ものすごい脚本でした!!ぜひ皆さんの感想コメントお待ちしております!

以下参照源
生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ −1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema、ScreenX)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

#ゴジラマイナスワン #ゴジラ #godzilla

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)
©2023 TOHO CO., LTD.

25 Comments

  1. ちょっとそれは稽えました。

    で、次回作では浜辺美波がゴジラと意思疎通できるようになり、ゴジラが宇宙からの侵略者と戦う、みたいな、どっかで見たような話になるかなと

  2. キングギドラの様な宇宙からの敵とか来たら生存競争も加速するから或いは…
    しかし人類とゴジラはやはり奇妙な関係です

  3. やっぱりラストの黒いアザは見間違いじゃ無かったのか、、、、

    とりあえずゴジラのテーマが流れた瞬間泣いた

  4. そもそもゴジラは神の使いで、禍であり、祉であり、福であるというのが私の解釈です。孤児を育て、深い心の傷を持つ敷島に寄り添い、自分を犠牲にして敷島を突き飛ばした典子は聖母マリアか菩薩です。あの爆風で死なず、あんなに綺麗な顔で再生した典子はきっと、、、、、、。本作は反戦、人間愛、家族愛がテーマだと思います.恐怖と感動を同時に体現出来る、本当に希有な優秀作です。

  5. 山崎監督自身は次作を作る気があるとの連絡がありますが、出来たら敷島家の物語はこれで終わって欲しい。またあの脅威に立ち向かわせるとか鬼かよと。再び暴れ出したゴジラの騒ぎをよそに、社会の片隅でひっそりと暮らしてる姿がカメオ扱いででも出してもらえたら

  6. やっぱり続編作ってほしい。
    ヒロインが生還した事、G細胞の秘密、Gが再生した後の展開。
    一作で完結と言えばそれでお終いだが、
    出来れば明確な秘密を全て明かして完結してほしい。

  7. 典子が敷島助けるシーン普通に典子も壁側に行けばよかったのにわざわざ身代わりになったのがずっと引っかかっててわざと攻撃を受けたんじゃないかと思ってます

  8. 考察ありがとうございます!
    ラストの展開がご都合主義でも構わないくらいに好きな終わり方だったのですが、黒い痣とラストのゴジラの肉片に謎が残ったままだったので助かりました!
    過去作を見たことが無かったのでビオランテのお話とか勉強になりました!

  9. 典子さんが乗ってる電車がゴジラに襲われるシーンは、ミッションインポッシブル デッドレコニングの列車のシーンを思い出しました😅

  10. 大石典子のG細胞の感染はゴジラが加えた電車の中で起きたのでしょう。
    それ以外の人への感染らしきシーンは無かったので
    特別に口元に近づいた彼女だけが感染していると思います。
    ゴジラは核兵器や戦争への怒りが形になった作品なので
    そういう世界的な問題を解消していくようなストーリーであったり
    彼女がG細胞の影響で怪獣に変身するような話でもいいですが
    G細胞と共存した新しい人類として感動的な人生を描いて欲しいですね。

  11. 今日、5回目を観て来ました(笑)
    標準7.1ドルビーで2回、4DXで1回、IMAXで2回。

    完璧にはまってしまいました。

    人間模様を中心に色々と細かい部分の発見があり、毎回涙しています。

    貴殿の考察は初回で私も考えていましたが、実はもっと奥は深いのですよ。

  12. 続編はできるんでしょうけど、しないほうがいいかな。

  13. 大石さんのラストシーンは、エヴァのシンジとレイが出会ったときのレイの包帯と酷似させていますよね。これは、明らかに庵野監督へのリスペクトと、ただ単に大石さんがゴジラのG細胞による再生だけでなく、もしかして、秘密機関による人造人間でクローンかもしれない可能性を示唆しているようですね。

  14. 今回山田裕貴さんが出られていま


    が彼はテレビで志村けんさんの役を演じています。さらに高雄が出てる事で第一作出演俳優の志村喬さんをオマージュされていると思います。
    いったん志村けんさんに戻って彼の芸で鏡の芸があります。結果動画内で言われているゴジラにそっくりな存在メカゴジラ登場の可能性はあると思います。

  15. ハードルがどんどん上がっていきそう😁典子ビオランテは敷島さんには酷では😢でも被爆者として苦しむのも可哀想で、、、ゴジラは絶対復活するだろうし🤔ま、山崎監督に丸投げしかないですね😂

  16. ビオランテ好きな作品だけどそこまで連想できなかった。個人的にはこの話はこれで完結のほうが素晴らしい気がします。
    それでも同じ世界線で続編作るなら別怪獣が脈絡なく現れるのはちょっと違和感あるので、ビオランテのように前作のゴジラからつながるような設定にしてほしい。
    ビオランテ冒頭でも前作ゴジラ(1984)で破壊された新宿が出てきてそこから色々始まっていったわけですし、同じように破壊された銀座から始まればオマージュってことにもなりそう。