もし東海道新幹線がJR東日本の管轄だったら、運行体系やネット予約のシステムはどうなっていたのか想像。
JR東海のN700系ではなく、東北新幹線で使われているE5系、E2系、E7系となっていたかもしれない。
ただ「車体傾斜装置」が付いていなく、半径2500メートルの曲線通過は厳しくなる。時速320キロメートルでの高速運転は不可能で、実力発揮できるのは山陽新幹線の区間のみとなるだろう。

この動画の内容はフィクションです。
ナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
完全にオリジナルコンテンツです。

#東海道新幹線

<画像出典>
・国土地理院地図、https://maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

35 Comments

  1. E5系…車体傾斜装置ついていますね。失礼しました。
    この部分は無視してください。
    E2系、E7系は無しのようです。

  2. N700Sを雪国仕様にする方がE5系より現実的。
    E5系など使えば、現在の東京新大阪間の輸送需要には応えられません。
    またリニアの建造も中止。
    良い事が全く無い状況になるだけ。

  3. 東日本には、現在の東海のような秒刻みの神ダイヤは絶対不可能です。

    仕事がボロいんで

  4. 今でも新大阪 京都 名古屋あたりから仙台直通って需要ありそうだけどね。
    それ以上遠くなると飛行機かな。

  5. JR東海の収益の95%ぐらいは新幹線の売り上げだったような。新幹線の無くなった東海は倒壊しますよね。

  6. 東海道新幹線が緑のJRの管轄になっても、社員の給料は上がらないだろうな。
    あと、えきねっとは使いずらい。
    唯一のメリットと言えば、東海道新幹線と東北上越新幹線が直通になるくらいか。

  7. 続きましてぇ「もし東海道新幹線が京浜急行の管轄だったら」でお願いします

  8. N700系ってまだ喫煙ルームありましたっけ?
    東海道新幹線がJR東日本になったら新幹線内喫煙ルームがなくなる…悲しいです…

  9. JRもNTTみたいに東西に分割すれば、より分かりやすくなると思います。JR東海→JR東日本になれば、川勝平太知事説得も可能だと思います(品川駅〜名古屋駅リニア開通は2030年代後半?)。後は富士川境の50ヘルツ&60ヘルツ問題ですね。

  10. JR東海は全く関係ないんだが、管内にリニアを否定するどこかの大馬鹿知事がいるので、お仕置きに、JR東日本管轄にしてみたらオモロイかも

  11. 山陽も東管轄になればスーパーはくとがミニ新幹線になりそう

  12. まあそもそも電圧の違う東海道新幹線を走れるのは変電システムの付いてるE7系だけですけど仮にJR東日本になったら国鉄時代の借金をJR東海だけ土地まで買い取ったからJR東日本が東海道新幹線を買い取る場合は今の価値からすると15兆円ほどの負債を抱えてJR東日本は倒産するでしょう。

    逆にJR東海はその15兆円を使ってリニアの借金も返せて新大阪までの区間の工事費用も含めると大幅な黒字となり有利子負債倍率が0倍の超優良企業となると予想。

  13. なるほどなぁ。さすが葛西さん東海道新幹線を手離さなかった理由は知っていたけど、こういうシュミレートをしていたのかもしれない。

  14. 三島から新富士までの区間であっという間に280km/hまであっさり加速するこだま凄いんですね。

  15. 不謹慎だが、震災が起こったあとの復旧ついでに東海道の線形全て見直して時速320km運転への大規模工事とかもやらかしそう…

  16. 東海道〜東北直通運転と予約システムの統一は是非実現してほしい。またグランクラス導入も魅力的ですね。E5系の加速力アップはモーターの出力アップとそれに合わせたインバーターのアップグレードが必要ですが実現可能と思います。
    西日本の500系も中身300系なのを最新のN700かE5/7系にして復活してほしいです。

  17. それだったら旧国鉄の借金すべて東日本へ持たせて北海道まですべて任せるのが良いのでは?

  18. えきねっと、使いにくすぎるので、いっそエクスプレス予約に統一して欲しい

  19. のぞみ12本ダイヤに対応できない代わりに、E5+E5の20両編成運行で輸送力強化。

  20. 基本編成と付属編成になるだろに、8+8で。基本編成が大月行き勝浦行き武蔵五日市行きで付属編成が河口湖行き成東行き高麗川行き…では無く基本編成が東京発鹿児島中央行きで付属編成が博多止まり、広島止まり、岡山止まり、新大阪止まり。最終は基本編成が姫路行き、西明石行きで付属編成が新大阪止まり……8+8で統一すれば九州も西日本も東日本も喜ぶであろう。

  21. 以前あった在来線は倒壊しそうだが新幹線は逆に捗る!かと。東京駅で直通できるし。N700も奪うんじゃない。

  22. 東海道線東京口の快速が全廃止になり、最高速度は120から110kmに抑制されますね。踊り子は廃止され、熱海始発で下田までのピストン輸送に変わります。普通も国府津から先の本数が大幅に削減され、小田原から熱海は系統分割。E129ワンマンが毎時一本。