前節、劇的な逆転勝利の主役となった田中碧が2試合連続スタメンの起用に応え攻撃で躍動!
攻撃に多くからみチャンスを作り、後半終了間際にはFWばりにゴール前に飛び込む動きで2試合連続ゴール!

「アオ・タナカについてひと言、申し上げたい。今日も得点を決めてくれて本当に良かった。」
「彼は決して楽な状況ではなかったし、現在、チームにとっていかに優秀で重要な選手であるかを示している。僕はそれをとても尊敬している」

と同僚からも称賛される活躍!無料招待で多くの観客が詰めかけた前節の活躍で完全にチーム内でも地位を確立しつつある田中碧の今後を含めてゆっくり解説

#海外の反応 #田中碧 #デュッセルドルフ #ブンデスリーガ #海外サッカー
#ゆっくり解説 #ゆっくりサッカー #サッカー解説
#2ch #5ch #なんJ #2chまとめ #X #Twitter

このチャンネルはサッカー関連の動画を毎日更新、投稿しています。
チャンネル登録を是非よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHAEOj_KmWUNW2E6iSxvqWg?sub_confirmation=1

12 Comments

  1. 攻撃面は勿論素晴らしいですが、守備面も良くなってるのですかね

  2. 田中碧が得点を取った時は広範囲に動き回っている中でボールが上手く回っていると言う事です。
    繋げないチームだと活躍できない田中碧が活躍したと言う事は少しサッカーが変わっているのかもしれません。
    アジアカップがあるので難しいかもしれませんが冬に移籍する為にも結果を出し続ける必要があります。

  3. デュッセルドルフは、田中碧、アペルカンプ、内野と日本人選手がたくさんいるから、1部に移籍するよりもデュッセルドルフごと1部昇格できる方がベストではあるが…そう言いながらここ2年くらい昇格できてないイメージだし、今年が昇格の最後のチャンスくらいに思った方がいいかもしれないな。

  4. ベリンガムは攻撃面だけじゃなくサッカーIQが高く、守備もうまいので
    流石に和製ベリンガムは言い過ぎ

  5. とりあえず試合を決める活躍は賞賛するけど、田中碧をイマイチ掴みきれない存在として位置づけてるのは日本でもドイツで一緒

  6. とにかく1部昇格の立役者になれば嬉しい
    頑張って欲しい