ご視聴ありがとうございました!

メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

メンバー限定講義お試し講座はこちら!

オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store

チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM

サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

X (Twitter)

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Canva
https://www.canva.com/

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

31 Comments

  1. A) ③。紀伊半島が揺れにくい安政タイプ(順番厳守、同時厳禁)
    日向灘の余震、気になりまする🤔
    ④自然薯。📷️✨ゴボウ😮

  2. 答え→③
    最近、本当の「ようちゅうい」ってどう書くんだっけ〜?と思うくらい「要中尉」が自然に感じでしまう😂

  3. ポン酢が安心して使える規模ですが、嫌なところきましたねー
    でも前震からの期間がまちまちで、日向灘の地震から南海トラフ地震を予測するのは難しそうですね💦

    答え→③

  4. 答え ③
    門川町の名物④の自然薯が牛蒡に見えて仕方がない😅

  5. タイプ別だと そうなる可能性だけど
    ほんと実際に起きてみないとわからないよね!
    スロースリップから加速して一気に来るか
    日向灘トリガーが引かれるか
    自然薯()牛蒡()
    A: ③紀伊半島沖は震域にならないタイプ

  6. 先日の青森県の地名読み間違えを訂正しないんですか?謝らないんですか?かなり失礼ですよ!

  7. 「じねんじょ」とちがう?
    「おしゃまんべ」とちがう?
    ちょっと気になったもので。
    お節介でごめんなさい。

  8. 3番の箇所ですね。
    ところで、静岡沖は東海なんですね。
    静岡も東海地方ということになるのに、なぜか愛知、岐阜、三重の3県なんですよね。

    余談ですが、会社の先輩(三河の人)曰く、「静岡って関東でしょ?」とのこと。

  9. 門川町は、かどがわちょう、と読みます。
    地震、気をつけないといけませんね。

  10. こんばんは…
    答え→③紀伊半島が揺れにくい。
    同時発生は起きてほしくないですね…💦怖いです😣
    個人的に…最悪のパターン、南海トラフ・首都直下地震・富士山噴火の連動が起きたら日本各地の被害は…😰って考えちゃいます💦
    悔いなく生きて、今後の情報を踏まえ備えをして行きたいと思います🙏
    今日もお疲れ様でした✨
    ありがとうございましたm(_ _)m

  11. 答え :  ③  紀伊半島 (揺れにくい)

    南海プレート5枚、過去の地震が起きたプレート等、詳しい解説と図、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。日向灘、心配です。

    自然芋、ゴボウ? ジネンジョ??🤣

  12. 自然薯=しぜんいも 
    昔から「じねんじょ」って言ってた。
    勉強になります^^