YouTubeにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ https://zeroichi.media/with/1242

ホリエのWi-Fi発売開始!
本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
https://horienowifi.jp/
ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!

堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/

堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/6218/

様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→https://zatsudan.com/

サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→https://www.openrec.tv/user/horiemon_

———-おすすめ書籍————-
ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
▶︎https://amzn.to/46VEeUi
堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)
▶︎https://amzn.to/3qbjubf
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ https://amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ https://amzn.to/2HNvlSv

堀江貴文
Twitter : https://twitter.com/takapon_jp
Instagram : https://www.instagram.com/takapon_jp/
TikTok : https://www.tiktok.com/@takafumi_horie

運営:SNS media&consulting 株式会社
https://horiemon.com/company/

49 Comments

  1. マフィン事件にコメントしてる自然派・反ワクの人たちは

    「マフィン作った女も購入者もワク打ってたから
    糸を引くマフィンができたんだよ。
    焼いてるのに菌が増殖するはずないじゃん!」

    と言ってました。頭おかしい。

  2. 堀江さんの言ってるのって関係ないよね。
    無添加だのなんだのそれ以前の問題なんだが。
    ちゃんとニュース読んでる?

  3. 本件の場合は、常温でしかも5日間も放置されていたわけで、防腐剤で何とかなったレベルではない。
    もし、普段通りの数を普段通りに作っていれば、作り置きなどなく、問題なかったかもしれない。
    ただ今回は、利益に目がくらんだか定かではないが、これまでに経験したことがない量を作ることになり、今まで深く考えていなかった衛生管理にボロが出た、ということだと思う。
    作り置きするとどうなるかくらい、考えるべきだった。
    この店で唯一評価できるのは、原材料偽装がなかったことか。

  4. 世の中保存料が入っていない食べ物いくらでもあるでしょ。砂糖半分にしたから傷んだってどういう根拠?

  5. 納豆の匂いって‼️ 納豆食べた後マスク😷しないで調理した⁇呼吸😮‍💨だけで溢れたかなぁ???

  6. なぜ添加物や保存料を使う人がいるか、ということ考えられない人が、無添加などを要望するの、本当に怖いです。作る側だけでなく、食べる側にも、保存食の歴史をたどってほしい。義務教育の家庭科とかでも扱わないといけないかもですね。

  7. ホリエモンの「やばい保存料の判別はもう終わっている。」という意見が個人的にすごく衝撃的だったわ。
    自分の家族が反食品添加物な感じで、自分も何の根拠もなく反食品添加物だったわ。
    これを期に自分の考え方とか一回見直す必要あることを感じたわ。

  8. オーガニックが危ないのではなくて、オーガニック食品の扱いが悪い、衛生管理ができてないという話ですね。

  9. ここまで大げさに無添加やオーガニック批判は
    反無添加の方々の耕作ではと少し違和感を覚えます…。

  10. オーガニックがいけないわけではない。添加物を入れずに5日間18度で保存てやばいです。この方自身はオーガニックにこだわりがなく添加物入りも食べるそうです。そういう人がよく知りもせずオーガニック商売やるからこんな事になるんだよ。

  11. 無添加の商品は高い代わりに、健康的で、しっかり管理されていると思ってました。しかし、堀江さんの動画やコメントを見て違った問題に気付くきっかけになりました。
    堀江さんくしゃみありがとうございました😊

  12. この件はオーガニックとか関係なくて、5日前に作り置きしたのを「焼きたて」だと嘘をついて売ってた店側の異常性が問題なワケで

    どうでもいい無駄話でダラダラ長く話を引き延ばしながら、オーガニック叩きしてるホリエモンって、やっぱり馬鹿だなーと思う

  13. マフィン屋さんの人は堀江さんみたく深いところまで考えてないと思う。それが最近のトレンドだからそうしてるだけ。決してヤバい奴らではないが、浅はか&賢くはないというだけの話じゃないんですか

  14. いい加減な奴がいい加減な物作っていい加減な奴が食ったり買ったりしてるだけ。
    鼻かぜ引き始めてませんか?気を付けて。

  15. ホリエモンはワクチンや添加物とかに関する知識だけはまじでないね。世界で禁止されてる添加物が日本ではどんだけ許可されてるか調べればすぐでますよ。添加物が癌になる可能性があるのは事実。その結果日本は癌大国。

  16. 自然栽培で育った食べ物は腐らない、と「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則さんがおっしゃってました。マフィンに入ってたものがどこまで有機栽培されたものかわからないですが、本当に無農薬、無肥料で作られていたのであればこんなことにならなかったんじゃないでしょうか。せいぜいオーガニックスーパーで購入した程度の材料なら、本物ではないと思います。

  17. 日本は添加物認可数が世界一だったり、先進国で唯一日本だけがガン患者・死亡者数が増加している点に食の影響が考えられるわけでしょ。単純に無添加が良い悪い、添加物が良い悪いじゃなくて総合的に考える必要があるよね。

  18. オーガニックバカって"食塩"を"塩化ナトリウム"って表記したら「添加物だから体に悪い!」とか言ってきそう

  19. 変な匂いとか糸引いてても食べるのは、、、
    「残さず食べようね」の言葉だけを鵜呑みにしてる感。

  20. この手の予備軍、特にワンオペの素人事業者は腐るほどいると思う。

    何となく想像できたが、たぶん生焼けマフィンの時間が経過した結果、一部が腐ったのではないでしょうか。

    3000個を5日間掛けて作ったらしいので、1日あたり600個製造したと仮定すると、、

    レシピサイトを見ると6個焼くのにオーブンレンジで30分掛かるらしい。

    この人は専用の調理場はなかったようなので、たぶんレンジを3台位同時に使うと、1日あたりギリギリで600個作れてしまう。

    レンジ1台辺り6個×3台×60分→36個/H×16H稼働→576個/日

    不足数量や生地作りなど他作業に費やした時間を節約する為に、焼きの工程で一回あたりのマフィンの数量を多くしたり、焼き時間を短縮することで生焼けが発生し、5日後に腐ったマフィンが発生したように思う。素人作業でもギリギリできてしまうが故に起こるべくしておきた事故だと想像できる。

    これは特に主催者などに問いたいが、出店料さえ支払えば、どんな事業者でも商売できるシステムは見直すべきだ。特に都心の高額出店の場合は、製造工程において、どんな理屈でその売り上げと製造数が成り立つのかきちんと確認すべきである。

  21. いるいる!ワイン通を気取って「これは変なもの入ってる」とか。。関わらないほうが吉

  22. 渋皮栗の甘煮を人から貰って冷蔵保存して食べてたけど、3日目には腐りはじめてた。

  23. 学芸大学に住んでる友人に聞いたら、ここ、そもそも美味しくなかったよと…
    倉庫の味がするって言ってました😂
    身近な例だと、自然派の物を作ってた方は早く亡くなって、古い物は絶対食べないと決めてたウチのおばあちゃんは99歳まで長生きでした。笑

  24. もやもやしてたことをハッキリ言ってくれてありがとうございます。
    化学物質目の敵にする人たちって「天然」のものなら毒性がないと思ってるんでしょうかね

  25. 食品添加物が悪と見做されてるのは9割くらい美味しんぼが原因だと思う

  26. ホリエモンの話だと、全ての保存料なり無添加の食品がだめだと言っているようにある意味聞こえるけど
    決してそうではないよね('ω')
    ちゃんとしているものはしている。

  27. まあべつにオーガニックをバカにする意図はまったくないんだけどそもそもオーガニック=健康って認識は自分にはないそもそも健康とか美味しさを求める以前にちゃんと安全に食べれる事が1番だと思う…うーんこのやらかした人は1から学び直して再スタートしたらいいだけ!

  28. よくわかっていませんが、調べて映画化させてみたいと思います

  29. 一般家庭の健康感覚手作りレベル。まぁこれで食品添加物・工場生産の良さが見直されるんじゃない?

  30. ジャムが腐らないのは理由があります😅

  31. 添加物を入れてなければ、即日売って、その日に食べなければさすがにヤバい。中学生でも分かることですが😮

  32. なぜかここぞとばかり無添加やオーガニックそのものを叩く人いるけど、この店は衛生管理が酷すぎただけ。無添加を売りにした食品や有機野菜とか大手でも結構あるし毎日ずっと売られてるが食中毒は出てない。砂糖は減らさず当日焼いて当日消費期限にしたらよかった。飲食店は無資格無知識の一般人が誰でも開業できるのが怖いんだよ。

  33. 堀江さんが言ってる事が完全に科学的に正しいとして(現段階で)、それを教育されていない民衆を貴方がバカ呼ばわりするのは変 教育界経済界において嘘三昧がまかり通る社会においてさ

  34. 宇宙開発で金もらってるから全部批判するしかねーよな😂w
    きもっ

  35. この店主が添加物使ったらそれはそれで訳分からんもんができる気しかしないが