▼本編フル視聴は以下「文藝春秋 電子版」から、約90分の生配信をお楽しみいただけます(「文藝春秋 電子版」初回登録は月額450円から)。
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7270

▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/subscribe?ref=topNotice
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
http://bunshun.jp/bungeishunju

◆問題視されなかった男性の性被害
 三浦瑠麗さんが司会を務める「炎上上等」対談。第4回となる今回は、作家で社会学者の鈴木涼美さんをゲストにお迎えし、旧ジャニーズ事務所(現・スマイルアップ)の性加害問題について語り合います。

 被害者からの告発を受け、社会問題となっている旧ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏による性加害問題。旧ジャニーズはこれまで2回にわたり記者会見を開き、藤島ジュリー景子元社長の辞任や社名変更を発表し、被害者への補償に取り組むことを表明しました。

 今回の放送では、自らも過去に性産業の現場に身を置き、『「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』など、性に関する著書を多く上梓している鈴木涼美さんをゲストに、問題について語り合います。

 被害者救済に向けた課題や旧ジャニーズ事務所の対応の問題点に加えて、なぜ男性の性被害問題がこれまであまり表面化されなかったのか、なぜマスメディアは長年にわたり問題を報じてこなかったのか、など問題の本質を考えます。

5 Comments

  1. 瑠璃ちんを見たいけど、、、会員登録?内容がなぁ。国家予算の八割を占める国民に内緒の特別会計流入先のテレビ業界が裏社会とべったりで、プロダクションがホワイトだろうが変態だろうがどうでもいいんだよな。るりちんがお茶を習うとか、そういう方がまだまし。国際政治の話の方が好ましいけど。

  2. アウティングを平気でやってますよねマスコミが。
    文春の元編集長がタレントは告白してこそ正義だというようなこと言ってましたが、
    もう思いっきりアウティングで衝撃受けました。
    記者がこのレベルな日本は本当に人権意識が低すぎて絶望しました。

Exit mobile version