9日早朝、伊豆諸島・鳥島近海で、ごく浅い地震が発生しました。気象庁は約1時間後、伊豆諸島と小笠原諸島に「津波注意報」を発表。津波が観測された伊豆諸島では船が転覆し、流されるなどの被害もありました。さらに千葉・高知・宮崎・鹿児島などの広い範囲に一時、「津波注意報」が発表され、交通や観光施設などにも影響が出ました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/127039c1f6f84c75bc8f4319ff78602e

    ◇

9日午前、東京・港区の船乗り場「竹芝客船ターミナル」では、多くの人が出港を待っていました。そのワケは、津波によるフェリーなどの運航見合わせです。

大島に旅行予定
「津波があったって聞いて…」
「もう待つしかない」

大島に仕事予定
「(津波注意報が)解除されない限り、(船は)やってませんよって。仕事には影響出る」

9日朝 気象庁の会見
「本日(午前)5時25分ごろ、鳥島近海を震源とする地震について…“津波注意報”を発表しています。津波を観測中です」

午前5時25分ごろ、伊豆諸島・鳥島近海で、ごく浅い地震が発生しました。
気象庁は、約1時間後(午前6時40分)、伊豆諸島と小笠原諸島に「津波注意報」を発表。さらに、千葉・高知・宮崎・鹿児島などの広い範囲で、一時、「津波注意報」が発表されました(※正午にすべて解除)。

津波が観測された伊豆諸島では、船が転覆したり、流されたりする被害もありました。午前7時半ごろ八丈島で撮影された映像をよく見てみると、渦を巻いているようにもみえます。撮影した地元の住民は――。

撮影した地元住民
「(普段は海の)底が見えるくらいきれい。今回は、茶色い濁流のような色でした。こんなに渦巻くような流れは、見たことがありません」

他にも、千葉県勝浦市の海の近くにある勝浦海中公園は、「津波注意報」が解除された後も営業は中止されたままとなり、観光客に影響が…。

栃木からの観光客
「(津波注意報が)解除されたからここまで来たけど、残念。もうしょうがないので、ホテルに行きます」

シャチのパフォーマンスで知られる鴨川シーワールドも、午前9時からの開園時間を午後0時半に遅らせ、この日は短縮営業となりました。

交通に影響も出ています。東京の竹芝と伊豆諸島を結ぶフェリーなどを運航する「東海汽船」は一時、すべての便を見合わせに(※解除後、一部便を再開)。また、千葉県内のJR内房線(君津~安房鴨川間)や、外房線(茂原~安房鴨川間)も一時、運転見合わせとなりました。
(2023年10月9日放送「news zero」より)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

#津波注意報 #気象庁 #伊豆諸島 #日テレ #newszero #ニュース

5 Comments

  1. 桜島あるある空振
    海底火山で空振が起きれば
    噴火地震は観測されない?

  2. 日本に住んでいるならしょうがないですよね。
    津波注意報ですんで良かったと思います。

  3. 船が転覆したのは船の係留が悪かったからでは無いの?これ位の潮では!まず事故なんて起きない!舫い綱の摂り方に問題があったが船に問題があったか?こんな小さい船ならば船自体に力が掛からない!