伊豆諸島の鳥島近海で地震が相次ぎ、広い範囲で津波も観測されたことなどを受け、この海域の緊急調査をするため研究船が東京港を出港しました。

 海洋研究開発機構 吉田健太研究員:「鳥島周辺というのは海洋研究開発機構の過去の研究でもあまり十分にできていないようなところなので、今回きちんと改めて(データを)取ることが大事」

 鳥島近海では地震活動が活発化していて、先月9日には八丈島で60センチの津波が観測されています。

 海洋研究開発機構の研究船「かいめい」は、鳥島近海の緊急海底調査などをするため、9日午前10時すぎに東京港を出港しました。

 海底に地震計を設置するなどし、地形が変動しているかの確認や震源の把握を目指すとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

15 Comments

  1. くるくる詐欺の南海トラフ3兄弟より、他のエリアで本当に津波来てるから予測不明のところは怖いよね。
    調べてヤバいやつ見つかっても発表は出来なくて、再度調査、再度調査をしてる間にザパーンって来そう💔💔💔💔💔💔💔

  2. かいめいが解明してくれると嬉しいですね。ねづっちです🧚

  3. 今から7年くらい前の2016年ころ小笠原沖でマグニチュード8レベルの地震あったよね。
    それで東京のエレベーターが止まったことある。
    ワイちょうど秋葉原にいて雑居ビルのエレベーターが止まったとかで騒いでたのを覚えてる。

  4. 鳥島を沈ませ、日本領土を縮小させようという国家・組織による人工地震だろう。そんな陰謀論を述べる人間がいるはずだ。

  5. ロシアが魚雷テストしてるんじゃない😢ミタこないだ潜水艦から打ち上げたミサイル、マジアメリカ近海に潜伏してるぞ、3ヶ月浮いてコナイユウヤナイカ😢まじ終わりの始まり、もうぐちゃぐちゃにしてくれや!リセットして仲良くなるしかないやろ😢

  6. サムネでリュウグウノツカイ流れてきたんかと思った😮