アニメ続編の決議について、業界裏事情を解説します。
岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
◇目次◇
0:00 昔の作り方と今の作り方
7:11 葬送のフリーレンの作画について
9:11 視聴率が取れない
9:51 予算が取れない
10:14 作品数が多すぎる
11:02 優秀な作画監督が少ない
13:08 日本のクリエイターの年収が低い訳
岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
切り抜き元動画↓
※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #岡田斗司夫切り抜き #葬送のフリーレン #悩み相談 #岡田斗司夫ゼミ #作画 #サイコパス #岡田斗司夫マインド #人生相談 #進撃の巨人 #鬼滅の刃 #アニメ #続編 #製作委員会 #岡田斗司夫ゼミ
『アニメ現場の中の人と話してきました』葬送のフリーレンにはできてあのアニメの続編がなかなか作られない裏事情【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス アニメ 進撃の巨人 鬼滅の刃 】
23 Comments
◇目次◇
0:00 昔の作り方と今の作り方
7:11 葬送のフリーレンの作画について
9:11 視聴率が取れない
9:51 予算が取れない
10:14 作品数が多すぎる
11:02 優秀な作画監督が少ない
13:08 日本のクリエイターの年収が低い
訳岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
アニメ業界の裏事情教えてもらえて助かる
一期で覇権とっても二期以降あらら~ってなりがちなのもこの辺に理由があるのかもね
世知辛いなぁ
そしてできないものはできないだけの理由がありますね。
素人が口出しするんじゃないって世界ですね
しかし鬼滅の刃の場合、長いインターバルを逆に活用しているような?
鬼滅のあのクオリティを維持しようと思ったら毎年1クールずつしか作れないんだろうな。
クオリティが落ちるくらいなら少しずつでも丁寧に作ってくれた方が嬉しいから問題ないよ。
フリーレンは 原作がちょうどアニメで24話分ぐらいのボリュームで 打ち切り(原作者が週間についてこれ得なくなった)END で2クール
問題はうる星2シーズン目のあと また一年開けるのか 2シーズン目で終わるのか微妙(もともと小学館創業100周年記念で力は入ってる)
すぐにでも最終編までは無茶や
実際、無限列車が上映されてる頃にはすでに遊郭編の絵コンテには取り掛かってるくらいには前倒しで制作してるから、ufoは十分に鬼滅に注力しているし、そもそもアニメ作るには想像以上に時間かかるもんや
いやフリーレンの日常演技の作画普通にクオリティ高すぎるからそれなりに絵コンテとか大変やと思うけどな
世界に売っても儲からないもんでしょうかね。
今はもう質のハードル上がりすぎて尺伸ばしは使えないもんな
ユトリ以降は人材劣化が激しく
日本国内で「若手」が育たなくなった。
いずれアニメも、中国に抜かれるでしょ。
あと声優さんの確保もあるのだろうな
例えばファフナーとかもあれって声優さんだけでなく舞台俳優なども含まれるからスケジュールの確保が時間がかかるし長期な作品だから引退?、亡くなった人もいるしでその為、作品を重視する為に以降出番があっても声無しや別の人格だったりで違う人を起用したり…
アニメは作画関係も大変だけど演者も大変なのだろうな
フリーレンで舞台設定の低さが許容されるのは、お話が良いからということがもちろん大きいのでしょうが、ドラクエやFFを通ってきた視聴者が「これはRPGの世界の話だな」と自然に思うから、というのもあるかなと思います。
フリーレンの日常の作画は結構凄いけどね。服を脱いだり着る仕草は驚くほど丁寧だし。
ヒンメル爺ちゃんが湯呑みを持って村人と駄弁っているシーンは笑ってしまいました。
フリーレン、何気ない所作もヌルヌル動くし戦闘シーンの作画凄まじいけど。。。
未だにおにめつの刃待ってる奴なんているの?w
だとしたら早く続き作ってあげないと子供たちが成長しちゃうよー
作画良くして有名な人の作った音楽くっつけるだけじゃ騙されなくなっちゃうよー
いや、騙されるかw
ダンジョン飯も2クールですが、舞台設定的に彼らがいるのがほぼダンジョンの中で世界観を詳しく描く必要がないからなのでしょうか。あとサマータイムレンダとかは初めから2クールで作られましたが、あれは原作が丁度2クールで終われる作品だから出来たのか?原作が16巻で終了しているもののがたりはアニメは1クール12話の2期分で終了し、残り数巻分で原作全部消化できたのになぜそんな中途半端な造りにしたのか。原作は2期の放送中で最終回を迎えたので製作が間に合わなかったという事も考えられますが。いろいろ現場も事情があるのはわかりますがもやもやも残りますね
最終回で次シーズンの告知が出る鬼滅も待てないようでは…。
フリーレンの前に
ぼっち・ざ・ろっく!を視れば解るけど
優れた構成と脚本によって 原作補完が秀逸
原画の長所を活かせる
アクションシーンの作画は モーションキャプチャーを取り入れる事により 各キャラクターの不自然な動作が無くなった
アニメ作画カロリー(制作過程)は昔も今も変わらないと思う
セル作画の場合 失敗したら やり直しが大変
デジタル作画は 補正や修正が容易になった
尤も 原画がしっかり描けないと作画崩壊
原作有る無しに関わらず 構成と脚本がブレると駄作
クラファンとか投げ銭とか、その辺のシステムをうまく使って直接儲けてほしいな
バトル系ではないのでフリーレンや薬屋は作画カロリー低いのはわかる
アニメの続きが直ぐに作れないのは確かにそうなんでしょう。けれど昔のように毎週過密スケジュールで作らされた挙句、何時打ち切られるか分からないゴールデンの番組を作るより、放送期間が決まってる深夜帯の方が、まだマシかも知れませんね。あとアニメクリエーターとスポーツの年俸を比較するのはどうかと思う。主催者側が雇ってるスポーツの高額年俸者とアニメ監督を比べても負けるのは当たり前ですからね。特にアニメなんかは一人で作ってる訳じゃないから、体一つで稼げるスポーツ選手と比べるのは可哀想。