#サッカー
#遠藤航
#久保建英
#伊東純也
#冨安健洋
#森保一
#森保ジャパン
#サッカー日本代表
#2ch
#5ch
#なんj

49 Comments

  1. ホント選手、スタッフ、応援に行ったサポーターにはお疲れ様と言いたいわ
    試合やる前の方が疲れたやろ

  2. もう北朝鮮アウェーはボイコットしない?
    1敗しても大丈夫でしょ
    今日もミサイル飛ばしてるような国に行って欲しくない

  3. 遠藤リヴァプール行ってからどんどん悪くなってる気がしちゃう

  4. 久保がゴール決めた時から日本の流れになったな。

  5. 何より全くヒヤヒヤしないのがすごい
    アウェー中東とかいつもヒヤヒヤしてたんだが
    吉田とか長友…いやなんでもない

  6. 前回の二次予選は8戦全勝で46得点2失点。今回も圧倒的な強さを見せ続けて欲しい。

  7. ハイライトしか見てないけど噛み合ってなかった?

  8. 浅野、伊藤ひの左は地獄。
    いいアシストがあったけどあれだけ。
    謎の中絞り、守田のパスコース消すはあと位置が低すぎる守備的サイドバックとはいえ酷すぎ。
    浅野はもうええよ足枷劇場は、、

  9. 2023年森保ジャパンの平均得点
    →3.6

    2023年阪神の平均得点
    →3.88

    2023年中日の平均得点
    →2.73

    流石に優勝した阪神には勝てなかったか

  10. 今日の日本、白黒のユニのせいか、調子いい時のドイツに見えた。

  11. 意外と前回も5-0で勝ってるんだね、こんな内容良かったけ?今の日本安心感すごいんだけど

  12. ドン引きのミャンマーと違って、シリアは正々堂々と正面から試合してくれたから、まだやりやすかったと思う。ミャンマー戦以上に縦パスや背後のスペースも効果的に突けてたかと。
    ただ、前半の途中まではさすが老将クーペルという感じだった。

  13. シリアは以前もっと鋭いカウンターできてたから今回のチームは弱くなったように見えたけど…
    それが日本が強くなってそう見えるのか、内戦の影響もあって強化できてないのか。
    なんにしろ守田がスペース埋めてカウンターさせないポジ取りとサポートに飛び出してく動きがとても効いてた

  14. ポイチは左サイドバックでなかったっけ

  15. 他の決定機を決めきってたら、7,8点は取れてたな

    しかしU世代含めて、枠内シュート増えたわ 相対的にそれで決定力上がってる

    とにかくタケクボの先制点に救われた、アレが無ければ膠着状態が続いていたかもしれない

    あと浅野は消え気味だったな 左はちょっと厳しいと思う

    これがもっと上のレベルの国だったら致命的な穴になってたかもしれない

    しかし前回のフィリピン戦といい、完全に引いた相手であっても点を取れる強さが、今の日本代表にはある

    ミドルレンジでもガンガン撃てる選手が増えてほしい

    今じゃ相手DFラインを崩せる技術も持ち合わせている

    このメンツがいなくなった後の日本代表が不安になるほど、今のメンバーは完成されてる

    どんどん若手の成長を期待したい

  16. 阪神ファン「森下とノイジーがちゃんと打ったら3点は取れるわい!」

  17. 遠藤、守田どした?
    なんかオッサンみたいにドタドタしてたけど

  18. ハーフコートの練習みたいな感じの試合やった。

  19. アウェイで中東とか不安要素しかなかったけど大勝できて良かったな

  20. ボールの影響か序盤は全体的にイマイチだったけど、久保が決めてからガラリと変わったなw

  21. 上田
    三苫 久保 伊東
    鎌田 守田
    伊藤 冨安 板倉 菅原
    キーパー以外現時点の最高がこれな気がする。

  22. 結構シュートミスあったから、8-0くらいでもおかしくなかった

  23. 1番の問題である北朝鮮アウェイ戦は中立国でやるみたいだから試合中のケガだけに気をつけて欲しいね

  24. 自分の知っているサッカーはこんなにポコポコ得点が入るスポーツではなかったはず。
    格下相手でも亀になられれば0-0やワンチャンで0-1になるのが少し前のイメージだった。日本の試合に限らず。今回も序盤はシリア硬いなと思ったけど、久保の一閃から明らかに流れが変わった。その前の森保メモがフラグにも見えたが。

  25. アジア各国の代表監督よ、日本代表の欠点を教えてやるからよく聞け。日本代表は1試合5得点がマックス。だから日本に勝つには6点取るだけでいいんだよ。