20 Comments

  1. 止めるならタイムかけてから止めろよなぁ。

    インプレー中に審判が選手に詰め寄るなんて選手達も混乱するし、ラオウも三塁狙うかもしれないのに審判が選手のプレーを邪魔しちゃダメでしょ。

  2. クソ審判やな。コイツが球審ならあの完全試合は無かったかもしれない😅

  3. この人の動画かなりありますね。自分をかなり優秀だと思い、有名になりたいが 単なる審判、替えが効かない選手とは違う、まわりから蔑ろにされてるのを認めたくない、認証欲求が変な方向に向かって ジャッジに自我をだすのが唯一の意思表示だと思ってるのが仇になり大人げなさ自分の弱さを全国にさらしましたね。事実、一流選手には目にも相手にもされなかった。審判は感情を態度に出す人間には不向きな職種だと思います。例えば裁判官が裁判中イライラし犯人に感情を罵倒するなんてあると、犯罪者となんらレベルが変わりませんよね。精神力の欠如ですね。一流と二流の差を映像で見れる事に大義を感じました。YouTubeのいいところですよね。次の世代がこれは恥じるべき行為と刷り込まれると世の中がよくなる気がする。一流を目指す人はどちらを参考にするべきかは一目瞭然。自我感情を他人にあてる行為が墓穴を掘るいい例でしょう。

  4. 岡田監督は白井を持ち上げてるけど、気分よくさせるとジャッジが有利になるからだよね。

  5. よく球審の方もこれで佐々木投手が怒ってるってわかったな♡

  6. アンパイアのアンガーマネージメントを高卒1年目がやるなんて、、、

  7. 審判「ごとき」が偉そうに。 佐々木選手の代わりはいないけど、お前ごときの代わりはいくらでもいるんだよ。 審判も戦力外制度作ってもイイと思います。

    それでなり手がいなくなる様ならAIです。 それか人手不足でもやれ、休み削ったり残業したりでもw 一般企業なんかそんなブラック企業だらけだし。 それでも身を粉にして働いてる方もいる訳で…審判も見習えっつーの。