パレスチナ自治区ガザシティで7日、BBCがビル屋上から撮影中、近くのビルをイスラエル軍のミサイルが直撃した。

ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスは同日早朝、イスラエルへの一斉攻撃を開始。イスラエル南部に侵入した。これを受けてイスラエル軍は、ガザ地区に報復の空爆を開始した。

この映像は7日に撮影された。ガザシティ中心部のビルに数発のミサイルが直撃した。崩れたビルには多くの住居やオフィス、店舗が入っていたが、イスラエル軍はハマスの拠点だとして、事前通告の上で攻撃した。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-67050667

YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

46 Comments

  1. そもそもこうなったのは尻拭いの仕方がだらしないアンタらイギリスのせいだ。

  2. 予定通りの解体工事でしょ,偶然回してたカメラに写ったフリがワザとらしい画角

  3. 武装テロ組織相手に民間市街地を破壊する国家テロリスト、どちらも核の業火で消滅した方がよい

  4. 大虐殺テロ行為をすると決めるなら、この迎撃も覚悟しろ。クズテロリストめ。頑張れイスラエル!

  5. 全てのカメラのレンズが攻撃される建物に向けられている・・・

  6. 元はと言えば大英帝国イギリスの
    欲にまみれた支配欲が原因。
    イギリスに責任とらせるべき。

  7. まあ、カメラが全部ビル向いてるって事は
    事前に情報は流れていたんやね

  8. イスラエルはご丁寧に、ルーフノックという「これからここを爆撃しますよ」という予告の閃光弾のようなものを先に撃って、建物やその近辺の人間に避難を促してから爆撃する。
    全てがそうというわけではないだろうが、メディアにとってはこの動画のような近距離の映える映像を撮りやすいだろうね。

  9. イスラエルはこのビルを攻撃すると事前通告をしているとのこと。カメラがこのビルを撮っているのは当然。記者さんたちも危険は危険だが、自分のいるビルにミサイルが落ちてくることはそれほど心配はしてないはず。

  10. イスラエルがこれまでに何人のジャーナリストを殺害したか知っていますか? 残念ながら、イスラエルを裁く国際機関は存在しません 😐

  11. イスラエルは毎回一応事前通告はしてくる。『このビルはあと15分後に攻撃する』とか

  12. ウクライナも見習うべき、イスラエルの敵基地攻撃能力

  13. 事前に白燐弾でここ攻撃するぞって警告されるから、ハマスみたいに無警告で攻撃はせんのやで

  14. 最初からターゲットの方向に全カメラが向いてますね。これ、イスラエルから攻撃予定の事前情報もらってましたよね??

  15. 最強のイスラエル軍による大虐殺が始まりそうだ。ここでも戦争をけしかける国の軍事産業がもうかることに

  16. 増税メガネとザイム真理教は外国人に金配ってる
    この問題をどう見て何と言うのだろうか?

  17. イスラエル軍は、ジャーナリストや救急隊員でも平気で攻撃してくるから、これから大規模な地上戦になったらどうなることやら。。。

  18. これが真実を伝えるという事なんだと思う。東北の津波の映像流しながら東京のスタジオでアナがヘルメット被ってる国とは違うわ。

  19. どうして空爆されるビルに向かってカメラが既に並んでるんですか?

  20. ガザ地区の住民はハマスの攻撃をどう思ってるのでしょうか?イスラエルに宣戦布告レベルの攻撃したら反撃を喰らうの分かってたはずなのに…お互い恨みや憎さしか残らずガザ地区のハマス掃討戦に成るのでは?

  21. 2000年以上前から続く確執。
    報復の仕合いによる結果。
    民族、宗教、領地、利権や覇権といった権利・権力などで、争いは今から2000年後の西暦4000年とかになろうが、
    確実に存在するのは間違いない。
    かつ、軍事技術や傭兵の会社や個人単位の商人バイヤー、カルテルやギャング・全米ライフル協会・中国やロシア、北朝鮮、イスラム過激派など…殺人を糧にしてウジ虫みたく死肉で成長する利己的な組織や人間がいる限り、こういう事は幾らでも起きる。

    僕らが、こうやって、日常生活を送れているのも、幸運の連続である事の何モノでもない。

    ミサイルの発射と撃墜を繰り返すイスラエルとアラブの国々、臨時休戦中だが幾ら再開してもおかしくない朝鮮戦争、年々緊張激化しいつ軍事侵攻が行われてもおかしくない台湾海峡、そして現在両軍とも多大な犠牲を払ってるロシアのウクライナ侵攻。

    各地で火種が生まれ、例えば中国の台湾侵攻が実現してしまったら、戦略核によるインフラへの電磁パルス攻撃やハッキングなどで、
    自衛隊や国内の米軍も機能不全となり、敵のやりたい放題になる可能性は充分にあり得る訳だ。

    また、我々は韓国とは異なり、核専用シェルターを持っていない。彼らは、北の核攻撃に備え、いつでも逃げ込める地下30〜50メートルのシェルターを国民全員収容できる程に保有してるが、ここ日本には都営大江戸線くらいしかない。←鹿児島の桜島噴火用シェルターじゃ、到底間に合わないだろう。

    もう少し、官民共に危機感を持って団結し、民主主義を賭けた闘いを生き抜こうではないか。

    もう、平和ボケはしておれない、人権と民主政(偉大な中華民国🇹🇼総統の孫文の三民主義的精神)を守る為にも、現段階最大限での軍事政治力上でのスキル駆使(政治経済的な連携・及び技術開発と連携)

    有名な軍事戦略家孫子の兵法の「闘わずして勝つ」方法を取りつつ、理屈の通じない野心的な相手の場合は、同じく古代中国の軍事学者である諸葛亮の「勝つのでなく、負けない闘い」を意識して、周りが朽ち果てる最後まで立ち続ける事が求められてくるだろう。

    こういった例からもそうだが、古き良き中国には沢山の価値あるアドバイスや忠告を与える書物が保管されていたが、
    それを全て焼き払い、逆らえないように労働者や小作人以外は、皆解体や処刑を喰らわせたわけだが、毛の亡霊が今彼らを蝕んでいってる。

    要は、肝心な戦闘計画を練るためのデータだったりが無いのだ。前列の無い、白紙同然。

    まさに、旧日本軍の大本営の脳無し同様、スクールで学んだ戦術及び戦略を真っ向から無視し、バカな根性論で突っかかって、連合軍に駆逐されていく運命をそのまま辿るとまでは言わないが、二の足どころか3度・4度と自らの足を踏みにじりににじって、その痛みに耐えきれず、内側からソ連みたく経済崩壊へ。

    ぶくぶく太った豚
    (或いは、熊のプーさん?)と言われる通り、自重を支えきれない程に、経済はバブル化で膨らみ、一帯一路等で戦争資金面や、兵器の生産拠点では困らなかったりするのだろうが、それが銃を撃った後の反動みたくやってくる、1人っ子政策による深刻な少子高齢化
    の影響などで破綻崩壊の日がやってくるだろう。

    すれば、中国の言う「百国年の恥」にプラス50年から100年は追加される計算だ。

    そして、そもそもの話だ。

    日本を含めた、この広大で競争の激しいユーラシア地域で
    海洋国家のイギリスやアメリカのような100年以上保った覇権国家が幾つあったか?

    モンゴルのチンギス・ハーンやアレクサンドロス大王は人類最大級の帝国を作ったが、彼らの死後、すぐ滅んでいる。

    巨大国家や経済圏を創設するにあたっても、大変だ。

    ヨーロッパなどはアフリカと同じく少数民族が入り乱れてるわ、アフガンやベトナムなどは地形的にも民族性的にも攻め込みにくいわ、中国西部やコーカサス地方は砂漠や山脈だらけだわ(所謂シルクロード)、インドはカイバル峠やマラッカ海峡を通らねばならないわで、どれだけ勢力圏育成から維持までが大変か?

    オスマン・トルコは、朱元璋による明や李氏朝鮮と同じく14C末期の建国だが、WW1敗戦頃まで、国は続いた。

    国家解体は、現在の共和国建国の父ケマル・アタテュルクにより、平和的に上からの改革で成された。

    農奴解放を行ったロシア帝国ロマノフ朝ツァーリのピョートル大帝と似ている。←怪僧ラスプーチン含め、彼らは共産主義革命で赤に処刑されたが

    イギリスは運良く、化石燃料である石炭と鉄鉱石からピストン圧縮による爆発燃焼を利用した蒸気機関で、他国より早く成長を遂げ、生産性を増やした海洋中心で覇権を取った。

    その栄誉も、エリザベス一世の時代から、WW1まで続いた。

    また、アメリカの国土は、初めこそはピューリタン入植者の小さな村から始まったが、メキシコから獲得したカリフォルニア、フランスから買ったルイジアナ、ロシアから破格の値で買ったアラスカ、それにリリウオカラニ女王らを廃位させて作ったハワイ州、旧日本軍から獲得したグアムやサイパンなどからなる。

    世界最大級の軍事力・経済力・政治的権力を誇り、世界3位の面積と人口を誇る。

    かつ、国土の殆どが、紛争の絶えないユーラシアやアフリカとは離れた新大陸にあるという地形的にも優利な状況下で、国の命運を分かつ全方面・全分野に対し、優利に成長を促進できる。

    彼らは、現在では味方であるから良いものの、もし敵となった場合、どう対処していくか思考の波に難航する。

    日本のような資源の無い小規模な国土国家は、資源も経済力も周りを従える権力もある大国とは、「良き盟友として、一方の面では張り合い、もう一方では助け合える対等な関係性で継続する」事を希望する。

  22. 中国近思録は言う「誠は静。物は外物に触れ七情出づ、喜怒哀楽恐れ愛憎しみと言う。触合う度に情益々盛んに騰し身を策す。賢者は是を五行で制し、愚者は是を整するを知らずに益々酷し、終には身を亡ぼす」と言う。・・・だからね、理性で処理をせずに、感情都合で処理をするから、賢人が太古の昔から叡智と経験から作り出した「模範規定」に反し、其れを覆す?・・・其れは、「永遠不変な是非」に反するんだよ。其の反する行為をアメリカが行ない「永遠不変な是非」を覆す?だから、「新大陸」アメリカには「力は正義なり」で未だ未だ「律令国家」体制が成されていない。ウクライナ援助とイスラエル援助と、正反対な行動を行い「世界の模範規定」を変える。もう、ウクライナ援助も半減するだろう?其れはアメリカの都合優先政治の結果だ。此れでは、ロシアの侵攻が正当化される「大義名分」を与えているに等しい。「泣いて馬謖を斬る」是が出来ないアメリカは何れ世界覇権は亡くなる。

  23. アメリカとイランの代理紛争、そしてイスラエルとハマスとシーア派のヒズボラ。何だかシリアのように泥沼化しそうですね

  24. 民間人には無警告だろうね…
    テレビクルーは事前に情報を貰ってたみたいだけど

  25. 可哀想なパレスチナ! イスラエルは悪なのか? それはまったく真実ではありません!

    ハマスは悪であり、パレスチナとイスラエルはどちらもテロと報復攻撃の犠牲者です。

    パレスチナのガザ地区は世界中から援助を受けているにもかかわらずハマスが独占しており、ガザ地区の約200万人が貧困に陥り、ハマスは世界援助を武器やテロの道具として利用している。

    これらの攻撃を受けてイスラエルはテロ攻撃に報復するが、それらはすべて計算高く綿密に計画されており、報復攻撃の前にイスラエルはガザ地区の民間人に事前に逃げるよう繰り返し指示している。

    ガザ地区に無差別にミサイルを発射するのではなく、ハマスのミサイル発射場所を特定し、ガザ地区の建物を破壊する際にはテロリストに関連する建物だけを破壊する。

    リアルタイムで記者たちの後を追うガザ地区の建物が破壊される映像がよく流れています、しかし何故あの映像が毎度に渡り正確に撮れるのかについて、それはイスラエルが再三にわたり特定のビル又は建物を何時何分に破壊すると告知し市民へ避難するよう呼びかけている情報があるため破壊される場所が特定できるのです、ですからあの映像が撮れるのです。

    イスラエルはガザ地区を無差別に攻撃しておらず、報復以外に先制攻撃を仕掛けることもありません。

    しかし、ガザでは民間人がイスラエルの報復攻撃で沢山死亡していますが、なぜでしょうか? ハマスは民間人を避難させずに宣伝目的で盾として利用しているからであって、ハマスのミサイル発射地点は民間人が沢山密集している場所、学校・民間施設などから攻撃しているためイスラエル報復攻撃の標的地点になるからです、そしてハマスは攻撃地点から逃げ民間人は非難させません。

    ガザ地区を気の毒に思い、イスラエルはひどい国だと考えている人々は、ハマスのプロパガンダに騙されている。

    私は宗教/領土問題に関しては中立ですが、イスラエルを全面的に支持します。

    Poor Palestine! Israel is evil? That's not true at all!

    Hamas is evil and Palestine and Israel are both victims of terrorism and retaliatory attacks!

    The Gaza Strip in Palestine is monopolized by Hamas even though it receives aid from all over the world, so that about 2 million people in the Gaza Strip are destitute and Hamas uses the global aid as weapons and tools for terrorism.

    Israel retaliates against terrorist attacks as a result of these attacks, but they are all calculated and carefully planned, and before the retaliatory attacks, Israel repeatedly tells the civilians in Gaza to flee in advance.

    They do not launch missiles indiscriminately into the Gaza Strip, but rather pinpoint the location of Hamas missile launches, and when they destroy buildings in the Gaza Strip, they destroy only those buildings related to the terrorists.

    There are often images of buildings being destroyed in the Gaza Strip after reporters in real time. Israel is not indiscriminately attacking the Gaza Strip, nor does it preemptively launch attacks except in retaliation.

    But civilians in Gaza are dying in retaliatory attacks, why? Because Hamas is using civilians as shields for its propaganda purposes without evacuating them.

    Those who feel sorry for the Gaza Strip and think that Israel is a terrible country are being duped by Hamas propaganda.

    I'm neutral on the religious/territorial issue, but I fully support Israel.

  26. これ、ハマスが持ってるミサイルの音じゃ無いんよね。 警報もなってないし、迎撃ミサイルを撃った形跡も無し

  27. この攻撃されたビルって人は普通に何世帯もいたりするんだろうか?

  28. 先日ビル倒壊してる映像の感想書いたら「これはビル解体映像で騙してるプロパガンダなのわからないのか?」ってげぇじに絡まれたけどアイツ今のニュース見て息してるんだろうか

  29. なんか高威力のミサイルの前に、事前に避難させるよう弱い攻撃するってコメント多いんだけど、戦争ってそういうもんなのか?

    敵とみなしてるならそんな二度手間する必要無いような気がするが…

    敵とはいえ人を〇したくないのか?

  30. こんな戦争映像未だかつて見たことない。これが、実際に今現在に起きてる。日本人で良かった。他人事で申し訳ないが。

  31. 臨時国会が開会した20日、新しい議長を選出する衆院本会議の場に、自民党の細田博之氏の欠席の理由は何ですか

  32. ただウクライナに産まれたってだけでこんな光景を見させられて大切なものを失う国民よ…