「マイナポイント」の申請期限が9月30日までになっています。こうした中、ポイントの申請を騙る“詐欺メール”が横行しています。被害を防ぐには?解説です。

■マイナポイント申請者の使い道と、まだ申請していない人の言い分は?

締め切りまで残り3日となったマイナポイントの申請。街で聞いてみました。

申請した人
「子どものお祝いをもらったので、そのお返しで使っちゃいました」

「物価の高騰につられて、やっぱり出費も出るので、オムツとかそういうのでなくなりました」

申請していない人
「(ポイント申請)いや、知らないです」
Q.自分のポイントになるが特に必要ない?
「よく知らないので…」

「私はお金の問題ではなくて、あまり信用していないので。自分の情報がどこかで、となるのがやっぱり怖い」

マイナポイントを受け取れるのは、2023年2月末までにマイナカードの取得申請をした人。

決済サービスの利用や、健康保険証の登録と銀行口座との紐付けで、あわせて最大2万円分のマイナポイントを受け取る権利がありますが、ここで落とし穴が…。

■約2000万人がポイントを受け取っていない なぜ?

カードを申請しただけでは、ポイントは受け取れません。9月末までに、ポイントの受け取り作業が別途必要なのです。

総務省によりますと、受け取り対象者のうち2000万人近くがまだポイントを受け取っていないということです。

申請していない人
「あれって、スマホ持っていないとダメなんでしょ?最近やっとスマホに替えたばかりで、まだ電話の受け取り方もわからない状態です」

申請をサポートする窓口を設置する自治体も。

東京都狛江市 市民生活部市民課 杉田剛 課長
「今日(27日)は窓口を増設している形で、特に今週に関しては多く市民が来ておりますので、増設して3か所でやっています」

東京・狛江市では9月に入り、申請サポートを受けにくる人が3倍近くに急増したといいます。

東京都狛江市市民生活部市民課 杉田剛 課長
「デジタルにちょっと不自由で、サポートしてもらいながらマイナポイントを取得したいという方が多いと思います」

■相次ぐマイナポイントの詐欺メール、実はツッコミどころ満載!?

上村彩子キャスター:
マイナカードの取得者に対して、最大2万円分のポイントが付与されるマイナポイントですが、まだ間に合う人はどんな条件なのでしょうか。

まず、2023年2月末までにマイナカードを申請している必要があります。そのうえで、すでに取得済みの方、そして9月末までに受け取りに行ける方が対象。つまり、手元にマイナカードがある必要があります。

しかし3月以降に申請をしたり、あと数日で取りに行けなくて10月以降に受け取りという方には、今回はポイントは付与されません。

このマイナポイントを巡っては今、詐欺メールが横行しています。総務省が「詐欺にご注意ください!」と注意を呼びかけていますが、偽のメールでポイント申請を促して、クレジットカード番号や個人情報をだまし取ろうとする手口です。

マイナポイント詐欺に関する報告件数は、9月だけでも2657件に上っているということです。では実際に、どういうメールが来るのでしょうか。

9月11日に実際に届いたメールです。マイナポイントのロゴも入っています。違和感を覚えたのが「2,0000ポイント」「2023年09月31日まで」というところですが、違和感に気づきますか?

井上貴博キャスター:
ああ、存在しない日になっているということですね?

ホラン千秋キャスター:
それもそうだし、コンマの位置が…。

上村キャスター:
「09月31日まで」という存在しない日付になっている。さらにはコンマの位置が、千の位のところにあるべきなのが、一つずれてしまっていますね(正しい表記は「20,000ポイント」)。

そしてもう一つ、「マイナポイントの申し込み方法です?」という文字のところ。最後に不思議な「?」(クエスチョンマーク)が、不自然なところについている。

さらに、送り主にも不自然な点がありました。

「マイナポイント事務局」とありますが、@(アットマーク)以下のところに「rikunabi」という文字があり、総務省からのはずなのに、なぜリクナビと入っているんだろう?と不思議に思ったそうです。

■詐欺メールに引っかかってしまった人も…“焦らせる手法”に要注意!

上村キャスター:
9月22日に、30代の男性のもとに届いたメールです。ロゴも入っていますが、「20,000ポイント」というところは修正されて、コンマの位置も戻っています。さらには日付も「2023年09月22日まで」という、実在する日になっていますね。

そして「マイナポイントの申し込み方法です?」の最後のクエスチョンマークはそのままになっていましたが、この男性、そのままクリックしてしまったのです。

「保有ポイントを見る」というところをクリックして名前、生年月日、電話番号などの個人情報の入力ページを進めてしまいます。
さらにフォームが出てきて、カード番号…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230927-6112030)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

20 Comments

  1. 結局もので、つられて登録するやつが多くて草w。そういう奴らに限って何かあったら騒ぎ出すんだよな。

  2. マイナンバー辞めとけ
    政府の罠にかかるなよ!
    奴らは、銀行口座が
    目的だからね!
    スー パーコンピュータ
    で金の動きをしらべて
    脱税を簡単にしらべて
    金の動きを簡単に調べる事が出来るらしい?

  3. たかだか2万に群がるとかどんだけ困ってんの
    かわいそうだから恵んであげたいわ

  4. このアプリにもシステムにもいったいどんだけ税金使ってんだろうか

  5. もう終わりました。そもそもクレジットやネット通販だって情報だだ漏れ。やり方分からなければ契約してる電話SHOPに行ったほうが早い。若者も騙されるんだね。

  6. マイナスカードどころか、もはや完全におしまいなカード。安全になるわけがない。姑息な糊塗を重ねれば重ねるほど缺陥が複雑になって泥沼にはまるだけだ。今はまだデジタル化途上のミスで済んでいるが、デジタル化完了の後にシステムの致命的缺陥が露呈するのは時間の問題。そうなったら取り返しがつかない。まいねカードもドジタル庁も即刻廃止! やめちマイナぁ!(オーレン石井風)

  7. 全国のルフィたちよ、これからはマイマイ詐欺の時代だな。マイナンバー制度は宝の山だ! マイナンバーで埋蔵金を掘り当てろ!

  8. 五輪禍は 開催期間だけでなし
    招致に始まり 終りは見えず
     日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。

  9. ギリギリになって慌てる子は騙しやすいねっ☺️

  10. マイナカードの申請とかで使ったメールアドレスではない、別のメールアドレス宛に来たから不信に思って、開かず拒否指定しました。メールアドレスを重要度分類で4つを使い分けてるので、基本的に騙される事がなくなりました。

  11. 初めに, 神が 天と 地を 創造した。>聖書創世記1章1節//<神は, 實に,そのひとり 子(イエス·キリスト)をお 與えになったほどに, 世を 愛された。 それは 御子を 信じる 者が ひとりとして 滅びることなく,永遠のいのちを 持つためである。>聖書ヨハネの福音書3章16節//「主 イエス を 信じなさい。そうすれば,あなたもあなたの 家族も 救われます。 」聖書の使徒の働き16章31節

  12. 何年も前から制度案内していたのにも関わらず、何も調べも行動もせずに、マイナカードを反対していたマスコミにポイント登録を踊らされた結果ですね。
    マスコミは隣国と繋がっていると聞きいたことがありますが、どこに情報が流れているのでしょうか

  13. 政府が詐欺だし。そもそもマイナンバーカードなんていつ使うんだ?

  14. こんなのに引っかかるやつはもう社会に出ないでほしい…