11月10日(金)10時00分頃、東京都と神奈川県で最大震度3を観測する地震がありました。関東で深さが100km以上の地震が発生したのは先月の24日以来のことになります。

震源地:神奈川県東部
マグニチュード:4.2
震源の深さ:約110km
この地震による津波の心配はありません。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

35 Comments

  1. SNSで南海トラフがーとかのハッシュタグが並んでるうちは大地震は起きないよ
    いつも大地震は人々の普遍的無意識内にある心の揺れが収まって平穏になった頃にドカンと起きる

  2. こえー。地鳴り311の時を思い出す的で飲んでて大きな地鳴りの後に揺れてびっくりしました。お店の人は慣れていていつものことだよって言っていました。怖い地鳴り

  3. m4.2は、騒ぐほどじゃないが、深度から、地殻の裏の凸部が、僅かに削られた感じかな

  4. 100Kmってもうマントルだけど、地殻はまだ存在し続けるんだ。

  5. 群発地震は直下型大地震の前兆で、特に冬の時期に多いから、気をつけた方がいいよ。

  6. なんでもいいけど4ぬなら変にじゃなくて即4がいいね、倒壊で挟まれて苦しみながらとか絶対いやだ

  7. 関東大震災と津波がいっしょに起きたら、被害は想像以上になるね。

  8. そろそろ来るね。当たり前といえば当たり前。
    首都直下型は、地方に住む俺には直接的な関係は無いが、首都機能が停止すると地方にボディブローのようにじわじわとダメージが及ぶ。

    何にせよ首都圏は人口が多すぎるから、大災害時は早急な支援をまず受けられないと認識すべき。その上で、ちゃんとした備えをしましょうね。食をはじめ、照明・防寒・排泄物処理、それ以前に家具転倒や窓ガラスに破損による怪我の予防、事前にすべき備えは、意外に多いですよ。

  9. 今日は全国で地震が多かった。
    神奈川、高知、石川、北海道、これだけ多いと大地震がきそうですよね。

  10. サ行の発音が正確に出来ないのによくアナウンサーになれたね。

  11. 都心に行くほどド級に震源が深い。深いのでMGに比して震度は小さい。

  12. 地震の兆候とか予兆とか、気象庁で判るの?と云う事に違和感があります。
    信頼性が最も低いのに、たまに地震が起こるとあ~だこ~だ言ってるけど
    当たった事は1つもないよね?

    少なくともトカラ~関東の間で内部で沈み込んでるのだから
    避難を呼びかけた方が良いんじゃないの?( ´∀` )

  13. 地震が来たとき、僕が昼寝をしてた
    びっくりして目が覚めたww

  14. 素晴らしい予報をありがとうございます
    ウェザーニュースがあればNHKいらないですね

  15. 首都直下地震でタワマン倒壊すると思う。たいがい強度偽装してると思うから

  16. 洗い物してて全然わからなくて、テレビの字幕を見て知りました

  17. もっともらしく解説してるが。深発地震が日本近海でしばしば発生することは小学生でも知っている。

  18. じわじわくる揺れじゃなく、いきなりドスンと横揺れだったね

  19. 消費税 取りすぎて 軍事費使うだろう あれね関東壊すのよ 教えたよ 国民に出し惜しみしとけ 近いな

  20. 浅いところで群発し出すと火山性が疑われる。→高山などで発生→御岳噴火