**********************************
㊗放送50周年記念!🎊
「マジンガーZ」(全92話)毎週土曜19時公開中!
※各話2週間期間限定
**********************************
■第52話 あらすじ
さやかと甲児はささいなことからケンカを始め、機械獣・バズソンM1を仲間割れした状態のまま迎え撃つことになった。さやかは腹立ち紛れに救援要請を無視。そのために甲児が重傷を負ってしまう。責任を感じたさやかは、甲児の分まで命を賭けて戦おうと、マジンガーZに乗り込んでバズソンM1に向かってゆく。それに気付いた甲児は、怪我を押してアフロダイAで出撃する。マシンを乗り換えるためには、互いの息を合わせて空中で飛び移るしかない!
■番組情報
1972年12月3日放映開始
1974年9月1日放映終了
全92話
毎週日曜日 19時00分~19時30分
CX系
■スタッフ
原作:永井豪とダイナミックプロ
企画:春日東、別所孝治、有賀健、横山賢二
製作担当:江藤昌治、菅原吉郎
脚本:高久進、藤川桂介、布施博一、他
演出:芹川有吾、勝田稔男、勝間田具冶、他
キャラクター設計:羽根章悦
美術:辻忠直、内川文広、山崎誠、他
音楽:渡辺宙明
■キャスト
兜甲児:石丸博也
弓さやか:松島みのり
兜シロー:沢田和子
弓教授:八奈見乗児
ボス:大竹宏
ドクターヘル:富田耕生
あしゅら男爵(男):柴田秀勝
あしゅら男爵(女):北浜晴子
ブロッケン伯爵:滝口順平
ゴーゴン大公:加藤修
ピグマン子爵:山田俊司
■OP楽曲
「マジンガーZ」
作詞:東文彦
作曲:渡辺宙明
うた:水木一郎
■ED楽曲
「「ぼくらのマジンガーZ」
作詞:小池一雄
作曲:渡辺宙明
うた:水木一郎
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
#マジンガーz #マジンガー
42 Comments
ボスはやっぱりカッコいいな、あしゅらとんだとばっちりだな笑
元はといえばシローのいたずらなのに、シローがさやかさんに白状すればいいのに。
甲児君とさやかさんの喧嘩のチームワークの乱れは、グレートのラストの鉄也と甲児の、ゲッターロボでリョウとハヤトのチームワークの乱れを連想するものだ。
💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙
自分に全く関わりのない痴話喧嘩で罵倒されるあしゅら男爵がちょっと気の毒、あしゅら男爵は悪人だけどなぜか憎めない。
甲児くんのおっぱいミサイルがだと(そこじゃない)
とばっちりあしゅら男爵に笑い
影絵のキスシーンにジンとしたり見せ場しかない
この回は一番ケンカが多くてバチバチした回ですね。😅
でもからかいあってじゃれあうところが面白くて良いですね。😃💡
次回ロビンマスク登場
シロー君が原因で喧嘩する甲児とさやかさん。とばっちり受けた甲児。
終わりに組み合っているロボ下で、 甲児が 言い争いながらも 逃げ腰気味なのが、さやかを愛してる証拠ですな!
大戦犯兜シロー
甲児くんとさやかさんの喧嘩が尋常ではない w そしてあしゅらはとばっちり ww 更に街中に飛び火…ありえんwww
ツッコミどころ満載すぎてもはや笑えてくるけど、コレもマジンガーZの良さなんだよなー、当時はあまり疑問も感じず夢中になって見てたな、現在見ても楽しめるわ
あの鎌、せっかくですからボスの武器にすれば良いのにね。
ボスの覚悟も決まってるけど機械獣相手にバイクで出撃するヌケとムチャも相当覚悟決まってるよなぁ
甲児君とさやかさんの今回のケンカがピンチを招いたが、そう言いながらしっかりと上手くやっているとこるが見ていて微笑ましい!もちろんボスの侠気もカッコ良かったし!音楽が違う所もありますが問題無く聞けましたし(旧サイボーグ009からだと覚えているので)
正直、この話し、嫌い。江川さやかがヒステリーのイメージ付いたのこの話し辺りからからだから。『コンチキショウ!』『バカ野郎!』とか、いつからさやかはこんなになってしまったのか?悲しい。
さやかさんならマジンガーZへのドッキングや
ホバーパイルダーの操縦ぐらい余裕で出来ると思っていたんだが
意外と手こずるんだね・・・
序盤では操縦の仕方を教えてあげていたのに。
鎌とカッターで超合金すら切り裂く!
なんか意味わかんない理由で出撃
された斬り裂き魔機械獣バズソンM1!
芹川さん演出の回は緩急の付け方と流用音楽の使い方が最高に上手いなあ。
さやかがマジンガーにパイルダーするシーンで使われた曲は、後にゲッターロボで帝王ゴールの娘であるゴーラの死で流れたよ。
喧嘩する程、お二人さんメッチャ仲良いなぁ〜❤
最終回みたいなシリアスな話だった。ポスも見せ場あったし。それはさておき、空中サーカスのほうが難易度高いだろ、命綱なしで。二人とも何て跳躍力。それに加え、二人のケンカを、ヘル、あしゅら、鉄仮面の関係性に落としこむ脚本家の構成力。ツッコミどころ多いけど、勢いで持っていった展開で時間があっという間だった。
4:13 、鉄仮面「アシュラ男爵❗光子力研究所盗聴用の超高性能集音マイク、
セット完了致しました(`д ´;ゞ‼️📡」
はてまた…悪い時にセッティングしたもんだ…┐( ̄▽ ̄;)┌💦😅
甲児「アシュラ男爵みたいにヒデーことしやがって💢❗️」
さやか「何を~❗アシュラ男爵みたいにイヤらしいヤツ💢‼️」
…だからね…d( ̄▽ ̄;)😅💦
よりによって、甲児もさやかさんも、お互いアシュラ男爵を例に出してディスり合いするとは…(^-^;😂-w-w
5:10 、甲児の「アシュラだってこんな酷い爪してないぜ…❗💦」
に自分の爪💅を見つめる女性側♀️のアシュラ男爵…(^-^;💦
なんか可愛い…🤣🤭-w-w
3:08さやか「これは甲児君の!」😡
見たとたん分かるさやかさん!なんだかんだ言っても兜甲児を意識している証拠だね😄
エ◯ァみたいにコックピットに二人乗りすればもっと仲良くなれたかな?
しかし、内部を見せるEDは時代を先取りしてホントに画期的ですね。
アシュラ男爵「…どこでもいい❗町でも村でも、踏み潰せ-( `Д´)/💢‼️」
5:44 、(どこだか知らないが…)
本当に町を踏み潰しました…d( ̄▽ ̄;)💦😅-w-w
今回、恐らくマジンガーZ始まって以来の、機械獣による、
単なるアシュラ男爵の、腹癒せ破壊工作…という…(* ̄~ ̄*)😜💦🏢💥
さやかがパイルダーで出撃する場面のBGMは、アニメ「タイガーマスク」の最終回「去りゆく虎」クライマックスのシーンで流れるのと同じ曲ですね~
スパロボの定番ともいえる乗り替わりシステムの元祖ですね・・・
「栄光あるあしゅら男爵『家』?」
なんやかやゼット最高だぜ。
現実の戦争じゃ病院は決して攻撃してはならない ましてや障害児施設
世界中の非難の的になるのは確実
命令や実行した人物は戦犯として死刑
点滴が…
『トマトジュースに…
しか、見えない
……(笑
ボスかっけぇ~わ
あしゅら男爵の八つ当たり…。鉄仮面がいい迷惑((笑))
11:08、13:01、16:20から何故かタイガーマスクのBGM…。何故だろう?…誰か教えて!
さやかと甲児のガチ喧嘩に、あしゅら男爵のディスりが入ってておもろいwとんでもない盗聴しましたね😂あしゅらさん。
芹川×若林コンビ回に外れナシ
カラオケで親の顔より見たエピソード。
ボス達がアツい!かっこええな…(((o(*゚▽゚*)o)))
ただ、ついにこれだけの性能の機怪獣を作り上げたドクターヘルの地道な努力こそ褒めてあげたい🙂
あしゅら男爵(女)役の北浜晴子さんのご冥福をお祈りします……
13:46
👩❤️💋👨
タイトル的にあしゅら男爵やブロッケン伯爵の策略にはまってピンチになったんかと思ったけど、シローが甲児の釣り竿を使ったせいじゃねぇかw
ボスカッコいい😊