【はじめに】
この動画はモンハン大辞典wiki様https://wikiwiki.jp/nenaiko/をはじめとした
個人サイト様などを参考に作らせていただいてます。お世話になってます。
【あいさつ】
大型アプデもう一回頼む
【チャンネルの概要】
・週1ぐらいの頻度でモンハンの武器や防具に関する動画投稿
・サブチャンネルにて生配信
https://www.youtube.com/channel/UCFzjPvw_15_AQyfnq9VK_Og
ツイッター:https://twitter.com/nabezo04
【再生リスト】
装備解説

武器の歴史

#モンハン#解説#チャンネル登録よろしく

38 Comments

  1. サンブレイクがダウンロードできなかった。

  2. ワールドが内容特濃ソースすぎたからボリューム不足感じるのは必然的だよな

  3. ゲームにおいて洋風や和風のコンセプトはどちらも素材としては有用で、どちらかの特色を特化させたゲームはそれなりに出来の良い作品が完成する事が多いが、どちらも共存させようとすると本来の独自の世界観やイメージなどオリジナリティが半減されチープで微妙な作品になりやすい。

  4. 快適すぎるには同意する
    初期のモンハンは自分で快適な環境を開拓していく過程が面白かったと思う

  5. 最近始めた自分が感じた不満点
    マップが分かりづらい
    エフェクトが多すぎて動きが見えない
    モンスターがはやすぎる(カウンター前提みたいな動きしかしないやつが多い)
    モンスターが強い(追加時期が分からないから見合ってないクエに挑んでるかも)
    操作が複雑すぎて難しい
    システムが複雑すぎる

    4Gぶりにモンハンやったけど圧倒的に敵が強い

  6. キークエがわかるのも原因よね
    過去作は、てきとーにクエ潰してってやっとHR開放だったけど、その寄り道がしっかりしたコンテンツになってたからね最短距離を最初から教えるのは悪

  7. やっぱ「面倒臭さ」って大事なんやなって思った
    だからこそやりがいがあるっていうか

  8. XXなどの過去作は敵も多くて強いし永遠にできるんだよなー
    今はマルチも盛り上がらないし正直つまらないかな

  9. ハンター強くなりすぎて単純に狩りごたえがない、アクション要素強すぎてもはやモンハンではない笑(x、xxでもアクション要素が強すぎて?ってなったけどまだ許容範囲だった。)

  10. そもそも、スイッチなんかで出すからこーなるんだよね

  11. XX以来のモンハンにライズを開始してみたんですがあまりにも全てが快適すぎて失禁しました😂

  12. アイスボーンのミラボレアスなんかレベルカンストしてる人でも乙るもんなー
    エンドコンテンツも導きの地、マム・ムフェト周回、装飾品集めとかあったし

  13. ライズは全クリまで簡単過ぎて
    やる事が金玉狩りでのランク上げだけになったのが面白くなかった

  14. 10万人おめでとうございます🎊
    これからも楽しい動画お願いします〜☺️

  15. オープンワールド大好き❗ガルク神❗   盟勇最高❗アクション楽しい❗=神ゲ-❗           Q☆E☆D‼️

  16. nowからモンハン入ってSwitchだけしかないからライズ始めようと思ってるけどどうしようかな……

  17. 昔は不便さも楽しんでたけど、一度サンブレの手軽さを味わうともう戻れないなぁ。

    次のワールド続編(推定)はサンブレ並の操作性を求めたい。

  18. 未だに4Gをソロでやり続けてる自分からすると、ライズのストレスの無さとコンテンツの量じゃ気持ちよくなれないんよなぁ。。

  19. 発売前に一番期待してた百竜夜行が、やってみたら一番つまらなかった
    本当に苦痛でしかないw

  20. ワールド2待ちながら過去作やってるけど、やっぱライズ単品は酷いわ。サンブレで少しまともになったけど、元のライズが酷過ぎてもう一度やりたいと思えない

  21. 最近ライズサンブレ始めたんだけど、なんかメルゼナとかバルファルクとかの技いなすだけで楽しくなれるし友達と一緒に楽しめてるから出会えて良かったと思えてる。これからずっとモンハンシリーズ追う

  22. いつかモンハン全モンスター参戦!みたいなモンハン集大成出てくれないかな…水中戦も復活させて…

  23. そもそも新規層獲得が目的のソフトなんだから意図が違う