家庭内感染も広がる新型コロナウイルス。子どもたちに感染させないように、室内にテントを立てて生活をしている保護者もいます。このような対応でいいのかわからず不安だというこの方に、リモートで話を聞きました。
話を聞いたのは、小学3年と小学1年の2人の子どもがいる兵庫県在住のシングルマザーのAさん(39)です。先月28日に自身がコロナ陽性となり自宅療養に。子どもたちの感染を防ぐためテント生活を送っています。
自宅内では全員マスクを着用。Aさんはテントの中でほとんどの時間を過ごします。Aさんがトイレに行きたいときは、「トイレに行きたい」と声を掛けると、子どもたちは別の部屋に移動して扉を閉めます。そうしたらAさんはトイレへ。用を済ませると、自分が触れた部分の消毒をしながらリビングに戻り、「10数えてから出てきて」と声をかけてテントの中へ。子どもたちは10数えて戻ってくるといった生活を続けています。
保健所からの連絡はショートメッセージのみ。1人しかいない保護者が陽性になった場合、子どもたちを守るにはどうすればいいかどこにも相談できなかったといいます。
(2022年2月7日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #陽性 #育児 #隔離 #小学生 #子ども #シングルマザー #母親
33 Comments
ただのkazeに大げさすぎw
コロナ脳かよ?w
意味なさそう(konamikan)
世界大戦中
お母さんの努力は伝わりますが、科学的根拠のないことをニュースに取り上げるのはどうかと、、、
こんな頭悪い人でも結婚できるんだ
親がコロナ🧠だと、子供は可哀想
換気が出来ないから意味無い?
潔癖症ですか?🤔
なんで貧乏つか狭い家って余計な物ばっかあるんだろ。
買わなきゃいいのに。
いくら子供に感染させないようにっていっても
やり方がなんか間違ってると思うんですけどね。
汚ねえ部屋!
娘息子はえらい!!!!
もうひとへや有るならお母さんはそこにいれば良いのでは?
謎過ぎる😅
意味があまりない気がします。
この発想が一番の病気
ごめんなさい、めちゃくちゃ部屋が汚い!!!!そこにしか目がいかないんです。。。ごめんなさい。
10数えるのはいいと思うけどね。
お母さんがお部屋に行った方が良さそう。長男君もまだ思春期じゃないから、リビングの広いところに妹といた方が過ごしやすそうな気が?
料理はマスクして消毒して、加熱するもので作るしかないかもね。
同じ空間に居たらテントは無意味でしょ
空気漏れてるし
ほとんどビョーキ
隔離のやり方…
この報道と親子の変態生活を異常と感じない日本人。もう手遅れ。
テント…意味ある????
気持ちは分かる。
意味があるかは分からないけど、少しでも可能性があるなら出来ることをしようと思うよね。
ベランダにテントで生活が1番換気されて、ガラス越しに子供の姿も見れて正解なのでは??
テントが正解じゃないことは確か
まあ安心できるならいんじゃない
このニュース見てこれを真似しようと思う人が出なければ
頭の悪い親。リビングのど真ん中じゃなくてもう一部屋に置いたらいいのに
身内はいないのかな?
うーーーん、無駄
部屋汚いと行ってる人、シングルマザーで二人育てて時間もおそらく色々大変で心の余裕もない人に対してあんまりだなと思う。
この家族は強いな
科学的にあんまり意味なさそうではあるけど、子供の姿をきちんと見ないといけない、頼れる人がいない、そういう状況で考え出した案をバカにするのはどうなんかね。
正しい対策を保健所とかが教えてあげるべきなのに、今もうシステム崩壊しててそんな余裕ないだろうし。
部屋の汚さは、そりゃ掃除なんてできないんだから当たり前やん。現在病気にかかってるお母さんに何求めてんの…?
部屋汚くてもいいじゃん。コロナなったらもう動くことも出来なくてすごく苦しいのに、片付ける余裕なんてどこにあるの?もしかしたら子供を残して死ぬかもしれないとかお母さんすごく不安だったと思いますよ…まぁ他人のことですから心無い言葉もかけられるのでしょうけど。
根拠がないとかわかっていても、できることは何でもやるのが母親。逆に意味がないかどうかの証拠だってない。そこにお母さんがいることで子ども達も安心するだろうし。子どもを1番に考えた結果で、えらいと思います。
テントごと移動したら良いんじゃないですか?