決して日高びいきでじゃなくて、社台信者の競馬ゆっくりもこの路線は好きなんだよなぁ…

俺はこう思う、こうだというコメントも大歓迎です。

感想などをコメントしていただけると幸いです。

競馬ゆっくりではこのような他のチャンネルでは見れないディープな競馬ネタを扱うチャンネルです。
チャンネル登録とよろしければチャンネルページの過去動画で気になった動画もご視聴ください。

45 Comments

  1. 高評価が多いとおすすめに表示されやすくなり、拡散されやすくなるらしいので、高評価を押して頂けると嬉しいです

  2. マンダリンヒーローがサンタアニタダービーをハナ差2着だったのどう思いますか?

  3. ほのぼのした気持ちで動画見てたらタヴァラはワンアンドオンリーで吹き出した

  4. この動画のおかげで昆先生もノリさんもますます好きになりました。

  5. ジャックのヤネがアレのままだったらもっと主導権握れて勝負になってたと思う

  6. どの馬も勝つ可能性ゼロでは
    無いので、まずきちんと使って
    貰えないとスタートラインにさえ
    立てないので昆貢先生のスタンス、
    横典騎手のコメントに納得なんですね👍👍

  7. 確かになあ
    入厩渋滞でそもそも出走すらまともに出来ないよりは、勝てなくてもちゃんと走らせてくれる方が良いもんなあ

  8. お疲れ様です。マテンロウレオ、惜しかったですね、自分はジャック1頭軸の三連複を買っていてマテンロウレオは多めに買っていた。勿論ダノンも買っていたけど、スマーズオンアイスを軽視していたので、一応馬券は買っていましたが僅かなプラスしかなりませんでした。マテンロウのポツンパパはいつもより積極的にレース運びをしてくれたのは流石だと思いました。あと少しだった。😭

  9. いい話で終わりそうなところからのタヴァラ急襲

  10. いつもの本題でない話
    いいぞもっとやれ

  11. 社台&ノーザンの犬になるか?昆師や森先生みたいに自分がやりたい道を進むか?どっちがいいかじゃなくて価値観だな。

  12. 昆センセイは開業時に馬を預かってもらっていたからずっと応援しています。
    スゴいいい人です。

  13. 武史騎手がwith佑で語った中でも特に好きなエピソード…「父が勝った時、おめでとうと伝えると今日の走りは良くなかったと言う事がある。負けて帰ってきた時に残念だったねというと、いや今日の走りは良かったと返されることもある。なにを考えているかよくわからない」
    きっと先日の4着は、今日の走りは最高だった良かったと話したに違いない

  14. ノーザンF産のスカイフォール(馬主NICKS)がいるけどねー
    でもノーザン主導じゃなくて厩舎主導のローテや騎手選びには感じる

  15. 一番つらいのは未出走だから気持ちは分かります。ただ社台系はドライなのではなく、試行錯誤は外厩でやってるだけなんだろうと。そして結果が見えちゃってると入厩しないって感じかなあ。

  16. 大阪杯は、ジャック、マテンロウの1点勝負でしたが納得でした。また一口の方でも、昆厩舎にご縁があれば出資したいと思っています。

  17. 本当に最高だったね
    トラックバイアスよく読めてた。
    横山親子だけが賭けに出てその賭けに勝ってた。

  18. 昆さんは主戦騎手をしっかり決めて基本乗り替わりはしない調教師だからな~
    藤田→四位→横山って主戦だもんな

  19. だから昆厩舎&ノリさんのペアがアツいのね これになんでか寺田千代乃オーナーの馬(今回のマテンロウレオ)のようなパターンがおすすめだと。

  20. ウイポユーザーの創作だと、自分でトレセンまで作っちゃって、調教師はマジで登録と最終確認するマシーンだったりするなぁw

  21. 高松宮記念のナランフレグ4着も感動したなぁ、勝てなくても競馬って良いものだって現地で思った

  22. 昭和からのやり方を通す…
    ほんと令和じゃ同じようにやる人いなくなっちゃいそうだよねえ

  23. 誰とは言いませんが…天栄の餌やり師と揶揄される調教師がなんだかんだ結果だけは出してる中で、自分のやり方を貫きつつ一定の結果も残す昆調教師は凄いことをやってるんだなと、素直にそう思いました

  24. せっかく昆師ageたのに隙あらばタヴァラw

  25. またまたタヴァラまたタヴァラ
    早口言葉みたいで笑笑

  26. マテンロウは多分ジャックドールについていかなかったら多分着外だっただろうから武豊マークをした典さんも見事だったな。

  27. レオで満足いく騎乗ができたノリさん、次は春天参戦で息子の勇姿を見に行くようで()

  28. 最高の競馬をしての4着もあれば30点の競馬でも圧勝して1着になるレースもある。
    競馬の面白さですね。

  29. ノリさんのこのコメントで負けたけど納得のいくレースが出来た!ってのがわかります
    馬の持てる力を最大限発揮してのあのレースでしたからね

  30. 調教して鍛えて勝つから調教師なんだよなあ。古くは戸山のスパルタだったり、小林稔の技術など。これだけ牧場の施設がよくなったらしょうがないしかと言って餌やりに報奨金下げるわけにも行かない。本人の競馬に対する考え方だから。

  31. 昆調教師は、本来の意味での調教師って感じですよね。
    勿論、上手く外厩を使うのも調教師としての腕ではあるんですけど。
    古い人間でしてね。 システマチックは微妙なんですよね。

  32. こういう貴重な情報を知ることができるのがYouTubeのいいところですね。ありがとうございました。

  33. ディープスカイやローレルゲレイロはほんまようやったわ