ちょっと長い曲ですが。。。映画「半分の月がのぼる空」より、二人のおまもりという曲を演奏しました。
3部構成になってて、「月明かり」「時間」「約束」という副題があります。
この映画は、限られた命ある人との恋愛の物語。。。。。と書くだけでも思わず涙がこぼれそうですが、映画館で、泣いて、あまりに感動したので、DVDを借りて、再び夫婦で大泣きしたのを覚えていますw。
映画のリンクを貼っておきます。

こちらから、ダウンロードできます。
https://soundcloud.com/kumizcafe

34 Comments

  1. ゆうほさん、聴いてくださりありがとうございます。平井さんの曲は、基本シンプルでとても弾きやすい。なので、メロディを歌わせることにとても集中できます。シンプルな分、多重するとほんと自分でもびっくりするくらい深みが増します。各部について細かいコメントうれしいです。よく聴いてくださってるんだなと感謝しています。突然現れたフルートは、原曲にはないものです。繰り返す音階(ミニマル的)にメロディを入れてみようとわざわざ作った部分。平均律のプレリュード1番にグノーがメロディを作ったような、そんな感じです。短いんですがw。一瞬、ゆうほさんが頭をよぎったんですが、あまりにも短いフレーズなので、遠慮しちゃいましたw。これからは、お願いしちゃうかもです!!

  2. cozyさん~~~~~~~~~~~~~!!!!あ~~~~~~~~~ん!!!元気でしたか?聴きに来てくださりすごくうれしいです。お勉強ははかどっていますか??この曲は、結構癒し系なんで、ほんと聴いていただけてうれしかったです。気分転換したいときは、いつでも遊びにいらしてくださいね!!cozyさんの事、応援してますからね~~~~!!

  3. しもちゃん、聴いてくださりありがとうございます。私も、まだこの予告を見ると泣けますw。同じw。ぜひぜひ、DVDを見て感動してください!あ、本もありますよ~~~。平井さんの曲は、シンプルなのでその分感情をこめやすいです。こういう雰囲気の曲は得意かもw。この曲は特に映画見てすごく感動した曲なんで、思い入れもあるからなおさらかもね!

  4. Mauさん、聴いてくださりありがとうございます。癒しを感じてくださりうれしかったです。何より、私のチャンネルの目的は、聴いてくださる方があってこそのチャンネルだと思っていますので。映画のサントラですが、音楽のみを表にするとまた感じ方も変わりますよね。シンプルでピュアなメロディに、私も優しさを感じながら演奏しました。うれしいコメント、ありがとうございました。

  5. しいなさん、聴いてくださりありがとうございます。この曲は、シンプルな分、音の伸びが、普通のピアノの設定では物足りないので、リバーブをかけて、デジピの設定も変えました。普段あまりやらないことですが、いろいろといじってるうちに、、やだ!うちのピアノ!こんなこともできるの!!って、デジタルピアノの性能に驚きながらの録音でしたw。デジピならではのピアノの音にこだわった表現ができたように思います。

  6. メリさん、聴いてくださりありがとうございます。極上の表現。。。、もう、、、私にはもったいないお言葉です。ほんとうれしい!ありがとうございます。思い入れの強い音楽って、演奏してても特別感がありますね。映画で感動した分、そんな特別感があって、作品として残せることに喜びを感じながら録音しました。ピアノスコアをもとに演奏したのですが、もうちょっと自分でアレンジしたくて、他の楽器も付け加えました。あ、メリさんならわかるかもと思うんですが、3部の伴奏の部分、エリーゼのためにをひいてる感じでしたw。うれしいコメントに感謝です!

  7. センチュリーさん、聴いてくださりありがとうございます。すごい!本も読まれたんですね。私はまだ、、、です。どの場面で使われてたのかは、私もはっきりとは覚えてないんですが、映画を見てすごく感動し、別のきっかけで平井真美子さんと知り合いになれて、このスコアを入手したとき、ああああ!!あの音楽だ!!!!ということに気づいたんですw。で、演奏してるうちに各場面が思い起こされ、涙を流しながら録音しました。平井さんにも直々聴いていただけてとってもハッピーでした!

  8. たけしげさん、聴いてくださりありがとうございます。メリーゴーランド!!いいですね。音楽だけ聴こえて、他は聞こえないという感じだともっといいかもw。あああ、それにしても、メリーゴーランドに似合う、年齢まで若返りたいw。メリーゴーランド降りたら、今の年に戻ってもいいからw

  9. 棚卸さん、聴いてくださりありがとうございます。この曲、棚卸さん好きじゃないかなーと思ったりしましたよ。特に3部!!w。3部はもともとはアルペジオのみの音楽だったんですが、自分で付け加えました。で、聴いてみると結構いいかも!!って自分でも超お気に入りです!ええ!!やだ、!!棚卸さんの曲!!!ぜひぜひ演奏させてください!!

  10. まーるさん、聴いてくださりありがとうございます。お気に入りにまで、、、、ほんと、うれしい!感謝です!凹むことがあるっていうのは、若い証拠!まーるさんがうらやましい。私は、何があっても怖いものはないって、肝っ玉座ってる方w。でも、弱い部分を出せる相手、主人がいるので、救われてるかも。映画ぜひぜひ!!泣けますよ~~。あ、泣くと心軽くなりますよね。そんな映画です。

  11. まほさん、聴いてくださりありがとうございます。3曲目気に入ってくださったんですか~~!!うれしいです!フルートの部分は、原曲にはない部分、自分でメロディー作ってアレンジしました。もともとはアルペジオだけの曲なんです。あ、フルートは打ち込みではなく、デジピでフルート音源取り出して、鍵盤で演奏しています。タメの部分や各部の間の音のない空間も、結構演出したつもりです。そこを褒めてくださりすごくうれしかったです!

  12. さちさん、聴いてくださりありがとうございます。映画、結構、体力いりますよねー。だいたい映画の帰りは疲れちゃって外食!になっちゃうこともありますw。主人が映画がとても好きなんで、よく一緒に出掛けますよ。この曲は、ほんと感動した映画で思い入れが強かったので、アレンジや演奏の時に、とても充実していました。3部よかったですか?ほんとはアルペジオのみの曲なんですが、自分でフルートもメロディ入れたりストリングスを重ねて深みを出してみました。うれしいコメントありがとうございます!

  13. sinさん、聴いてくださりありがとうございます。3回も聴いてくださったんですか!!もうもう、、、ありがとうございます!!人の心に伝わる演奏をするのが夢なんです。なのでコメントを読ませていただき、ほんとうれしく思っています。私も主人の影響でよく見に行きますけど、感動しすぎると、席から立てなくなってしまうのでw、涙が出るような映画はDVDで、おうちで楽しむようにしていますw。ぜひ、ご覧になってみてください。

  14. poupouさん、聴いてくださりありがとうございます。予告編だけでもヤバいでしょ~~~!!!ほんとこれは感動しましたよ。体感した感動を、この演奏で表現もしてみました。思い入れのある音楽を演奏するときってなんか特別感ありますよね。結構前の映画なんでTSUTAYAにあると思います。

  15. INOさん、聴いてくださりありがとうございます。この曲包まれるような、何か優しさみたいなのありますよね。演奏しながら鼻すすってましたw。こういうシンプルな曲はピアノカフェ風です。

  16. uchitvnaindesukedoさん、聴いてくださりありがとうございます。そうですね、音楽ってとっても重要だと思います。ついつい映像に気がいってしまいがちですよねw。私もそうなんですがw。

  17. ukiukipianoさん、聴いてくださりありがとうございます。デジピ仲間ということで、すごく親近感感じちゃっていますw。でもきっとデジピ歴はukiukipianoさんの方が長いと思います。去年買ったばかりなんで。。w。ええ!!こんなこともできるの~!!って日々発見の毎日が続いていますw。デジピを買って大正解!自由に飾り付けするのがとっても楽しいです!うれしいコメント、ありがとうございました!

  18. しゅんさん、聴いてくださりありがとうございます。お風邪の方はもう回復しましたか??お辛い時に聴きに来てくださり、しゅんさんの優しさに感謝です。平井真美子さんのメロディはほんとシンプルでもピュアな美しさに私も演奏してて心癒されます。はい!ぜひ、機会がありましたらぜひDVDをご覧になってください!

  19. フィニさん、聴いてくださりありがとうございます。デジタルピアノをまだまだ使いこなせず、日々取扱説明書との戦いなんですがw、えええ~~~こんなこともできるの~~~みたいな機能もあり、(例えば、グランドピアノのふたを5段階に開閉の調節ができたり、他にも、ピアノの音色だけで40種類近くあるんです)すごしづつでも、慣れていこうと、多重もどんどんやろうと思っていますw。ピアノの音も3部微妙に変えてみたりもしましたw。細かいことなんですけど、面白いですw。演奏を褒めてくださりうれしいです!ありがとうございます!

  20. しいなさん、再コメありがとうございます。フフフっ!!返信しちゃうぞw。からんじゃうぞ!!
    たぶんですね。。。。。私は超!天然記念物だと思いますw
    今後ともよろしく♪

  21. なつさん、聴いてくださりありがとうございます。ジーンときちゃいましたか?映画を見たらもっと感動しますよ。青春の恋愛ものはとってもピュアで、嫌味がなくまっすぐなところがいいですね。曲、演奏を褒めてくださりうれしいです!ありがとうございました!

  22. SHINさん、聴いてくださりありがとうございます。男性って人前では涙見せませんよね。かっこいいですそういう人。うちのダーリンは、ボロボロに泣いてくしゃくしゃに鼻かむ人なんで、全然クールじゃないんですw。で、私もよく泣くのでw、はたから見て、あの夫婦は何者じゃ!って言う感じですよw(あ、映画館でね!)昨日のオリジナルインスト、めっちゃ気に入ったのでお気にに入れました。猛烈な映像がfriosoさんで、ラブラブな映像がSHINさんだと信じておりますw。

  23. Attyさん、返コメが遅くなってすみません!聴いてくださりありがとうございます。切なさや絆、愛を感じていただけてうれしいです。ほんとこの映画のテーマみたいなものなので。。。ピアノは、自分のできる範囲で自由に演奏していますけど、難しい曲になると途端に弱いですw。まだまだ修行が足りませんw。うれしいコメントありがとうございました。

  24. Kazooさん、返事が遅くなりすみません。聴いてくださりありがとうございます。あ、もうレンタルにありますよ、結構前の映画です。曲を先に知ってから映画を見るのも、なんだか違う楽しさもあるかもですね!ほんと、このメロディは自分でも大好きで、よく口ずさみます。演奏したときは、そうです!映画の感動がよみがえり、ちょっと鼻すすりながら演奏しましたw。

  25. akifujiさん、聴いてくださりありがとうございます。映画館で泣くのは確かに恥ずかしいときあります。でも今DVDでおうちで見れますので、おひとりの時にでも、ぜひ!この女優さん、ほんと美しかったです。

  26. Jhnさん、聴いてくださりありがとうございます。音を感じて表現するとなんかこういう演奏になっちゃいますw。過去を振り返るのは悔しいんですが、クラシックで叩かれた基盤がこういうところに出てると思います。

  27. ほちさん、返信が遅くなりすみません。聴いてくださりありがとうございます。この映画を見たときは、まだ平井真美子さんという作曲家は知らなかったんですが、去年別のきっかけで、平井さんの曲に出会い、メロディの美しさや、シンプルで演奏しやすいことからはまっていきました。あ、、、私、ドラえもんと、ハム太郎で、号泣したことありますよw。あとハチ公物語もw。ほちさんと共通してるところあるかもですw。フルートは、デジピで鍵盤で演奏しています。

  28. cjjxmさん、聴いてくださりありがとうございます。癒しを感じてくださってうれしいです。平井真美子さんの曲は、とてもシンプルで演奏しやすいのに、とっても大人~なメロディで大好きなんです。うれしいコメントありがとうございました。

  29. ミスティさん、聴いてくださり、ありがとうございます。お辛いでしょうに、わざわざチャンネルに来ていただけたこと、ほんと、ありがとうございます。くれぐれもご無理なさらず、マイペースで続けてくださいね。私たち(たぶん他のファンの方も)ミスティさんをこれからもずっと応援していますので。私のピアノを、最高と言ってくださり、めちゃめちゃうれしいです!簡単なものしか弾けないんですけどねw。とても励みになりました。ありがとうございます!

  30. てっちゃん、聴いてくださりありがとうございます。映画、すごく泣けました。。。人としてのあたたかい心、、そんな部分が優しいメロディとなって映像を生きてくる感じでした。羊たちの沈黙とは真逆の映画でしたがw。。。