2023年将棋日本シリーズJTプロ公式戦 決勝戦 藤井聡太 JT杯覇者 対 糸谷哲郎 八段 の対局をお楽しみ下さい。

JT杯公式ツイッター

最新のCMやスポーツ/イベントなど、JTの取り組みを動画で紹介します。チャンネル登録はこちら↓(Subscribe)
https://goo.gl/OKWGXD

将棋日本シリーズJTプロ公式戦
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/index.html

JT公式サイト
https://www.jti.co.jp/

30 Comments

  1. さすが強敵をなぎ倒して決勝戦に進んだ糸谷八段です。途中は難解な局面で藤井聡太八冠も苦労したようですが、終盤にあっという間に寄せたのには貫禄を感じました。これで年内の公式戦は(収録を除き)終わりましたが、圧巻の勝ちっぷりです。昨年度同様一般棋戦4つをグランドスラムすれば完璧となりますが、どうでしょうか。

  2. 準決勝で糸谷先生が勝った瞬間、聡太八冠JT杯連覇確実と言っていた人が
    多かったように思いますが、実際は糸谷先生の奮闘で盛り上がりましたね。
    ただJTに言ってもしょうがないですが、タイトル戦の賞金をこれより上げて欲しい。

  3. 聡太JT杯覇者・連覇おめでとうございます🎉👏👏🚩熱烈応援🚩✨💖

  4. 昨日は封じ手のところで不覚にも入眠しちゃったので、このアップはとっても有難いっすw 安食安食は久しぶりに見たけどやっぱり聞き手名人だな。引退が惜しまれる。

  5. 短い時間とはいえ身体を膝付近に全体重をかけ集中して頭をフル回転しているため、二人とも立ち上がらる時ふらついています。すごい集中力といわざるをえません。糸谷さんに比べ藤井さんの袴が少し長すぎるかな? 勝敗は別としてお二人とも本当にご苦労様でした。

  6. 藤井玉まったく危なげがなく、圧勝でしたね。
    糸谷さん金2枚を攻めに使い迫力ありましたが、デメリットとして守備がもろく、差が開きました。

  7. 後手は大駒全部持ってて勝てないってどんだけの能力やねん😢

  8. 早指し戦なので、最初から最後まで通して楽しませてもらいました。普段は見られない対局中の両者のアップも臨場感が味わえてとても良かったです。
    普段早指しが得意な糸谷八段の真剣な顔にこの勝負に掛ける気持ちが伝わって来ました。
    そして藤井8冠の寄せの表情を見る事ができ、最後まで興奮して楽しく見させて頂きました。動画をアップして頂きありがとうございました。

  9. 安食さんって、初段で引退したんじゃ?あれ?
    二段?復帰されたの?

  10. 15:45 時間差初手お茶! 1秒でも大事な早指し戦ならでは。
    25:25 100秒ほど長考後の封じ手。予め封じ手用紙には署名がされてて、先手署名の用紙を選んで渡すっぽい。

  11. 藤井8冠の強さは尋常ではないですね。
    糸谷8段にもチャンスがありそうでしたが、入玉を止めた藤井8冠は強すぎました。

  12. やっぱり将棋は終盤力=才能が物を言うってことをまざまざと見せつけられた

  13. 全冠制覇は体力面が大変だと言われていたが、年内のタイトル戦は早々に終わってしまって暇な八冠王 ので貴重な対局機会を愉しむ感じか

  14. コロナで棋戦が無い時に棋力が上がったらしいから、この棋戦が無いのを利用してさらに強い藤井君を待ってます。

  15. 佐藤康光九段と安食さんはさすがですね。重要な局面では解説を控えめにしてくれたので、対局者の様子と、会場中が固唾をのんで対局を見ているのがよく伝わりました。

  16. コシノツヨシ君がいい予想するんだよな

  17. 素人目には糸谷八段が押してるように見えるのに、評価値はほとんど藤井八冠優勢なんだよなー。。