1分解析&評価値バーの動画は
こちらになります。
お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
広告非表示です。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 20勝15敗(0.571)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1548勝686敗(0.693)
永瀬拓矢九段 今年度成績 21勝12敗(0.636)
昨年度成績 37勝19敗(0.661)
通算成績 487勝210敗(0.699)
対戦成績 羽生善治九段6勝 永瀬拓矢九段15勝
2023年11月14日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第73期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 6回戦
▲羽生善治九段△永瀬拓矢九段
羽生善治九段が勝ち挑戦権獲得の可能性を残しました。
挑戦権獲得レースは1敗の永瀬九段と菅井八段がリードしています。
(持ち時間:4時間)
(消費時間:▲4時間△4時間)
11/14の対局結果
岡田美術館杯第50期女流名人戦女流名人リーグ8回戦
[終局]▲鈴木環那女流三段△里見香奈女流四冠(勝)
ヒューリック杯第4期女流順位戦D級2回戦
[終局](勝)▲磯谷祐維女流2級△木村朱里女流1級
[終局](勝)▲宮澤紗希女流2級△森本理子女流2級
藤井聡太竜王・名人(八冠)の対局予定
11月19日 糸谷哲郎八段 第44回将棋日本シリーズ
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
42 Comments
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 20勝15敗(0.571)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1548勝686敗(0.693)
永瀬拓矢九段 今年度成績 21勝12敗(0.636)
昨年度成績 37勝19敗(0.661)
通算成績 487勝210敗(0.699)
対戦成績 羽生善治九段6勝 永瀬拓矢九段15勝
王将戦 挑戦者決定リーグ
(挑戦1名・陥落3名)
1位③永瀬拓矢九段 4-1
1位⑤菅井竜也八段 4-1
3位①羽生善治九段 4-2
4位④近藤誠也七段 2-2
5位②豊島将之九段 2-3
6位⑤佐々木勇気八段 1-4【陥落】
7位⑤渡辺明九段 0-4【陥落】
今の永瀬に勝つとか本当に羽生さんもまた怪物だな
羽生九段の可能性は残りました—-
とりあえず勝ち越し決めたのが嬉しかった
最終戦永瀬戦菅井戦大注目です
ただただ感動しました!!
素人には何やってるか難しすぎましたが、すごいことが起こったのはわかりました
羽生さーん!🥰
ロングバージョンもよきですねっ
73桂入ってないのに75歩はすごいなぁ、、、
力戦っぽく見えるけどたぶん定跡形で今後の研究課題かも🤔
正直将棋ファンである以上に羽生さんファンだから羽生さんが勝てば内容そこまで気にしない
羽生さんが負けた対局は棋譜直視できない
二転三転するほど凄く難解な終盤で、最後は受け切りで羽生九段が勝利
会長職が多忙の中、王将リーグ勝ち越しは十分に凄い事
強い
永瀬拓矢に勝つ羽生世代(元祖)って凄い。。。
うぉーきたーーー!!! 羽生先生最高!!!
角換わりや相掛かりばかりだと面白くない
矢倉もたまには見たいと思っていたら羽生先生がやってくれて嬉しいです
羽生善治先輩👑、勝利おめでとうございます!👏😊👏
是非とも2期連続の挑戦者となり、
「王将👑聡太先生」
と再戦して下さい!🙏
毎日、応援しています!😊👍
最近の矢倉ちょっと何言ってるかわかんないw
昼間時々途中経過を見ていましたが、ずっと難解な中盤戦で評価値的には乱高下していたものの、どっちがいいのか人間的には全く不明な将棋でした。これぞトップ棋士同士の最高レベルの競り合いといった感じで非常に面白かったです。
羽生会長、勝利おめでとうございます!
羽生せんせーい!
矢倉…???
やっぱり別格だな
強い!(^▽^)/
年齢のせいでどうしても終盤は体力・気力が落ちてしまうけど、豊島戦も菅井戦も優勢だった。
時間が短い将棋ならばまだまだトップ棋士とも戦える
勝った~!!!!!😆(主語略)
でも…永瀬九段·菅井八段の両者がもう1敗しないとPOじゃないんだよな…
私の中の絶対王者。
羽生善治会長
楽しめました。
最近は、やたらAIやら評価値がどうのこうので将棋の解説にウンザリしてました。
人間が勝負してるのだから、次の指し手は自分で予想出来るし😃
これからもこのような動画を上げて欲しいです❗️(゚ω゚)
解説入れるなら、解説者自身の感性で語るべきと思っています!
あくまでも我輩の個人的見解ですが。
AIの評価値もあってもいいけど多すぎるよ😃
王座戦で1分将棋の究極の状態で藤井さんの誘いにのってしまって負けてしまった、永瀬さん 。調子を崩したままに、王将戦の挑戦者勝ち抜戦に出て調子を、取り戻しながらの羽生さんとの対局。流石永世7冠少しのミスも許さない厳しい攻めの中で羽生さんに負けてしまい。勝負は面白くなってきました。菅井さん、4ー1、永瀬さん4ー1羽生さん4ー2となりました。菅井VS近藤
永瀬VS佐々木勇気。勝った棋士が藤井王将と1月に7番勝負2日制が始まる🎉
羽生9段
プレイオフまで
残って2期連続の
挑戦者決めて
‼️ください
永瀬羽生はほんの数ヶ月前でもほぼレーティング同数であり、実力差などほとんどない…が本当に羽生先生どこまで強いのか?去年の全勝といい、今年の王将戦全局内容、この強者相手に上回っていた。
永瀬さんの研究を外しにいってるよなこれは定石系じゃないし
藤井8冠から、タイトルを奪うのは羽生さんの通算100期とゆうミラクルな物語を見てみたいですね
永瀬九段の独走と思われたが羽生九段が見事にストップをかけましたね。
これで挑戦者争いも面白くなりそうです!
シビれるー!
二人とも強すぎて正直何やっているのか分かりませんでした。最終戦次第では2年連続藤井羽生戦への望みが繋がるんですね😮
これ羽生さん挑戦の目も出てきた?
羽生先生、矢倉の出だしからなんて腕白な将棋に…なんて思ってたら死闘も死闘。圧巻だった。
しかし豊島戦菅井戦の負け方が悔し過ぎる…どうかプレーオフになって欲しい!!
やはり、藤井聡太さんの進撃を止めるのは羽生さんなのかな?
四転五転してましたね😆最後はどちらにもチャンスありましたが何とか羽生先生おしきりましたね🎉う〜んただ不可解な手も多かったような将棋でしたね🤔
永瀬さん負けたけど、4~5筋を分厚くしたり63銀~72金はいかにも永瀬さんって感じで羽生さんも35飛車が悪手になったけど、最近の羽生さんらしい切り込みって感じで、早くも研究から外れた将棋でお互いのらしさが見れて面白かった
なんて将棋だ!凄すぎます
いつもありがとうございます
これでひとまず、先がわからなくなりました
面白くしてくれて良かった
ほえーー
心臓に悪い
羽生善治 会長 九段 永世七冠
将棋界の帝王にして絶対王者。
ひところは永瀬さん相手に歯が立たない感じで世代交代の厳しさを思わせられましたが、この一年くらい互角の勝負で、50代で追いついてきたのは
さすがというのか、驚異的な羽生先生です
いやあ涙が出るな。
羽生善治はしんでなかった。
生きてて良かった、自分が。