシーン見ると結果的にパスは来なくてもフリーで打てる位置にしっかり走りこんでいるのがよくわかりますね。
    守備から攻撃への切り替えが早い。運動量豊富で森保監督の「いい守備からいい攻撃」を体現してる感じがする。好まれる理由がなんとなくわかった。
    攻撃から守備は・・・うん、まあw

  13. めちゃ頑張ってる 碧くん!❤
    感動したわ!
    凄いっ!❤
    大好き❤️
    ありがとう。

  14. 1列目からしたら邪魔になる動きしてる時もあるし、点入っても駆け寄らないとこみると仲悪そう

  15. 最後のスプリントは凄い。一部に昇格して強い相手で実力を示して欲しい。

Exit mobile version