#鉄道 #雑学 #jr東日本
資料
東日本旅客鉄道株式会社
ご利用の少ない線区の経営情報(2022 年度分)の開示について
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231121_ho01.pdf

23 Comments

  1. 羽越本数めっちゃ少ないわけじゃないし4両とかも走らせてるから赤字のイメージ無かった。まぁ4両で10人くらいしか乗ってないこともあるからな…特急も空いてるんかな

  2. インフラなので無くさないでほしいですね

  3. ローカル線乗りたさに、観光で鶴岡行った時、羽越本線乗ろうとしたけど本数少なすぎて断念したんだよな。本数少ない=利用者少ないってことだろうし、赤字なのもしょうがないのかなぁ

  4. 貨物が大量に走る分、保守に費用がかかるからなぁ……

  5. 村上〜鶴岡はいなほを桑川、鼠ヶ関に止めてあとは村上市や鶴岡市のコミュニティバスに任せた方が…

  6. 一時期関東にいたんだけど山形戻ったら本数減らされてて不便に感じたけどそもそも車社会だからしょうがないのかなと思う

  7. 本来であれば地方で運賃払うはずだった人達が首都圏に移り住んでるんだから、地方が赤字になるのもその赤字を首都圏の利益で埋め合わせるのも仕方の無いことですね。

  8. 奥羽、羽越本線は貨物のお陰で廃線にならないが、貨物のせいで路盤を強くしておく必要がある為、保線にかなり金がかかっているらしい。

Exit mobile version