使用音声
VOICEVOX:四国めたん

#乃木坂46
#櫻坂46
#日向坂46

33 Comments

  1. 追放なのか自主的卒業なのかは分かりませんが、このまま乃木坂で干されるよりはずっとまし。
    そもそも、乃木坂を20代後半になってから円満卒業しても芸能界で活躍できる人はほとんどいない。
    そう考えると、大学に進学して学業を両立させて保険をかけておくのが賢明なやり方だと思います。

  2. せーらが元推しだったから、せーらの卒業を悲劇的に見てほしくない。涙が多くて情も深い人だけどそんなに無計画な人ではないと思う

  3. いずれにしても舞台飛ばしちゃった時点でいろいろ難しくはなったし、その真相も分からんし、色々モヤモヤする終わり方だけど芸能界に残ってメンタル更に壊れるよりは引退が自己防衛の最適解という結論なんでしょう、たとえ芸能の仕事も乃木坂もファンもメンバーも好きでも。関係ないけど言いたかった家族の自慢てなんだよ。

  4. まだ昔の動画やインスタを見るだけで刹那くなってしまう。もう無理なのはわかっていますが🌿

  5. 運営側もアイドルを守ってあげたりする事も出来ないのかな?
    ちょっとした爆弾発言しただけで見捨てたりするのはおかしいと思う。
    1人1人の異変にも気付いてあげないと長く続けたいって思ってる子達も続けたくないって気持ちになると思う。

  6. 卒業は妥当だろう。
    会社でも上司に逆らったら飛ばされるしな。
    仕事はお遊戯会では無いのですよ。

  7. せーらが生放送でSEIGOのパワハラ発言を告発し、それが結果としてSEIGOの辞任に至った
    やはりせーらはSEIGOと刺し違える覚悟で卒業、引退(さすがに引退は頭になかったが)を考えるようになったんじゃないかという筋書きは理解できる
    さぁちゃんの件は運営にとっても再炎上のリスクを避けたいだろうから(重傷にもかかわらず、事故後すぐに事実と異なる説明後だんまりを決め込んでファンの怒りを買った前科があるため)、言った言わない以前にそうした発言自体を揉み消すことで、責任逃れのためにSEIGOと示し合わして事実と異なると言わざるを得なかったという穿った見方もできる
    じゃあSEIGOも演出家から引退して、自分の会社の経営に専念させるようにすべきなんじゃないの?
    せーらもそこまで達成したら、ブログの「心残り」はだいぶ解消されたのかなという気がしてならない
    引退するにはあまりにも早過ぎるし、一人の才能豊かなタレントを失った運営の軽率な言動のツケはいつか高くつくんじゃないかな

  8. 早川は個人的に芸能界には向いてなかったように思える。YouTuberとかの方が良いんではないかな。

  9. ちょっと新しい卒業のパターンで悲しいのだが何か聖来はカッコいいと思います。けじめをつけるということでしょうか。

  10. たとえ乃木坂で活動をつづけたとしても、卒業して外の事務所に行ったら冷遇されるから、芸能人生は厳しくなった。
    どんなことがあろうと、社内事情を大手ラジオで話してしまうような人は、他の会社からすればリスクでしかない。
    「何か不満があれば外にべらべら話す奴」と知れ渡った以上、引き受ける会社はほとんどないし、ずっと要注意タレント扱いだ。
    そしてこれで、他のメンバーは色々な発言を注意するようになるだろう。

  11. 卒業あっての告発だったと思いますが…ファンの人達には申し訳ないけど、芸能人としてはいわゆる「悪手」だと思うのです。未練が無いのであれば、問題ないですが…未練があるということでのこの「悪手」は色々と影響(禍根)を残しますね。

  12. 舞台を飛ばした早川の戯言など真に受けるオタもオタ。
    それにAKBという本来のライバルであり世間的認識ではまだ上のグループの実情を知れ。
    今年だけで15人以上卒業宣言してチーム解体という大変革期に入ってる。
    向こうの連中の方がよほど歌って踊ることが好きで打たれ強いのに…
    乃木坂は少しばかり顔が良い、そこに胡座かいてるだけよ

  13. 内部告発した人間はどの業界でも英雄扱いされるけど
    その後はその業界からの追放までがセット
    不満が不信に変わった時、個としての存在は異物としてみなされる

  14. 秋元康ってこういう時メンバーじゃなくて
    スタッフの方を守るよね…

  15. せーら、覚悟は決めてたとは思うが、卒業、引退が決まっていたというのは運営のウソだな。釈然としない。

  16. メンバーをパワハラから守るが乃木坂運営委員会の役目なのに、メンバー守れない乃木坂運営委員会なら、そんな糞乃木坂運営委員会ならない方がいい。乃木坂46のメンバーが可哀想過ぎる。

  17. 誰だ乃木坂のメンバーにパワハラをした奴は、これは許されない問題だ。パワハラを受けたメンバーは、どれだけ悔しかった事でしょう。傷ついたメンバーの対応を乃木坂運営はちゃんとしたのでしょうか❔

  18. パワハラを告発をしただけでなぜ卒業や芸能界から引退をさせないといけないんだ。乃木坂運営委員会はこの問題をどう考えているんだ。乃木坂46に憧れてオーディションを受けて乃木坂46になって頑張って来てたのメンバーにパワハラをして、辛い思いをさせて、どんだけ心を傷つけたのか、分かているのか❔乃木坂の裏方がそのな事をして、アイドルになろうと思う女の子達が居ると思っているのか❔秋元康さんはこの事を知っているのか❔

  19. 乃木坂の運営サイドと秋元康さん、パワハラをしてた人物をた特定してパワハラをした人物に乃木坂のメンバーに謝罪をして下さい。

  20. 闇が渦巻く芸能界で正義を貫くのは至難のワザなんでしょうね、でもね 人として屑は捨てるべきでしょうが💢

  21. 掛橋さんの事故。一歩間違ってれば、首の骨を折ってたかも知れないということ。そうなれば業務上過失致死。
    掛橋さんの不注意で落ちてしまったのかも知れないが、演出、運営は落下場所にクッションを置くなどの安全対策を講じておけば、何の問題もなかった。
    あの高さから落ちたらどうなるか、予測できた時点で過失が生じる。だからS氏はすぐに謝罪したのだろう。S氏の暴言については、死ね という言葉以外は演出家のメンバーに対する期待。もっと出来るだろうという叱咤激励に、私には聞こえる。
    本来なら、そこを説明してお互いに納得すれば、演出家は辞めなくていい話。
    そこを辞めたのだから、S氏は運営の嘘の責任を取らされたということだと思う。重大事故を軽症と発表したことが、警察の検証にも大きな弊害となったことは間違いない。
    早川さんの告発は一部認められていないが、検証したのが嘘をついた運営ということを皆さんお忘れなく。
    とうとう運営は企業としての責任を果たさないまま、夏のツアーを迎える。
    早川さんの告発は演出家のパワハラ問題だけではない。運営の安全対策の問題。メンバーの命を守る為に大きな一石となったと思う。卒業は本当にこれでいいのか?
    昔、メンバーの1人がアイドルとは人生だという発言をしたが、運営はそこを本当によく考えて欲しいと思う。
    今日からのツアー、何事もなく完走出来ることを願っている。そして運営には嘘をついたことの説明をきちんとして欲しいと思う。

  22. 日本のアイドル全く興味なかったけど、たまたま目にしたセーラーマーズを演じてる早川聖来さんに惹き込まれてそんなこと初めてなんだけど情報をずっと追ってた。感受性が人一倍強いのは見て明らかで心配だったけど、俳優として魅力的で、歌も中低音で化けるタイプで、もっと演技をしてる姿や、声に合った歌を歌ってる姿を見たかった。

  23. いつも書くように。アイドル団体の運営は矛盾だらけのお金儲け集団よ。

  24. 年齢的に充分に人生はやり直せる分、引退後のセカンドキャリアは焦らずにゆっくりと歩んでほしい、

  25. SEIGOの1件で、これ以上乃木坂のメンバーでいると、他のメンバーに支障きたすと聖来自身が思って卒業、引退を考えて決断したと思う。やめるつもりで、思い切って告発したんじゃない?