KJカタラハ kj cataraja
井岡一翔vsエストラーダ 中川健太 田中恒成
ルイス・ネリ vs サムグッドマン
ネリ サムグッドマン
luisnery samgoodman
力石政法 masanori rikiishi 3150
井上尚弥vsタパレス 試合日程 会場 有明アリーナ PBCがAmazonPrimeとアマプラと提携か!?SHOWTIMEはボクシング撤退
亀田和毅 阿部麗也 カネロvsジェイクポール
亀田和毅vsドラミニ 2位決定戦〜挑戦者決定戦に!
ルイスアルベルトロペス vs ジョエットゴンサレス LuisAlbertoLopez JoetGonzalez
阿部麗也vsルイスアルベルトロペス
井上尚弥の次期対戦相手
フルトンフェザー級で再起 ロベイシーラミレス、フィゲロアが標的か!?
阿部麗也 堤駿斗 PBC
井上尚弥と再戦
井上尚弥の次戦
マーロンタパレス ルイスネリ カシメロ サムグッドマン 亀田和毅 casimero luisnery marlontapales samgoodman tomokikameda Robeisyramirez
井上尚弥 フルトン 計量
清水聡 ロベイシーラミレス 計量
武居由樹 計量
【7/25井上尚弥vsフルトン】アンダーカード9試合解説
7/25有明アリーナ 清水聡vsロベイシーラミレス
robeisyramiiez satoshishimizu
井上尚弥vsフルトン

ボクシング言いたい放題ラジオのTwitter
https://x.com/kakutougiradio?t=qm3ZT-StLBzPAVI5e6zUPg&s=09

インスタグラムもやってます

広告スポンサー募集中TwitterかインスタのDM下さい
井上尚弥の試合はLemino(レミノ)月額990円ですが最初1ヶ月の無料トライアル期間に退会すれば1ヶ月は無料で見れます。こちらからアクセス
→https://prf.hn/click/camref:1011lzGP2

30 Comments

  1. 格下といえどこのKO率、井岡はやらないと思うけどw

  2. エストラーダと決まらなくてモチベーション上がりきらない井岡なら食われる可能性もある

  3. 結局中谷ともエストラーダともやらないの草
    ファンの望まないマッチメイクばっかりしてるとこうやって帰ってくるんだよ
    需要が無さすぎて試合組めないなんて哀れだね

  4. 井岡はボクシング好きからも選手からも好かれてないんだね~
    大田区総合体育館も埋まらないんだからそこらの町の体育館でやればいいんじゃね。
    そこで入場料1000円なら見に行ってもいいかなw

  5. 誰と戦うにしろ地上波なんでしょ?
    いい加減、CMなり宣伝なり盛り上げる時期過ぎちゃうヨ

  6. うーん‥

    エストに拘ったのは井岡サイドよね。

    エストからしたらそれだけの額出さんなら別にやる価値の無い相手と思われてるとも言えるんでは❓

  7. 決裂したのか(笑)この人ってエストラーダとやる為に誰も望んでない相手と再戦とかしてたんでしょ?それでこのザマって虚し過ぎない?(笑)

  8. エストラーダに固執してるけど、何が井岡選手をそうさせるんだろうか・・・
    全盛期ならともかく、落ち目のロマゴンにギリギリ判定拾ってもう1年戦ってない今のエストラーダにそこまでの価値があるのか?
    エストラーダは井上尚弥選手のようなオンリー1にしてナンバー1の選手とは明らかに違う。
    ファンを楽しませて稼ぐショースポーツの選手がいい試合ができる対戦相手を探すならともかく、ストーカーのように特定の相手に粘着する意味が分からん。
    井岡選手のファイトスタイルや試合は結構好きなので残念。

  9. 敢えて決裂発表はないと思います。あるとしたら代わる相手との対戦日時だけ。正直、ファン無視の強敵を避けてきた末の迷走ってところ。

  10. KJカタラハがついに表舞台へと踊り出る時が近づいてきました。井岡選手といえども、カタラハには儚くも粉砕されてしまうでしょう。
    スーパーフライ・カタラハ王朝の幕開けを見届けましょう。

  11. エストラーダを呼ぶなら100万ドル、100万ドル出せるらな交渉してもいいが、出せないなら関わるな、ということでしょうね。他の日本人選手も肝に銘じてもらいたいですね。さもないと井岡選手の二の舞になりますね。

  12. ロマゴンでは交渉ダメだったのか?カタラハはモチベーション0の井岡では勝ち目無いだろう、決定ならかなり不味いなあ

  13. 今年のボクシングも12月26日が見納めだな。
    大晦日は適当な民放でも見とこ

  14. KJの戦績とKO数を見て強さを計る人もいるけど参考程度であまり意味が無いと思う。
    対戦相手で全然違ってくるので誰と戦ったが一番大事。

  15. 試合間隔が短すぎますがスクラッピーの試合後のダメージの回復と調整に減量も問題なく、彼がやりたいのならスクラッピーとの対戦でも良いかもしれない。
    スクラッピーが望んでWBAが指名試合の指令を出し、井岡が勝利すれば場合によっては希望するエストラーダとの対戦も不可能ではないかもしれない。
    来年にスクラッピーと指名試合をしたらエストラーダと交わることは無ないかも。

  16. 昨日のエストラーダに関する発言によれば、井岡一翔との試合については、メキシコかアメリカでの開催に向けて交渉が続いており、12月には結論が出る見通しです。そのため、年末に井岡一翔が試合を行う可能性は低いと考えられます。

    エストラーダ本人は、報酬が低くても井岡一翔との対戦に意欲を示していますが、大晦日の試合についてはプロモーターが断ったと述べています。このことから、井岡一翔との対戦が実現するには新たなプロモーターとの契約や条件交渉が必要となる可能性があります。

    エストラーダはプロモーターを変更する可能性も検討しているようで、これが実現すれば、メキシコかアメリカでの井岡一翔との試合が再び浮上するでしょう。

  17. TBS裏切ってエストラーダと言うよりもエディーハーン氏でしょうね!ハーン氏にしたら自身の興行でやりたいでしょうから!最初の井岡が2本のベルト持ってる前提で統一戦ならしていいよって話だったと思うんですが!中谷の指名試合受けずに返上しちゃて!一本なら日本ではなくイギリスでってスタンスだと思う!エストラーダだけでなくハーン氏にもいくら詰めるかって話だと思うから!井岡の商品価値は、中谷戦避けての返上で価値下がってしまってるからハーン氏からしたら日本まで行ってやる価値がないって思われても仕方ないでしょう!中谷も居なくなって、もう、なさそう

  18. やはりフランコ第1戦の引き分けでベルト2本を手中にできなかった事が、エストラーダとの交渉に響いてるようにも見える。
    井岡を倒して2本ベルトを取れるのなら、エストラーダは4団体統一という可能性も現実味を帯びてくるので、それなら井岡との対戦をもっと強く望んだはずだ。

  19. 最後にビッグネームとやって引退したかったんだろうけど足元見られたね。

  20. シンプルにエストラーダがベルト返上してバンタムに行くべき。
    誰とやってどう稼ぎたいのかが謎過ぎる。
    ベルトに興味ないくせに、金に執着し過ぎ。
    何ならSBまで上げて尚哉にフルボにされて引退すれば良い。大金は掴めるし。

  21. 昨年7月ニエテス戦前にスパーリングとはいえ、あのニエテスがカタラハにボコられていましたから相当強いと思います。

  22. あん時、返上しないで、中谷とやってれば、エストラーダとは確実にできた、何を今更って感じだよ、自業自得

  23. 井岡対エストラーダは
    冷静に考えたらありえないと思います!ハーン氏と交渉するにしても!本田会長に仲介等お願いするのが確実でしょうけどー!井岡一翔は!逃げてしまいましたよね!帝拳プロモーションの中谷潤人から!帝拳プロモーションにしたら井岡に中谷が勝ってくれたら!中谷の価値が上がってたはずですし!そのチャンスを井岡が潰してしまってるから!本田会長に交渉頼めるはずもないですよねー!中谷戦受けて井岡が勝ってたら交渉お願いできてたでしょうね!本田会長は!ハーン氏との交渉何度もしてますし!ロマゴンは、帝拳プロモーションですからねー!中谷戦回避したつけでしょうねー!

  24. 井岡選手の対戦相手はキャリア4戦でなぜかWBA3位になったビン ルー選手だと私は思います。