#ジブリ
#思い出のマーニー
#借りぐらしのアリエッティ
#ゲド戦記
#映画
#解説
#紹介
#雑学
#君たちはどう生きるか
#宮崎駿
#高畑勲

こちらツイッター👇👇

ブログ👇👇
https://otakunoyamti.blog.jp/

————————————————————————————————————————————————————–
☆チャンネル概要

このチャンネルは、大学生でオタクのやまぞのが自分の好きなものについてジャンル問わずに語るチャンネルです!好きなものは、マーベルや特撮、漫画に音楽ジャンル問わずに語ります!
ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします!

22 Comments

  1. ゲド戦記は駿が一番やりたかった作品で、ゲド戦記をやる時はこうやりたいってアイデアやオマージュをもののけ姫などの他作品に入れてたほど。アニメ嫌いな原作者も駿のファンだった。それなのに、鈴木敏夫が吾朗に話を振ったから駿が激怒して腹いせにゲド戦記を酷評して同時期に公開てたカーズをベタ褒めした。企画当初の鈴木敏夫の思惑としては吾朗の初監督にあたり宮崎親子共同作品を作りたかったが駿が拒んだため、ゲド戦記ならやってくれるだろうと目論み、駿に一緒に原作者に挨拶しに行こうと誘い「なんで僕が行かなきゃいけないの?」と激怒されつつ渋々行ったが、駿が原作者に暴言を吐いてしまい敏夫は駿に初めて殺意を抱くほどキレて、結局、親子の溝を深くするだけだった。って話は本当ですか?

  2. 親の七光りで監督やってクソ映画つくった息子を父親が「すまねえ俺が叩く」と率先して批判するのは息子への一番の擁護になるから……
    駿がほめちゃったらそれこそ吾郎叩かれるで

  3. 米林が仮暮らしの制作で、宮崎に散々ダメ出しされて、もうこんなとこ辞めちゃる感を出してたからだろ?

  4. 宮崎駿は自分の土俵で自分より良いもの作られると褒めないタイプの印象。

    逆に褒めるときは、土俵が違うか自分を脅かさない程度に良く出来てるって評価をしてると思ってる。

  5. ゲドは世界の広さが全く感じられない。
    コクリコは舞台は狭いはずなのに凄く広い世界を感じた。

  6. 宮崎駿のジブリ映画って戦争系の話が多くある印象なんですけど、好きなんですかね??

  7. カーズは本当にあの時代にあのクオリティのCGと物語は凄い。子供向けとか言われてるけど車好きの大人とか割と何回も見るんじゃない?とにかくかっこよすぎる

  8. ゲド戦記に関しては監督が息子だったり、本当は自分がやりたかったのにやれなかったり、いろいろ思うところがあったからだろ

  9. ゲド戦記は正当に評価してもゴミやからな

  10. かぐやに対してボロくそ言ってたけど風立ちぬ赤字なんですよね笑ってテレビで鈴木さんが言ってたの面白かった

  11. dirtyなシナリオは趣味じゃないから評価しない、食わず嫌いな老人。

  12. ゲド戦記観た感想が「僕は息子を見ていたよ」てのがめちゃくちゃ印象残ってる

  13. 宮崎駿はこだわりが強いしストイックだから自分の仕事も他人の仕事も同様の基準で厳しくジャッジしてると思うな。自分の中で明確な正解があってそれ以外は認められないみたいな。単に嫉妬して酷評するっていうのとはちょっと違う気がする。手塚治虫じゃないんだから。
    いいものをみても素直になれないとかはありそうだけど、それも「パクさんずるい😡💢」みたいな可愛げがある気がする。