今回は147話,148話について解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00 オープニング
01:46 147話
02:56 街の様子
03:50 火の悪魔の契約者
04:29 148話
04:59 扇動される民衆
06:23 アサと吉田
07:50 タコの安否
08:25 戦争の悪魔
09:11 アサの頑丈さ
09:45 まとめ
▼おすすめの動画▼
【チェンソーマン考察】登場する全ての悪魔を完全解説【50種類】https://www.youtube.com/watch?v=r3ADvcmcdZE
#チェンソーマン #チェンソーマン考察
※本動画はチェンソーマンを読み込んだ管理人が、ゼロからシナリオと動画を制作している独自のコンテンツです。視聴者にチェンソーマンの面白さをより深く理解してもらうことを目的として独自の考察を発信しています。
※動画に関しては文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で、制作しております。万が一問題がございます場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。
【チェンソーマン 】
引用元:藤本タツキ / 集英社 / 週刊少年ジャンプ・少年ジャンプ+
レーベル:ジャンプ・コミックス
【TVアニメ「チェンソーマン」 】
引用元:藤本タツキ/集英社・MAPPA
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
34 Comments
もしポチタのチェンソーマンがまた出るならデンジが心配やな…
クァンシ様かっこよすぎた
デンジがまたチェンソーマンに変身するのはいつになるのやら、、
少しの強化でここまで変わるとなると、今までポンコツ感があったとはいえどマキマさんやキガちゃんと同じ姉妹なんだなと再認識した
これラスボス死の悪魔じゃなくキガちゃんって説ない?
既に異常すぎる硬さと吉田が反応できない程の速さを獲得してるの強すぎる…
チェンソーマンに喰われて忘れられたけど、全盛期は銃の悪魔よりも人を殺していたのかも
やってることマキマさんと同じ
自分の腕を武器にせんのか?
クァンシ様が男前すぎて惚れる
クァンシが公安側になったことでヒロフミとの共闘あったら熱いと思ったけど今回は現場が分かれてて残念
戦争の悪魔強化で「罪悪感で武器強化」の効果が罪悪感無くてもそこそこ強い武器作れるようになったり
「アサの恐怖でヨルが乗っ取れなくなる」の効果が弱体化されたりしてるのかな
着々と体の支配がヨルに傾いていきそう
アサちゃん、d.graymanオマージュ
この漫画まじで展開がよめない
そっか腕復活するんだ!良かった〜〜〜!じゃあいいや アサちゃんが無事ならそれで
デンジイチモツ剣の伏線
もうさ……ヨル……名前言えば武器作り放題じゃあないすか
舞台は整ってきましたね。まだデンジが変身できないのがフラストレーション溜まるけど。変身できないまま退場もありそうで怖い。
もしかしたらだよ…アサちゃんの体が強化されてるってことは悪魔に近づいたって言ってもいいと思う…
デンジがチェンソーマンに変身して戦うところみたい
最終的に死&飢餓vs戦争&支配になりそう
解説待ってました
なんか作画がヤバいってジャンプラのコメ欄で結構言われてたけどどうなんだろう。
これだけみたら伊勢海ハルカの生存率が少なすぎてWWWW生きてて欲しいな
あのツルツル頭の黒服、以前の話で死んでなかった?
あいつも何らかの能力で不死身なのでは?
おもろいっすか
血の分断とかは暗示的すごて言われないとそう思わないもんな
ありがてえありがてえ
第一部がかなり戦闘多めで、第二部になってから実践知識が一気に無くなった世界なのがめちゃくちゃ分かる描写でいいですよね。
そりゃ、戦争の力も弱くなるわけですね。。。
チェンソーマン第二部に共通する『デンジと誰かが一緒に走ったシーンのあとには、ナニかが起きる』ことから、この後が楽しみですね。
このあと、どんなシーンで、どんな扉が見れるのか…
体の強度が人間並みなマキマに比べて、体の強度が強いヨルは『戦争の悪魔』らしくていい
まだヨルは全盛期では無いだろうしナチス、第二次世界大戦、核兵器は戻ってないしマキマが言ったやつ以外にも戦争関連が食われているかもしれない。また他の食われた物によって間接的に起こるはずの戦争がなくなっている可能性もあるから全盛期の戦争の悪魔は根源に匹敵するくらい強かったと思う
四騎士って下二人はどう考えても根源じゃないだろうけどキガちゃんはどうなんだろう?闇や落下みたいに生まれながらの本能なら飢餓も当てはまるし(赤ん坊でもお腹すいたら泣きわめく)から根源でもおかしくはないよな
最近俺噛ませ役になって悲しい、、
今回ひさびさに面白かった
クァンシが意外と弱くてガッカリした
屋上から降りただけで脚がバキバキになり、銃弾を斬り伏せるではなくわざわざ受け止めて出血するし…
岸辺でも同じような高さから落ちて車クッションにするだけでイテテで済んだのに、クァンシの身体能力の割にもろくね??
1部の時より弱くなってない????
みんな思い出してくれたの場面が
忘れられたアイドルの復活のようにもみえた
支配同様戦争も根本にあるのは、
人間からの声援や愛を欲してるんじゃないかね?
フミコの顔は自分がいかに無力であるかということにぶち当たったからだと思ってたけど、クァンシの女かもしれないのか