開園から1年を迎えたジブリパーク。11月1日、4つ目のエリアとなる「もののけの里」オープンしました。【2023.11.1 放送】
■CTV NEWS公式サイト https://www.ctv.co.jp/news/
■Twitter https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html
#ニュース #中京テレビ #CTV
47 Comments
サツキとメイの家のこだわりをエリア全体に広げてくれたら良かったと思うけど、何かオタク心くすぐる何度も行きたくなる魅力がないんだよな。作中に出てくる食事は出てこないし、大人が体験できないものがちょいちょいあるし、写真メインだとするなら他人が写り込まないよう気を使う事になるし(人がいない方が助かるし)、なんかズレてるんだよな。公園メインは別にいいんだけどさ、主人公が乗ってた自転車が体験できるとか、衣装貸し出しとか、移動を楽にする為に電動一輪車にハンドルついてるタイプを着飾って箒っぽくするとか、素人考えでも色々出来る事ありそうだけど安全性とかコストとか考えてカットされてるのかな。
まぁ階段多すぎるから電動一輪車とから使えないか。今時車椅子の方を考慮しない観光施設も珍しい。
老若男女関係なく、気軽に入れる雰囲気がある気がする!まあ予算の事もあるだろうけど。関係ないけど吾郎監督、歳を重ねて程よくイケオジになってかっこよくなった気がする笑
なんでわざわざ五平餅?
てか、ジコ坊の雑炊すら提供されんのかーい
しょぼすぎる。無料開放のレベル。
頭良い人達が集まって作ってるはずなのにどうしてこうなる…. 合掌🙏
コンテンツは凄いのに
なんで市民公園みたいになるねん
ジブリパークのこういうのじゃないんだよ感がすごいよな
名前負けしてんだよなあ
せっかく版権もらったのに
ほんともったいねえ、、、
期待してたけど、ただの公園かな
映像見て違和感を覚えたけど、コメント欄見て自分の感覚がズレてないと安心できた😅
ナポリタン味の餅よりもサンがアシタカにあげた干し肉の方が食べたい
もののけ姫大好きだからこそ、もっとクオリティ高く作ってほしかったなぁ。残念すぎる。クラファンでもっと資金集めるとか、有識者とセンスあるプロ達によって長い時間掛けて作ればよかったのに‥
近所だったらいこうかレベルすごい
例のクソ映画も相まって、あぁジブリはオワコンなんだなと感じました。
たしかに今の時点だと行きたいとは思わないね。
みんな言ってるように体験型アトラクションを充実させるか、それが無理なら見て楽しめるように世界観を作り込むか。
その二つが完璧にできてるディズニーとUSJがあるから、どうしても見劣りしてしまうよね…。
駿じいちゃんもうんざりしてるやろ
吾郎、ほんまやってくれてるなマジで
長嶋の中にジブリパーク作ればディズニーと勝負できたのに。
子供連れてくとぜったい飽きそうなんだよな、、、
オッコトヌシなんて近所の公園やないか
大人が雰囲気を楽しむところか、、
せっかくジブリっていう確固たるコンセプトがあるのに没入感皆無な感じがもったいない…
近所にあったら子供の散歩にちょうどいい程度かなって思うけど、金額が見合わないし…
大倉庫は、いつか行ってみたい。
敷地を無駄にしてるな〜ジブリファンとしてショック 東京のもぶっちゃけ‥ディズニーUSJがすごすぎるの?ジブリの財政キツいとはいえ、これは自ら首を絞めているようにしか見えない
なんかテーマパーク期待してた人が多いけど乗り物やショーとかのテーマパークは作りたくないって宮崎駿本人の意向だから仕方ないのよ。愛知万博で風の谷のナウシカのミュージカルをやりたいと打診したら監督から断られたけどサツキとメイの家ならって事でサツキとメイの家が展示されたんよ。
完全に能力不足の子がやってしまった失敗例
正直このレベルならジブリ美術館にもっと投資したほうがマシだろ
ジブリパーク初めて知りました。
行ってみたいです!
めいが大木の穴を覗いてトトロの上に滑り落ちたシーンを再現したスライダーも作って欲しい。
すごく楽しみにしていけども、4時間掛けて行こう!!と全く思えませんでした…
デザイン画は密度高そうだから、これから建物増やすパターンなのかな?
何が面白いってジブリパークなのに宮崎駿が計画段階から締め出されたっていうw
なにこれ。。?
期待外れ。
行こうと思ったけど、これただの公園やん。
アトラクションもないテーマパークでもないジブリらしさ微塵も感じずないただの公園のために遠くから遊びに行こうとはならんわな。
自分が良いと思うものと客が求めてるものが違うってことをいつも理解できてないよね。パヤオがゲド戦記の時に絶望して諦めたって言ってたことがよく分かるわ。こういうのは外部に任せた方がいい。ごろちゃんは別のところで頑張れるよきっと。
1度は行っても、2階目は、行かない‼️
思い出作りに一度は行ってみたいかも
なんか微妙だなぁ
10年後20年後まで経営を続けていけるとは思えない
見た感じどうしてもショボすぎるよなぁ
ディズニー並みにしろとはいわんけど、最近出来たハリー・ポッタースタジオツアーみたいなボリュームとクオリティが欲しかった
全体を見渡せちゃうからしょぼく見えるしワクワクもしない
でっかい建物を真ん中に置けばその奥に何があるのか想像してワクワクできるしちょっとは村感も出るから世界観に溶け込めた気がする
ジブリを展示するじゃなくて自然に溶け込んだジブリを作って欲しかった
千と千尋のスーパー銭湯作ればどうだろうか….
あれ、食べたいなぁ…
ジコ坊とアシタカが食べてた雑炊みたいなお粥みたいな食べ物
街並みとか建物の再現とか世界観出した方がいいよね😅
地元民先行チケット?外れてから結局行ってない笑
何種類も作るんじゃなくて、一つのものを忠実に再現する方がいい
ほんとジブリっていう日本のブランドがもったいない!!USJやディズニーまでとはいかんがもっと予算だしてアトラクションとか増やせば世界的にもすごいテーマパークができると思うのに😆
アトラクションなくても楽しめるテーマパークは可能だと思うけど(ハリポタスタジオツアーが良い例)、これはちょっとなぁ。もっと規模小さくていいから細部にこだわって作ってほしい…
長久手きたら、温泉とか岩盤浴かな、猿投温泉、ござらっせ、花しょうぶ。
ジブリなものが作れる陶磁器制作とかしたらいいのに
えっ?ものぼけ?
ジブリっぽい公園なんだよな…。